ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

奥袈裟丸山(彦岩岳)(おくけさまるやま ひこいわだけ)

最終更新:ehasegawa
基本情報
標高 1958m
場所 北緯36度38分49秒, 東経139度19分43秒
カシミール3D
近年は奥袈裟丸山と呼ばれることが多いが、古くから彦岩岳と称されている。
三等三角点が埋設されている。

頂上部は平坦な樹林帯。ヤブはない。
展望も望めないが樹間からは、近傍の山々が垣間見える。

北上する場合、縦走路の左側5mくらい外れて三角点が埋設されており、平坦な場所であることから、うっかりすると頂上を見逃す可能性もある。

テントは張ろうと思えば張れるだろう。縦走路はシャクナゲのヤブに覆われていたり、ささヤブだったりして適地はあまりないと考えるべきだろう。
山頂
テント場

付近の山

この場所に関連する本

この場所を通る登山ルート

この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。

「奥袈裟丸山(彦岩岳)」 に関連する記録(最新10件)

日光・那須・筑波
07:2712.6km1,234m4
  9    3 
2024年06月17日(日帰り)
赤城・榛名・荒船
08:0514.1km1,324m4
  22    2 
2024年06月09日(日帰り)
日光・那須・筑波
07:4313.7km1,428m4
  32    17 
2024年06月08日(日帰り)
日光・那須・筑波
07:4613.2km1,280m4
  36    3 
kokudo, その他2人
2024年06月08日(日帰り)
日光・那須・筑波
06:1012.1km1,249m4
  21    11 
2024年06月08日(日帰り)
日光・那須・筑波
04:5813.9km1,409m4
  40    12  2 
2024年06月08日(日帰り)
日光・那須・筑波
10:3417.5km1,546m4
  36    14 
2024年06月08日(日帰り)
関東
07:4712.7km1,249m4
  28   
koji, その他2人
2024年06月08日(日帰り)
日光・那須・筑波
06:5216.0km1,605m4
  51    26  2 
2024年06月01日(日帰り)
日光・那須・筑波
05:5013.1km1,255m4
  11    17 
2024年06月01日(日帰り)