ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
5,422,576
97,773,175
ハイキングからアルパインまで、どんな山でも計画できる! らくルートについて
または
地図を選択
急上昇急上昇
ランキング集計期間:2024/04/15〜2024/04/28
その他エリアのランキング

話題の山行記録

甲信越
2480
2024年04月20日
八ヶ岳・蓼科
37103
2024年04月20日
氷ノ山
3090
2024年04月20日
中央アルプス
5691
2024年04月20日
奥武蔵
4473
2024年04月20日
日光・那須・筑波
2789
2024年04月21日
槍・穂高・乗鞍
48277
2024年04月26日
丹沢
63107
2024年04月26日
志賀・草津・四阿山・浅間
57101
2024年04月20日

新着の山行記録

東海
81
2024年04月27日
丹沢
49
2024年04月27日
朝日・出羽三山
51
2024年04月28日
奥多摩・高尾
23
2024年04月28日
中国
4
2024年04月27日
富士・御坂
521
2024年04月28日
房総・三浦
26
2024年04月28日
霊仙・伊吹・藤原
15
2024年04月28日
御在所・鎌ヶ岳
821
2024年04月28日
奥多摩・高尾
31
2024年04月27日

新着Myアイテム

未分類
トルネードパンツ
トルネードパンツ
無雪期登山
Running Socks
Running Socks
未分類
ドリップコーヒーフィルター
ドリップコーヒーフィルター
食料・飲料
カルディ リッチブレンド
カルディ リッチブレンド
調理器具
小型タッパー
小型タッパー
調理器具
調味料入れ&専用ケース
調味料入れ&専用ケース
調理器具
シリコン加工プレート
シリコン加工プレート
無雪期登山
エアロストレッチ 2WAYストレッチスラックス
エアロストレッチ 2WAYストレッチスラックス
無雪期登山
エアロストレッチ クライミングショートパンツ
エアロストレッチ クライミングショートパンツ
調理器具
コーヒーミル ハンディサイズ
コーヒーミル ハンディサイズ
調理器具
チタン製マグ
チタン製マグ
調理器具
チタン製 折りたたみカトラリー
チタン製 折りたたみカトラリー

  •  
  •  
  •  
質問箱
2024年04月28日 15:23 ヤマレコ 日をまたぐ区間のコースタイムが0分に表示 回答 0件
2024年04月28日 09:49 落とし物 ココヘリ発信器を高尾ビジターセンターに届けました 回答 0件
2024年04月27日 21:46 山の情報 関西から白馬方面の交通手段について 回答 2件
2024年04月27日 12:39 落とし物 高尾山に帽子が落ちていました(白とベージュ)。 回答 0件
2024年04月24日 14:04 山の情報 わかり辛い道 回答 7件
2024年04月22日 22:17 山の情報 菅平牧場駐車場は夜間に入れますか? 回答 1件
ヤマノート イベント
2024年05月23日 登山・ハイキング 風薫る景信山・小仏城山を訪ねて相模湖へ 参加費 2,000円
2024年06月02日 登山・ハイキング 富士急学べるハイキング「プロに学ぶ!地図読み&秘密のビューポイントと神話の山歩き」 参加費 6,000円
2024年06月08日 山岳フェス/総合イベント 第10回夏山フェスタ 無料

山の求人情報

所在地 募集メッセージ 仕事内容 会社名
銀山平(新潟県魚沼市下折立)
オープンポジション(様々な職種を募集しています!) 主な職種 ・料理長/副料理長候補(正社員) ・調理/調理補助スタッフ(正社員・アルバイト) ・支配人(正社員) ・サービススタッフ(正社員・アルバイト) etc...
株式会社自遊人
・アルペンルートの営業期間(4〜11月):室堂(標高2,450m)、大観峰(標高2,316m)、黒部平(標高1,828m)の各エリア  ・冬期アルペンルート休止期間(12〜翌3月):立山山麓・大町市の事務所など(日勤):職種により山現地の定期点検等もあり
[山黒部アルペンルート乗物の運営(保守・点検・整備、各駅業務・案内など) ∪韻砲い舛个鷆瓩ぅ曠謄襦屮曠謄詢山」の運営(宿泊、料飲、ショップ、調理など)
立山黒部貫光株式会社
赤石小屋・荒川小屋・百間洞山の家・熊の平小屋
山小屋スタッフ/施設内外清掃、調理補助、接客、屋外作業および付随業務全般
株式会社 特種東海フォレスト
求人情報をもっと見る

ヤマレコのおすすめルート


  • 初級 日帰り 富士・御坂
    1
    2
    3
    4
    5
    6
    7
    8
    9
    10
    11
    12
    ビギナーでも十分楽しめる山で秀麗富嶽十二景のひとつ「高川山」はその十一番山頂。富士の展望と歩き応えのあるルートは週末のハイキングに最適です。

  • 入門 日帰り 箱根・湯河原
    1
    2
    3
    4
    5
    6
    7
    8
    9
    10
    11
    12
    フリークライミングのゲレンデとしても知られる幕山。 明朗で広々とした山頂から眺める太平洋の雄大さと、麓の梅園に咲き誇る「梅」や「桜」を楽しむハイキングコースです。南郷山からの展望を楽しむのであれば、ぜひ時計回りで歩いてみて下さい。 逆回りでは味わえない光景が広がりますよ!
  • 1
    2
    3
    4
    5
    6
    7
    8
    9
    10
    11
    12
    低山ながらも岩峰を連ねてそびえるのが加西アルプス。 播磨平野を望む素晴らしい展望と起伏に富んだ岩稜やヤセ尾根もあり、誰もが変化に富んだ山歩きを楽しむことができます。

  • ☃ 雪山 日帰り 谷川・武尊
    1
    2
    3
    4
    5
    6
    7
    8
    9
    10
    11
    12
    谷川連峰の大展望台! 夏は藪が酷く歩行が困難なため、雪があるこの時期限定のルート。行程がやや長いですが危険個所は少なく、基本的な雪上歩行技術をマスターしていれば楽しい雪稜歩きを満喫できます。ただし不安定な天候には要注意、移動性高気圧の支配下時に登るといいでしょう。

  • 初級 日帰り 日光・那須・筑波
    1
    2
    3
    4
    5
    6
    7
    8
    9
    10
    11
    12
    作成者の超お奨めコース。充実した1日をおくるには最適なハイクコース。

  • 初級 日帰り 霧島・開聞岳
    1
    2
    3
    4
    5
    6
    7
    8
    9
    10
    11
    12
    太平洋戦争時の悲哀に満ちた百名山。 標高こそ1,000mに届かないが、その端正な姿から「薩摩富士」とも呼ばれています。 大戦中、知覧基地(現南九州市)から沖縄へと飛び立った戦闘機が最後に見たのがこの開聞岳。そういった歴史の背景を知った上で訪れてみると、この山の本当の美しさに触れられると思います。
  • 特集

    入門 日帰り 房総・三浦
    1
    2
    3
    4
    5
    6
    7
    8
    9
    10
    11
    12
    房総半島の低山ながら見所満載の鋸山。 いち早く春の雰囲気を感じ取りながら、のんびりとハイクを楽しんだ後は海の幸に舌鼓を打つ。行程によってはおすすめルートの「嶺岡愛宕山」と組み合わせても面白い山行になると思います。
  • 特集

    ☃ 雪山 1泊2日 奥多摩・高尾
    1
    2
    3
    4
    5
    6
    7
    8
    9
    10
    11
    12
    2017年は東京都の最高峰となる雲取山(2,017m)で年越しでも。毎年行われているイベントも楽しい!

  • 初級 日帰り 中国
    1
    2
    3
    4
    5
    6
    7
    8
    9
    10
    11
    12
    天を突くようにそびえる「三本槍」が特徴的な花崗岩の尖峰。 岩場が多く一見難しそうな山に見えますが、岩場にはしっかりとした鎖が設置されスリルある低山歩きを楽しむことができます。

  • ☃ 雪山 1泊2日 甲信越
    1
    2
    3
    4
    5
    6
    7
    8
    9
    10
    11
    12
    山深い毛猛山塊の最高峰となる未丈ヶ岳。 積雪期限定のこのルートは夏になれば深い藪に覆われるため歩行は困難を極め、前進することすらままならない尾根となります。 人里から隔絶された雰囲気の中、しっかりと雪の状態を見極めながら歩いて山頂を目指しましょう。
  • 特集
    1
    2
    3
    4
    5
    6
    7
    8
    9
    10
    11
    12
    ロープウェイで一気に2,000mを越える雲上へ。爽やかな週末ハイクにおすすめのコース。

  • 初級 日帰り 伊豆・愛鷹
    1
    2
    3
    4
    5
    6
    7
    8
    9
    10
    11
    12
    愛鷹山系の最高峰、越前岳への最短ルートで山頂を目指します。 四季を通じて楽しめる山なのですが、春のアシタカツツジやサンショウバラが咲く頃と、冬富士の絶景が見られる時期は特におすすめ。 登山口までのアクセスにも優れる日本二百名山です。

山のブランドをフォローして、最新の情報をGetしよう!