また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

長峰山(ながみねやま)

基本情報
標高 933m
場所 北緯36度20分08秒, 東経137度56分26秒
カシミール3D
山頂

山の解説 - [出典:Wikipedia]

長峰山(ながみねやま)は、長野県安曇野市明科にある山である。標高933.4m。
犀川右岸沿いの地層が隆起したことにより形成され、長い峰が南北に続く。一帯には第三紀中新世の別所累層が露出しており、北端の城山からは有孔虫や魚類の鱗の化石が出土している。戦国時代には海野氏の支族によって塔ノ原城が築かれた。
山頂の展望台からは正面に常念岳を中心とした飛騨山脈(北アルプス)の山々が、眼下には安曇野が一望できる。

付近の山

この場所に関連する本

この場所を通る登山ルート

この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。

おすすめルート

  • 入門 日帰り 甲信越
    1月
    2月
    3月
    4月
    5月
    6月
    7月
    8月
    9月
    10月
    11月
    12月
    安曇野から眺めると昇り竜のように見える桜の回廊。麓から駆け上がるように咲きはじめる様は、安曇野の風物詩とも言えます。その回廊をたどって登ることができるのが光城山と長峰山。 短時間で登ることができるので、安曇野や松本の観光と合わせて楽しんでみては如何でしょうか。

「長峰山」 に関連する記録(最新10件)

甲信越
  14    1 
2023年05月31日(日帰り)
甲信越
  11    2 
2023年05月28日(日帰り)
甲信越
  18    3 
2023年05月28日(日帰り)
甲信越
  17    14  2 
2023年05月27日(日帰り)
甲信越
  9    5 
2023年05月25日(日帰り)
甲信越
  12    21  5 
2023年05月21日(日帰り)
甲信越
  13    7 
2023年05月17日(日帰り)
甲信越
  12    3 
2023年05月16日(日帰り)
甲信越
  5    3 
2023年05月13日(日帰り)
甲信越
  7    3 
qurousagi, その他1人
2023年05月13日(日帰り)
ページの先頭へ