栗駒・早池峰
東栗駒山(ひがしくりこまやま)
宮城県
最終更新:cafemonte
基本情報
標高 | 1434m |
---|---|
場所 | 北緯38度57分26秒, 東経140度48分05秒 |
栗駒山を形成する6つの火山群の一つで、角度によっては鋭鋒に見えるがなだらかな山頂を持つ。
比較的風が強いことで知られ、中央コースに比べると同じ日でもあきらかに風を強く感じる。
そのためもあってか、冬期の雪の定着はあまりよくない。
栗駒山の展望地として優れた場所であり、標高1,400m付近のどの位置からでも栗駒山が円錐型の美しい山容に見える。
比較的多くの場所で見られる高山植物の一種ミヤマキンバイは、栗駒山中にあっては東栗駒山頂付近でしか見られない。
概ね5月中旬から少しずつ開花が始まり、5月下旬から6月上旬にかけて一面黄色の道に変わる。
東栗駒山の北東面にドゾウ沢があり、ドゾウ沢源頭部は、2008年の岩手宮城内陸地震により大崩落を起こした。
ちょうどその位置に裏掛コースの登山道があり、しばらくの間通行不可になっていたが、再整備され現在は通行可能となっている。
比較的風が強いことで知られ、中央コースに比べると同じ日でもあきらかに風を強く感じる。
そのためもあってか、冬期の雪の定着はあまりよくない。
栗駒山の展望地として優れた場所であり、標高1,400m付近のどの位置からでも栗駒山が円錐型の美しい山容に見える。
比較的多くの場所で見られる高山植物の一種ミヤマキンバイは、栗駒山中にあっては東栗駒山頂付近でしか見られない。
概ね5月中旬から少しずつ開花が始まり、5月下旬から6月上旬にかけて一面黄色の道に変わる。
東栗駒山の北東面にドゾウ沢があり、ドゾウ沢源頭部は、2008年の岩手宮城内陸地震により大崩落を起こした。
ちょうどその位置に裏掛コースの登山道があり、しばらくの間通行不可になっていたが、再整備され現在は通行可能となっている。
山頂 |
---|
付近の山
この場所に関連する本
この場所を通る登山ルート
「東栗駒山」 に関連する記録(最新10件)
栗駒・早池峰
02:317.1km516m2
1 12
2024年11月01日(日帰り)