ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

楽生公園入口に到着。不気味…。
観音寺谷を楽生公園へ向けて進む。
右手に階段で上野道方面or楽生公園に進めるけど、破線道は右岸にもあるので、無名堰堤を左から越え奥へ進んでみる。
楽生公園入口に到着。こうしてみると石積堰堤の袖のところが入り口になっているのがわかる。古い地図を見るともともとは神社だったもよう。
谷をわたってすぐ。上筒井NO4。巡視路ですかね…。神戸港14、右、南西方向にも行けそう、多分楽生公園につく。とりあえず上筒井NO4矢印方向に登る。
基本情報
場所 北緯34度43分16秒, 東経135度12分42秒
カシミール3D

付近の山

この場所を通る登山ルート

この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。

「楽生公園(跡)」 に関連する記録(最新10件)

六甲・摩耶・有馬
02:164.5km731m2
  24    25 
あっちむkerokero8187, その他1人
2024年05月26日(日帰り)
六甲・摩耶・有馬
04:079.9km766m2
  4    34 
2024年05月26日(日帰り)
六甲・摩耶・有馬
04:386.0km588m2
  9    8 
2024年05月26日(日帰り)
六甲・摩耶・有馬
07:0210.8km911m3
  31    2 
2024年05月26日(日帰り)
六甲・摩耶・有馬
03:116.5km631m2
  11    16 
2024年05月25日(日帰り)
六甲・摩耶・有馬
--:--10.1km779m-
  55     18  4 
mayasanpo, その他1人
2024年05月25日(日帰り)
六甲・摩耶・有馬
04:2211.7km790m3
  7    3 
2024年05月24日(日帰り)
六甲・摩耶・有馬
10:5525.8km1,490m5
  4    5 
ワキヤン, その他3人
2024年05月23日(日帰り)
六甲・摩耶・有馬
03:2510.8km881m3
  1     4 
2024年05月18日(日帰り)
六甲・摩耶・有馬
02:234.5km681m2
  3    4  1 
2024年05月18日(日帰り)