岐阜の山旅(上)
東海
岐阜県
最終更新:nagara
基本情報
標高 | 919m |
---|---|
場所 | 北緯35度26分11秒, 東経136度27分54秒 |
江戸時代の大奥で名を馳せた春日局の出身地で、
現在は岐阜県揖斐川町春日となっていますが、以前の春日村にある山です。
山頂に三角点が無いためか、あまり人気がないようで、
ほとんど歩かれていない様子です。
途中には二つの四等三角点があります。
明瞭な登山道はありませんが、尾根歩きですので、
尾根を外さなければ迷うようなことも無く、
危険個所も無いので安心して登れる、歩きやすくて綺麗な山です。
---以上 fujisky氏---
<追記>
「岐阜の山旅100コース」にも記載され、上記でfujisky氏に情報記載を行って頂いた北尾根ルートは、取り付きの丸太橋が流失、架け替えを繰り返している。最新の情報を入手のうえ、臨んで欲しい。橋が流失している場合、三角点(中山:651m・東長谷:852m)に拘るのであれば、渡渉(膝程度)を行うか、中山の西尾根(取り付きの植林が急坂)を辿る事になる。
高天神の頂上だけでよければ、black女史が採取した西尾根ルートが、所々作業道も現れるうえにヤブも無く、また地形図からも読み取れるように(バリエーションとしては)歩きやすい。
現在は岐阜県揖斐川町春日となっていますが、以前の春日村にある山です。
山頂に三角点が無いためか、あまり人気がないようで、
ほとんど歩かれていない様子です。
途中には二つの四等三角点があります。
明瞭な登山道はありませんが、尾根歩きですので、
尾根を外さなければ迷うようなことも無く、
危険個所も無いので安心して登れる、歩きやすくて綺麗な山です。
---以上 fujisky氏---
<追記>
「岐阜の山旅100コース」にも記載され、上記でfujisky氏に情報記載を行って頂いた北尾根ルートは、取り付きの丸太橋が流失、架け替えを繰り返している。最新の情報を入手のうえ、臨んで欲しい。橋が流失している場合、三角点(中山:651m・東長谷:852m)に拘るのであれば、渡渉(膝程度)を行うか、中山の西尾根(取り付きの植林が急坂)を辿る事になる。
高天神の頂上だけでよければ、black女史が採取した西尾根ルートが、所々作業道も現れるうえにヤブも無く、また地形図からも読み取れるように(バリエーションとしては)歩きやすい。
山頂 |
---|
付近の山
この場所を通る登山ルート
この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。