本当はもっと南のバス停からスタートすべきですが、赤線つなぎの都合上、今日は前田橋バス停からスタートします。
2
11/6 10:23
本当はもっと南のバス停からスタートすべきですが、赤線つなぎの都合上、今日は前田橋バス停からスタートします。
大楠青少年の家。今は使われていない感じがします。
0
11/6 10:27
大楠青少年の家。今は使われていない感じがします。
あれは大楠山のレーダー!
1
11/6 10:32
あれは大楠山のレーダー!
もうすぐ立冬なのに、アサガオ(リュウキュウアサガオ?)が咲いていて変な感じ・・・
3
11/6 10:37
もうすぐ立冬なのに、アサガオ(リュウキュウアサガオ?)が咲いていて変な感じ・・・
ガオー!!@田中石材土木。
1
11/6 10:39
ガオー!!@田中石材土木。
今日は佐島へは行かず、直進して武山へ向かいます。
0
11/6 10:42
今日は佐島へは行かず、直進して武山へ向かいます。
パンダ@田中石材土木。
0
11/6 10:46
パンダ@田中石材土木。
イソギクの花を見ていたら、海岸に行きたくなってきた・・・
0
11/6 10:47
イソギクの花を見ていたら、海岸に行きたくなってきた・・・
横須賀市立市民病院。逗子駅からここまでバスで来れば、車道歩きをグッと短く出来ます。
1
11/6 10:50
横須賀市立市民病院。逗子駅からここまでバスで来れば、車道歩きをグッと短く出来ます。
林交差点。自衛隊の駐屯地前の交差点なので、まず間違えることはないでしょう。
0
11/6 10:58
林交差点。自衛隊の駐屯地前の交差点なので、まず間違えることはないでしょう。
「じぇんとるめ〜ん」より、「ジェントル麺」の方がスッキリしますが・・・
0
11/6 11:00
「じぇんとるめ〜ん」より、「ジェントル麺」の方がスッキリしますが・・・
あれが武山。ここへ来るのは6年ぶりです。
3
11/6 11:13
あれが武山。ここへ来るのは6年ぶりです。
ボーッとしていても気付くほど分かりやすい看板。この看板のある橋を渡ります。
2
11/6 11:13
ボーッとしていても気付くほど分かりやすい看板。この看板のある橋を渡ります。
ノコンギク。オートホワイトバランスだと青白い花になっちゃいますね。
1
11/6 11:17
ノコンギク。オートホワイトバランスだと青白い花になっちゃいますね。
ここが武山の登山口。登山道なのに舗装路が続きます。
1
11/6 11:19
ここが武山の登山口。登山道なのに舗装路が続きます。
武山どら猫。すごい勢いで威嚇されました(笑)
3
11/6 11:24
武山どら猫。すごい勢いで威嚇されました(笑)
標高100m地点にベンチがありました。ベンチを制作した武山養護学校の皆さん、ありがとうございます!
0
11/6 11:24
標高100m地点にベンチがありました。ベンチを制作した武山養護学校の皆さん、ありがとうございます!
このように、舗装された道が山頂近くまで続きます。
0
11/6 11:28
このように、舗装された道が山頂近くまで続きます。
武山中腹の展望台。武山に登る時は、いつもここで一休みしてます。
2
11/6 11:33
武山中腹の展望台。武山に登る時は、いつもここで一休みしてます。
武山自然道。バリルートが準公式ルートに昇格した感じ?
2
11/6 11:36
武山自然道。バリルートが準公式ルートに昇格した感じ?
他の方のレコでも見かけますが、武山にも狂い咲きしたツツジがありました。
2
11/6 11:37
他の方のレコでも見かけますが、武山にも狂い咲きしたツツジがありました。
スダジイの林。三浦半島らしい常緑樹が主体の林です。
2
11/6 11:39
スダジイの林。三浦半島らしい常緑樹が主体の林です。
武山不動尊。ここが武山の最高点。
4
11/6 11:40
武山不動尊。ここが武山の最高点。
北側はタブノキの林が広がっているようです。
1
11/6 11:42
北側はタブノキの林が広がっているようです。
武山の展望台から北側の展望。
4
11/6 11:46
武山の展望台から北側の展望。
南側を見ると、三浦半島の末端の方まで見渡せます。
3
11/6 11:47
南側を見ると、三浦半島の末端の方まで見渡せます。
展望台から東を見ると、砲台山・三浦富士の向こうに、うっすらと房総半島が見えました。
3
11/6 11:47
展望台から東を見ると、砲台山・三浦富士の向こうに、うっすらと房総半島が見えました。
西側には武山不動尊が見えます。
2
11/6 11:48
西側には武山不動尊が見えます。
展望台脇にはトイレがありますが、かなり綺麗で驚きました。
1
11/6 11:51
展望台脇にはトイレがありますが、かなり綺麗で驚きました。
砲台山・三浦富士へ向かう道を下っていくと・・・
1
11/6 11:53
砲台山・三浦富士へ向かう道を下っていくと・・・
ようやく登山道らしい道になってきました。
1
11/6 11:54
ようやく登山道らしい道になってきました。
萌芽したスダジイ。
3
11/6 11:57
萌芽したスダジイ。
武山一帯は、こんな風に常緑広葉樹が主体となった林が広がっています。
1
11/6 11:59
武山一帯は、こんな風に常緑広葉樹が主体となった林が広がっています。
小型のアキノタムラソウ?
2
11/6 12:01
小型のアキノタムラソウ?
砲台山に到着。ここにどんな形で高射砲が設置されていたのかが気になります。
1
11/6 12:09
砲台山に到着。ここにどんな形で高射砲が設置されていたのかが気になります。
お湯を沸かしてお昼にしようと思ったら、割り箸やフォークを忘れたことが発覚。ということで、おかずの魚肉ソーセージが昼食のメインに昇格(笑)
1
11/6 12:15
お湯を沸かしてお昼にしようと思ったら、割り箸やフォークを忘れたことが発覚。ということで、おかずの魚肉ソーセージが昼食のメインに昇格(笑)
砲台山近くの展望台からの一枚。武山の展望台には劣りますが、中々の展望です。
2
11/6 12:25
砲台山近くの展望台からの一枚。武山の展望台には劣りますが、中々の展望です。
武山オレンジルートの案内図。要所に英語名が貼られているのも、米軍基地のある横須賀ならではという感じです。
0
11/6 12:29
武山オレンジルートの案内図。要所に英語名が貼られているのも、米軍基地のある横須賀ならではという感じです。
武山一帯のハイキングコースは、階段もしっかり整備されています。
1
11/6 12:35
武山一帯のハイキングコースは、階段もしっかり整備されています。
三浦半島名物、マテバシイの人工林。東京湾を挟んで東に位置する房総半島でも、マテバシイの人工林があちこちに広がっています。
1
11/6 12:37
三浦半島名物、マテバシイの人工林。東京湾を挟んで東に位置する房総半島でも、マテバシイの人工林があちこちに広がっています。
尾根を直登するルートが右奥に伸びていますが、素直に左手のハイキングコースを選択しました。(藪漕ぎは石尊山でやったばかりですし・・・)
0
11/6 12:38
尾根を直登するルートが右奥に伸びていますが、素直に左手のハイキングコースを選択しました。(藪漕ぎは石尊山でやったばかりですし・・・)
木々の間から、IT業界で伝説となっているYRP(横須賀リサーチパーク)が見えます。
1
11/6 12:40
木々の間から、IT業界で伝説となっているYRP(横須賀リサーチパーク)が見えます。
本日最後のピーク、三浦富士に到着。
3
11/6 12:44
本日最後のピーク、三浦富士に到着。
この立て札、本物の富士山が西側に見えるということなのでしょうか?
3
11/6 12:44
この立て札、本物の富士山が西側に見えるということなのでしょうか?
残念ながら、西側は木々に囲まれて展望がありません。
0
11/6 12:44
残念ながら、西側は木々に囲まれて展望がありません。
三浦富士から南側は、この通り素晴らしい展望でした。
3
11/6 12:44
三浦富士から南側は、この通り素晴らしい展望でした。
魚肉ソーセージだけではさすがに足りないので、ここで1本満足を追加投入。
1
11/6 12:46
魚肉ソーセージだけではさすがに足りないので、ここで1本満足を追加投入。
三浦富士から津久井浜方面へ下る道。良く踏まれている上、分岐も無いので迷うことはありません。
0
11/6 12:53
三浦富士から津久井浜方面へ下る道。良く踏まれている上、分岐も無いので迷うことはありません。
津久井浜駅方面の三浦富士登山口。
0
11/6 12:58
津久井浜駅方面の三浦富士登山口。
登山口前には、真新しい標識がありました。
1
11/6 12:58
登山口前には、真新しい標識がありました。
路面の矢印に沿って下っていくと・・・
0
11/6 13:00
路面の矢印に沿って下っていくと・・・
畑の後ろに武山と砲台山が!
2
11/6 13:03
畑の後ろに武山と砲台山が!
浅間神社の鳥居。三浦富士の頂上の石に浅間神社と刻まれていたということは、津久井浜方面へ下る道が"表参道"らしいです。
1
11/6 13:05
浅間神社の鳥居。三浦富士の頂上の石に浅間神社と刻まれていたということは、津久井浜方面へ下る道が"表参道"らしいです。
キャベツ畑と武山・砲台山。
3
11/6 13:09
キャベツ畑と武山・砲台山。
キャベツはもう少しで収穫できるサイズでしょうか?
0
11/6 13:12
キャベツはもう少しで収穫できるサイズでしょうか?
ブロッコリーは明日あたりに収穫?
0
11/6 13:14
ブロッコリーは明日あたりに収穫?
左から武山、砲台山、三浦富士。いずれも暗い常緑広葉樹林に覆われているので、"三浦半島の黒い三連星"と呼ぶべきでしょうか?
0
11/6 13:17
左から武山、砲台山、三浦富士。いずれも暗い常緑広葉樹林に覆われているので、"三浦半島の黒い三連星"と呼ぶべきでしょうか?
この庚申塔のある交差点を、右折して下っていきます。
1
11/6 13:18
この庚申塔のある交差点を、右折して下っていきます。
この津久井川に差し掛かったところで、川沿いに進んで行きます。
0
11/6 13:21
この津久井川に差し掛かったところで、川沿いに進んで行きます。
畑の真ん中にハクセキレイを発見。羽の黒い色が薄くなっているということは、もう冬羽に換羽したのでしょうか。
0
11/6 13:26
畑の真ん中にハクセキレイを発見。羽の黒い色が薄くなっているということは、もう冬羽に換羽したのでしょうか。
ゴール地点の津久井浜駅に到着。
1
11/6 13:31
ゴール地点の津久井浜駅に到着。
津久井浜駅から西側の神社へ続く道がありましたが、これはまた次の機会に・・・
0
11/6 13:36
津久井浜駅から西側の神社へ続く道がありましたが、これはまた次の機会に・・・
こんばんわ!秋が深まってきて、いよいよ海沿いの道・三浦半島歩きが楽しい時期到来ですね。景色が開けた場所から海が見えると、気持ちいいですね。また半島歩き、したくなりました。
yamaonseさん、おはようございます。
仰るとおり、ついに三浦半島一帯にハイキングシーズンが到来しましたね。
ただ、本格的な紅葉は半月ほど先だと思うので、それ以降が本当のピーク期かもしれません。
あと、海沿いは風が強くて目を開けていられないこともあるので、メガネやサングラスがあるとゴーグル代わりになるので便利です。
(これは空っ風が吹く上州の平野部も同じでしょうか?)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する