ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

原始ヶ原登山口(げんしがはらとざんぐち)

都道府県 北海道
最終更新:welcomecat
現地 写真一覧へ 原始ヶ原登山口
原始ヶ原登山口
原始ヶ原登山口管理小屋
原始ヶ原登山口 帰還の予感
基本情報
場所 北緯43度21分16秒, 東経142度35分45秒
カシミール3D
この「原始ヶ原登山口」は、かなり広い土場で、なぜか「ニングルの森広場」というメルヘンチックな名前が付けられています。「富良野岳」や「原始ヶ原(湿原)」への入り口です。ここには仮設トイレと、「ニングルの森管理棟」という小屋があります。この小屋は鍵が掛かっていますが、トイレと流しがある30人収容の無料宿泊施設です。事前利用申し込みは富良野山岳会あきば民宿(0167-22-3205)、問合せ先は富良野市(0167-39-2300)です。
ストリートビュー:http://goo.gl/maps/cszrg
登山口
登山ポスト
山小屋 無料なれど事前申し込み必要
トイレ 仮設トイレ二個

付近の山

この場所を通る登山ルート

この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。

「原始ヶ原登山口」 に関連する記録(最新10件)

十勝連峰
32:0021.3km976m-
  5    16 
2024年12月07日(2日間)
十勝連峰
08:3013.5km1,284m4
  42     72  2 
2024年10月06日(日帰り)
十勝連峰
06:4613.5km1,212m4
  39     148  2 
2024年09月29日(日帰り)
十勝連峰
--:--12.8km1,197m-
  3    1 
2024年09月22日(日帰り)
十勝連峰
08:4214.6km1,247m4
  27    13 
Masaki-039, その他1人
2024年09月16日(日帰り)
十勝連峰
04:477.2km476m2
  100    7 
2024年08月19日(日帰り)
十勝連峰
09:3914.7km1,296m4
  49    13 
mtakahaRyoMa1951, その他4人
2024年07月15日(日帰り)
十勝連峰
06:1710.5km930m3
  20     26 
2024年07月09日(日帰り)
十勝連峰
05:139.4km778m2
  31     44 
2024年07月07日(日帰り)
十勝連峰
07:4615.0km1,344m4
  35    35 
2024年06月30日(日帰り)