ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

諭鶴羽山(ゆづるはやま)

都道府県 兵庫県
基本情報
標高 608.3m
場所 北緯34度14分05秒, 東経134度48分50秒
カシミール3D
山頂直下には諭鶴羽宮、平和祈念塔がある。
山頂

山の解説 - [出典:Wikipedia]

諭鶴羽山(ゆづるはさん)は、兵庫県の淡路島南部をほぼ東西に連なる諭鶴羽山地の西部に位置する、標高607.9 mの山である。諭鶴羽山地の最高峰であり、淡路島の最高峰でもある。南あわじ市の神代浦壁・北阿万稲田南・灘惣川の境界に位置し、一等三角点が設置されている。柏原山、先山と共に「淡路三山」の1峰に数えられる。なお、古名として、譲葉山とも呼ばれた。

付近の山

この場所を通る登山ルート

「諭鶴羽山」 に関連する記録(最新10件)

近畿
02:557.4km562m2
  6    2 
marokuro, その他1人
2025年06月28日(日帰り)
近畿
05:2432.0km1,688m5
  55     9 
2025年06月28日(日帰り)
近畿
03:037.2km542m2
  5    1 
2025年06月28日(日帰り)
近畿
02:267.4km561m2
  11    10 
masayuki1222, その他1人
2025年06月15日(日帰り)
四国
88:004.8km540m-
  45    9 
2025年06月04日(4日間)
近畿
00:171.5km91m1
  3    1 
2025年06月02日(日帰り)
近畿
01:387.0km544m2
  9    2 
2025年06月01日(日帰り)
近畿
03:2015.5km1,190m3
  65    12 
2025年05月31日(日帰り)
近畿
03:019.6km653m2
  7    13 
2025年05月29日(日帰り)
近畿
05:3715.0km969m3
  46    36 
2025年05月26日(日帰り)