ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

都道府県 岐阜県
最終更新:Nishiden
基本情報
標高 2751m
場所 北緯36度08分49秒, 東経137度33分10秒
カシミール3D
乗鞍岳剣ヶ峰より北4.5kmに位置する山頂。三角点2744.6mより南南東に最高地点がある。乗鞍スカイラインが西から南にかけての山裾を通り、スカイラインで畳平に向かう時に途中にある山という位置づけである。無雪期はスカイライン途中の、烏帽子岳との鞍部から容易に登れる。積雪期には平湯温泉から北面、又はスカイライン経由で登られ、北面標高差1000mを越えて滑降できる点で山スキーの対象として優れている。
山頂

付近の山

この場所に関連する本

この場所を通る登山ルート

この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。

「四ッ岳」 に関連する記録(最新10件)

槍・穂高・乗鞍
08:5310.8km1,494m4
  53    29 
2025年03月20日(日帰り)
東海
10:0710.8km1,506m4
  17    1 
2025年03月20日(日帰り)
槍・穂高・乗鞍
08:2512.4km1,527m4
  47    44 
hirabe-yaktn92atsupi, その他1人
2025年03月09日(日帰り)
槍・穂高・乗鞍
09:1112.0km1,575m4
  6    3 
2025年03月01日(日帰り)
槍・穂高・乗鞍
07:3711.3km1,511m4
  23    3 
2025年03月01日(日帰り)
槍・穂高・乗鞍
08:4912.4km1,513m4
  19     27 
2025年02月16日(日帰り)
槍・穂高・乗鞍
08:1213.7km1,603m4
  36    24 
2025年02月15日(日帰り)
槍・穂高・乗鞍
07:3612.1km1,548m4
  77     5 
2025年02月15日(日帰り)
槍・穂高・乗鞍
08:5214.3km1,638m4
  17    41  4 
2025年02月15日(日帰り)
槍・穂高・乗鞍
09:1711.1km1,516m4
  16     5 
2025年02月11日(日帰り)