ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

天狗棚山(てんぐだなやま)

都道府県 山梨県
最終更新:tanno1967
基本情報
標高 1957m
場所 北緯35度43分47秒, 東経138度51分35秒
カシミール3D
天狗棚山は大菩薩連嶺、石丸峠の東側にある標高1957mの山。南方の小金沢連嶺と、東方にのびる長峰の分岐点になっている。天狗棚山の北側は多摩川水系、東南側は相模川水系、西南側は富士川水系に属し、天狗棚山は三つの川の分水界になっている。山頂付近から南側の狼平にかけては笹原で、富士山をはじめ南アルプス、甲府盆地、丹沢、奥多摩などの眺めがよい。
山頂
分岐
展望ポイント

付近の山

この場所に関連する本

この場所を通る登山ルート

おすすめルート

  • 1月
    2月
    3月
    4月
    5月
    6月
    7月
    8月
    9月
    10月
    11月
    12月
    容易なアクセスで人気が高い大菩薩嶺と、気持ちの良い笹原歩きが楽しい牛奥雁ヶ腹摺山に登るハイキングルート。 歩いていて気持ちの良い尾根道は富士山や南アルプス・道志山系の展望に優れています。

「天狗棚山」 に関連する記録(最新10件)

奥秩父
07:3615.1km1,363m4
  94    10 
2025年03月09日(日帰り)
奥秩父
05:2312.6km878m3
  10     10 
2025年02月25日(日帰り)
奥秩父
11:0027.2km1,844m6
  57    16 
2025年02月23日(日帰り)
奥秩父
09:4228.2km1,996m6
  5    4 
2025年02月22日(日帰り)
奥秩父
27:2419.3km1,252m4
  19    3 
2025年02月22日(2日間)
奥秩父
--:--29.8km1,876m-
  47    5 
2025年02月22日(日帰り)
奥秩父
09:4723.0km1,742m5
  17    8 
2025年02月20日(日帰り)
奥秩父
09:3226.6km1,980m6
  25     23 
2025年02月08日(日帰り)
奥秩父
08:3824.3km1,715m5
  11    13 
2025年02月06日(日帰り)
奥秩父
08:5517.3km1,491m4
  45     28 
2025年01月31日(日帰り)