中国
宮島水族館(みやじますいぞくかん) / みやじマリン
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan.png)
最終更新:navecat
基本情報
場所 | 北緯34度17分43秒, 東経132度18分56秒 |
---|
山の解説 - [出典:Wikipedia]
宮島水族館 (みやじますいぞくかん)は、広島県廿日市市宮島町にある市営の水族館である。愛称はみやじマリン(みやじまりん)。「いやし」と「ふれあい」を基本理念に、瀬戸内海の生き物を中心に展示している。
廿日市市との合併前は、宮島町立の水族館として運営されていた。
宮島水族館のシンボルにもなっているスナメリや、アシカ、ペンギン、コツメカワウソをはじめ、魚類まで代表的な水生動物約350種13,000点が展示されている。入り口すぐにある大型の回遊水槽が目玉。最近は、水浴びの時に直立するワニがテレビなどで紹介され、人気になっている。