ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 762779
全員に公開
ハイキング
中国

宮島(前峠〜先峠山〜三ッ丸子山〜室浜砲台跡)

2015年11月12日(木) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
12.5km
登り
726m
下り
722m

コースタイム

0810 宮島桟橋
0838 大元公園駒ヶ林・前峠分岐
0921 前峠
0933 多々良林道
0947 先峠
1002 先峠山
1017 三ッ丸子山縦走路四差路(仮称)
1031 三ッ丸子山第1峰
1034 同 主峰
1040 同 第3峰
1146 室浜山
1158 見晴らし岩
1210 広大自然植物実験所
1218 室浜砲台跡
1247 多々良
1334 宮島桟橋
天候 くもりのちはれ
過去天気図(気象庁) 2015年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
宮島口桟橋から宮島連絡船により宮島桟橋へ上陸
片道180円
ほぼ待ち時間なしで渡航できますが、観光シーズンのため復路の切符を事前に購入しておくと帰りが混みません
コース状況/
危険箇所等
大半のコースが公認登山道ではないため、それなりの準備が必要です。また、春先に比べシダの繁殖がすごいことになっていると感じました。
○宮島桟橋〜先峠
大元公園、前峠、多々良林道岩船岳登山口経由で先峠に行きましたが、前峠から多々良林道の間はシダで踏み跡の下が見えません。倒木や岩につまづかないように注意して歩きました。
○先峠〜三ッ丸子山
赤テープもふんだんにあり、道迷いの心配なしで歩けました。三ッ丸子山第三峰に掲示してあったプレートが落ちていたので再掲示しておきました。
○三ッ丸子山〜広大植物実験所
赤テープほとんどありません。また、トレース上もかなり荒れていました。シダこぎとクモの巣はらいを十分に堪能しましたw
○室浜砲台跡
広大植物実験所へ行き、見学の許可とパンフレットをいただきました。
見学者はノートに指名・どこから来たかを記載するようになっていましたが、見学者の数の多さにびっくりしました。ちなみに今日も私以外に7名の方が訪れておられました! 小学校の団体とかも! 人気あるんですね
○広大植物実験所〜宮島桟橋
舗装道路になっています。朝の散歩と同じ感覚で歩けましたw
その他周辺情報 宮島のもみじそろそろ見ごろに突入みたいです
今日も修学旅行生が大勢桟橋前で乗船の待機中
先生の声が大きかったw
2015年11月12日 08:10撮影 by  DSC-WX350, SONY
3
11/12 8:10
今日も修学旅行生が大勢桟橋前で乗船の待機中
先生の声が大きかったw
町屋通りから五重塔を見上げて^^
朝のうちはまだくもり空でした
2015年11月12日 08:19撮影 by  DSC-WX350, SONY
4
11/12 8:19
町屋通りから五重塔を見上げて^^
朝のうちはまだくもり空でした
厳島神社裏のいちょうも色づき始めです
2015年11月12日 08:21撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
11/12 8:21
厳島神社裏のいちょうも色づき始めです
大元神社前のサザンカは満開
2015年11月12日 08:32撮影 by  DSC-WX350, SONY
6
11/12 8:32
大元神社前のサザンカは満開
紅白の木がありました
2015年11月12日 08:32撮影 by  DSC-WX350, SONY
5
11/12 8:32
紅白の木がありました
駒ヶ林(左)と前峠(右)分岐
2015年11月12日 08:38撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
11/12 8:38
駒ヶ林(左)と前峠(右)分岐
いのししがミミズを探して掘り起こした跡が!
2015年11月12日 08:45撮影 by  DSC-WX350, SONY
11/12 8:45
いのししがミミズを探して掘り起こした跡が!
前峠とうちゃく 枯れた大木が目印です
2015年11月12日 09:21撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
11/12 9:21
前峠とうちゃく 枯れた大木が目印です
多々良林道へ向かう途中でこれから行く先峠山を見てチェックw 最初のピークの先のピークが先峠山
2015年11月12日 09:26撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
11/12 9:26
多々良林道へ向かう途中でこれから行く先峠山を見てチェックw 最初のピークの先のピークが先峠山
その先の三ッ丸子山もチェックw
第1峰、三ッ丸子山、第3峰
2015年11月12日 09:26撮影 by  DSC-WX350, SONY
11/12 9:26
その先の三ッ丸子山もチェックw
第1峰、三ッ丸子山、第3峰
多々良林道岩船岳登山道入口ですが、表示には高安が原(陶晴高の敗死場所)を経て青海苔浦となっています
2015年11月12日 09:33撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
11/12 9:33
多々良林道岩船岳登山道入口ですが、表示には高安が原(陶晴高の敗死場所)を経て青海苔浦となっています
先峠ちゃく 前方は岩船岳縦走路へ
2015年11月12日 09:47撮影 by  DSC-WX350, SONY
11/12 9:47
先峠ちゃく 前方は岩船岳縦走路へ
先峠から少し戻ったところに先峠山の登山口があります。人さし指先峠山、親指は来た方向(多々良林道)
2015年11月12日 09:47撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
11/12 9:47
先峠から少し戻ったところに先峠山の登山口があります。人さし指先峠山、親指は来た方向(多々良林道)
先峠山とうちゃく
2015年11月12日 10:02撮影 by  DSC-WX350, SONY
11/12 10:02
先峠山とうちゃく
かすれてきてますが、先峠山と書いてあるはずw
2015年11月12日 10:03撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
11/12 10:03
かすれてきてますが、先峠山と書いてあるはずw
先峠山からすぐの分岐。間違えそうな箇所です。三ッ丸子山縦走路は親指方向。
人差し指は、
2015年11月12日 10:08撮影 by  DSC-WX350, SONY
11/12 10:08
先峠山からすぐの分岐。間違えそうな箇所です。三ッ丸子山縦走路は親指方向。
人差し指は、
たぶん岩船岳縦走路につながるはずです。赤テープもあるので、間違いやすい
2015年11月12日 10:08撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
11/12 10:08
たぶん岩船岳縦走路につながるはずです。赤テープもあるので、間違いやすい
これが正解の縦走路
2015年11月12日 10:08撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
11/12 10:08
これが正解の縦走路
ここも間違いやすい分岐。親指方向が正解です。
2015年11月12日 10:09撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
11/12 10:09
ここも間違いやすい分岐。親指方向が正解です。
多々良林道からショートカットでこれる鞍部にとうちゃく。ここは四差路になっています
2015年11月12日 10:17撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
11/12 10:17
多々良林道からショートカットでこれる鞍部にとうちゃく。ここは四差路になっています
先峠山(来た方向)は人差し指
親指は岩船岳縦走路へのトラバースルート
2015年11月12日 10:17撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
11/12 10:17
先峠山(来た方向)は人差し指
親指は岩船岳縦走路へのトラバースルート
人差し指が三ッ丸子山縦走路
親指は多々良林道へ
2015年11月12日 10:17撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
11/12 10:17
人差し指が三ッ丸子山縦走路
親指は多々良林道へ
晴れてきました! 左から前峠山、奥のピークが焼山、右手前は先峠山
2015年11月12日 10:19撮影 by  DSC-WX350, SONY
3
11/12 10:19
晴れてきました! 左から前峠山、奥のピークが焼山、右手前は先峠山
先峠山、奥はp502か
2015年11月12日 10:20撮影 by  DSC-WX350, SONY
11/12 10:20
先峠山、奥はp502か
亀の頭部!?
2015年11月12日 10:24撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
11/12 10:24
亀の頭部!?
三ッ丸子山第1峰とうちゃく
2015年11月12日 10:31撮影 by  DSC-WX350, SONY
11/12 10:31
三ッ丸子山第1峰とうちゃく
薄くなってきましたが、第3峰までいけとw
2015年11月12日 10:31撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
11/12 10:31
薄くなってきましたが、第3峰までいけとw
三ッ丸子山(主峰)
2015年11月12日 10:34撮影 by  DSC-WX350, SONY
11/12 10:34
三ッ丸子山(主峰)
第1峰を振り返って
2015年11月12日 10:35撮影 by  DSC-WX350, SONY
11/12 10:35
第1峰を振り返って
岩船岳(一番奥のピーク)
偽ピークがあるのがよくわかります!
2015年11月12日 10:35撮影 by  DSC-WX350, SONY
4
11/12 10:35
岩船岳(一番奥のピーク)
偽ピークがあるのがよくわかります!
これから向かう3峰
2015年11月12日 10:36撮影 by  DSC-WX350, SONY
11/12 10:36
これから向かう3峰
第3峰とうちゃく
2015年11月12日 10:40撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
11/12 10:40
第3峰とうちゃく
大野瀬戸にはカキいかだがたくさん浮かんでいます
2015年11月12日 10:41撮影 by  DSC-WX350, SONY
6
11/12 10:41
大野瀬戸にはカキいかだがたくさん浮かんでいます
左から前峠山、焼山、駒ヶ林、弥山
2015年11月12日 10:42撮影 by  DSC-WX350, SONY
3
11/12 10:42
左から前峠山、焼山、駒ヶ林、弥山
先峠山、P502
2015年11月12日 10:42撮影 by  DSC-WX350, SONY
11/12 10:42
先峠山、P502
第3峰の標識が落ちていました
2015年11月12日 10:43撮影 by  DSC-WX350, SONY
11/12 10:43
第3峰の標識が落ちていました
再度設置^^
2015年11月12日 10:45撮影 by  DSC-WX350, SONY
11/12 10:45
再度設置^^
弥山をバックに記念撮影^^
2015年11月12日 10:51撮影 by  DSC-WX350, SONY
7
11/12 10:51
弥山をバックに記念撮影^^
自宅が見えたw
2015年11月12日 10:56撮影 by  DSC-WX350, SONY
3
11/12 10:56
自宅が見えたw
室浜山とうちゃく
2015年11月12日 11:46撮影 by  DSC-WX350, SONY
11/12 11:46
室浜山とうちゃく
広大自然植物実験所を目指して人差し指方向に進みます
2015年11月12日 11:46撮影 by  DSC-WX350, SONY
11/12 11:46
広大自然植物実験所を目指して人差し指方向に進みます
シダこぎちう
2015年11月12日 11:52撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
11/12 11:52
シダこぎちう
見晴らし岩の案内
2015年11月12日 11:57撮影 by  DSC-WX350, SONY
11/12 11:57
見晴らし岩の案内
見晴らし岩からの展望
奥の山は経小屋山
2015年11月12日 11:58撮影 by  DSC-WX350, SONY
6
11/12 11:58
見晴らし岩からの展望
奥の山は経小屋山
同 その2
2015年11月12日 11:59撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
11/12 11:59
同 その2
やっと広大自然植物園まで降りてきました
2015年11月12日 12:10撮影 by  DSC-WX350, SONY
11/12 12:10
やっと広大自然植物園まで降りてきました
室浜砲台跡は右方向
2015年11月12日 12:17撮影 by  DSC-WX350, SONY
11/12 12:17
室浜砲台跡は右方向
砲台跡の建造物1
2015年11月12日 12:18撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
11/12 12:18
砲台跡の建造物1
室浜砲台の説明が書かれています
2015年11月12日 12:19撮影 by  DSC-WX350, SONY
11/12 12:19
室浜砲台の説明が書かれています
遺跡その2
2015年11月12日 12:19撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
11/12 12:19
遺跡その2
同 その3
2015年11月12日 12:19撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
11/12 12:19
同 その3
同 その4
2015年11月12日 12:20撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
11/12 12:20
同 その4
同 その5
2015年11月12日 12:20撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
11/12 12:20
同 その5
多々良林道入口
2015年11月12日 12:47撮影 by  DSC-WX350, SONY
11/12 12:47
多々良林道入口
多々良から宮島水族館への途中で見つけたハゼの紅葉♪
2015年11月12日 12:53撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
11/12 12:53
多々良から宮島水族館への途中で見つけたハゼの紅葉♪
宮島水族館前のポプラの紅葉♪
2015年11月12日 13:17撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
11/12 13:17
宮島水族館前のポプラの紅葉♪
厳島神社社務所の庭のもみじ♪
2015年11月12日 13:23撮影 by  DSC-WX350, SONY
4
11/12 13:23
厳島神社社務所の庭のもみじ♪
宮島の紅葉、見ごろに突入みたいです^^
2015年11月12日 13:34撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
11/12 13:34
宮島の紅葉、見ごろに突入みたいです^^
撮影機器:

感想

宮島に3ヶ所ある明治時代の砲台跡地の室浜砲台跡に行ってきました。
岩船岳と鷹ノ巣山砲台跡は行ってたので、今回が残りのひとつでした^^

レンガがきちんと積み重ねられており、堅固な造りになっていました。

入ったところに大きな桜の木がありました。
次回は咲いたときにいってみたいかも。
意外と見学者が多いようでした。広大自然植物実験所に見学の許可を得に行くとパンフレットをいただけます。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1309人

コメント

かっこいいですね〜
三ツ丸子山かっこいいですね。
車で30分くらいの所に粟ヶ岳があって、三頭山(みつむりやま)とも呼ばれているんですね。文字通りピークが三つあります。
同じ三つでも、丸子の方がほぼ均等で、羽を持つ鳥のようにも見えてかっこいいです。
今回は、島の北西部踏破ですね。残り少なくなったんじゃないですか。
いよいよ終盤戦ですね。
2015/11/12 20:42
Re: かっこいいですね〜
妙高さま こんばんわ^^

あさは曇っていてテンションも低かったのですがw
だんだん晴れてきていい写真が撮れました^^

宮島終盤戦ですが、次から次と新しい踏み跡を見つけて><
実際のところいつ終わるかわかりませんw
2015/11/12 20:56
良く晴れていい日でしたね
昨年の室浜行のとき
三つ丸子第三峰は
細い木に標識札がかかっていましたが
落ちたのですね。
またかけて頂いてありがとうございます。

可愛い名前と姿の三つ丸子(^^)
第二峰の標識は見つけられなかったです。

私は、まだまだ
青海苔浦から革篭崎方面が残っています。
山白山が最奥ですか?
2015/11/13 9:25
Re: 良く晴れていい日でしたね
hobbitさん おはようございます

出足は曇っていたのですが、尾根にあがってからは快晴に^^
いわゆる三ッ丸子山(第2峰)には標識ないようですね
探したのですが見つからなかったです

宮島最奥のピークは山白山のようですが、遠ーいw
日の短くなったこれからは帰りが暗くなってくるので
やめています><

最近、青海苔浦から革篭崎方面陸路で歩かれた方もおられるみたいですが
春の海岸歩きをお勧めします!
変化に富んで楽しかったです^^
2015/11/13 10:09
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 中国 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら