ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1000404
全員に公開
ハイキング
房総・三浦

武山〜砲台山〜三浦富士

2016年11月06日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:10
距離
11.6km
登り
310m
下り
298m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:35
休憩
0:35
合計
3:10
距離 11.6km 登り 310m 下り 317m
10:25
9
10:53
55
11:48
11:55
11
12:06
12:27
18
12:45
12:52
43
13:35
津久井浜駅
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
行き:JR逗子駅から京急バス(逗5系統・横須賀市民病院ゆき)に乗車。
   前田橋バス停で下車して徒歩。
帰り:京急線津久井浜駅まで徒歩。
コース状況/
危険箇所等
鎖場などの危険個所は特にありません。
本当はもっと南のバス停からスタートすべきですが、赤線つなぎの都合上、今日は前田橋バス停からスタートします。
2016年11月06日 10:23撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
2
11/6 10:23
本当はもっと南のバス停からスタートすべきですが、赤線つなぎの都合上、今日は前田橋バス停からスタートします。
大楠青少年の家。今は使われていない感じがします。
2016年11月06日 10:27撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
11/6 10:27
大楠青少年の家。今は使われていない感じがします。
あれは大楠山のレーダー!
2016年11月06日 10:32撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
11/6 10:32
あれは大楠山のレーダー!
もうすぐ立冬なのに、アサガオ(リュウキュウアサガオ?)が咲いていて変な感じ・・・
2016年11月06日 10:37撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
3
11/6 10:37
もうすぐ立冬なのに、アサガオ(リュウキュウアサガオ?)が咲いていて変な感じ・・・
ガオー!!@田中石材土木。
2016年11月06日 10:39撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
11/6 10:39
ガオー!!@田中石材土木。
今日は佐島へは行かず、直進して武山へ向かいます。
2016年11月06日 10:42撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
11/6 10:42
今日は佐島へは行かず、直進して武山へ向かいます。
パンダ@田中石材土木。
2016年11月06日 10:46撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
11/6 10:46
パンダ@田中石材土木。
イソギクの花を見ていたら、海岸に行きたくなってきた・・・
2016年11月06日 10:47撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
11/6 10:47
イソギクの花を見ていたら、海岸に行きたくなってきた・・・
横須賀市立市民病院。逗子駅からここまでバスで来れば、車道歩きをグッと短く出来ます。
2016年11月06日 10:50撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
11/6 10:50
横須賀市立市民病院。逗子駅からここまでバスで来れば、車道歩きをグッと短く出来ます。
林交差点。自衛隊の駐屯地前の交差点なので、まず間違えることはないでしょう。
2016年11月06日 10:58撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
11/6 10:58
林交差点。自衛隊の駐屯地前の交差点なので、まず間違えることはないでしょう。
「じぇんとるめ〜ん」より、「ジェントル麺」の方がスッキリしますが・・・
2016年11月06日 11:00撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
11/6 11:00
「じぇんとるめ〜ん」より、「ジェントル麺」の方がスッキリしますが・・・
あれが武山。ここへ来るのは6年ぶりです。
2016年11月06日 11:13撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
3
11/6 11:13
あれが武山。ここへ来るのは6年ぶりです。
ボーッとしていても気付くほど分かりやすい看板。この看板のある橋を渡ります。
2016年11月06日 11:13撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
2
11/6 11:13
ボーッとしていても気付くほど分かりやすい看板。この看板のある橋を渡ります。
ノコンギク。オートホワイトバランスだと青白い花になっちゃいますね。
2016年11月06日 11:17撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
11/6 11:17
ノコンギク。オートホワイトバランスだと青白い花になっちゃいますね。
ここが武山の登山口。登山道なのに舗装路が続きます。
2016年11月06日 11:19撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
11/6 11:19
ここが武山の登山口。登山道なのに舗装路が続きます。
武山どら猫。すごい勢いで威嚇されました(笑)
2016年11月06日 11:24撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
3
11/6 11:24
武山どら猫。すごい勢いで威嚇されました(笑)
標高100m地点にベンチがありました。ベンチを制作した武山養護学校の皆さん、ありがとうございます!
2016年11月06日 11:24撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
11/6 11:24
標高100m地点にベンチがありました。ベンチを制作した武山養護学校の皆さん、ありがとうございます!
このように、舗装された道が山頂近くまで続きます。
2016年11月06日 11:28撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
11/6 11:28
このように、舗装された道が山頂近くまで続きます。
武山中腹の展望台。武山に登る時は、いつもここで一休みしてます。
2016年11月06日 11:33撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
2
11/6 11:33
武山中腹の展望台。武山に登る時は、いつもここで一休みしてます。
武山自然道。バリルートが準公式ルートに昇格した感じ?
2016年11月06日 11:36撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
2
11/6 11:36
武山自然道。バリルートが準公式ルートに昇格した感じ?
他の方のレコでも見かけますが、武山にも狂い咲きしたツツジがありました。
2016年11月06日 11:37撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
2
11/6 11:37
他の方のレコでも見かけますが、武山にも狂い咲きしたツツジがありました。
スダジイの林。三浦半島らしい常緑樹が主体の林です。
2016年11月06日 11:39撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
2
11/6 11:39
スダジイの林。三浦半島らしい常緑樹が主体の林です。
武山不動尊。ここが武山の最高点。
2016年11月06日 11:40撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
4
11/6 11:40
武山不動尊。ここが武山の最高点。
北側はタブノキの林が広がっているようです。
2016年11月06日 11:42撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
11/6 11:42
北側はタブノキの林が広がっているようです。
武山の展望台から北側の展望。
2016年11月06日 11:46撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
4
11/6 11:46
武山の展望台から北側の展望。
南側を見ると、三浦半島の末端の方まで見渡せます。
2016年11月06日 11:47撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
3
11/6 11:47
南側を見ると、三浦半島の末端の方まで見渡せます。
展望台から東を見ると、砲台山・三浦富士の向こうに、うっすらと房総半島が見えました。
2016年11月06日 11:47撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
3
11/6 11:47
展望台から東を見ると、砲台山・三浦富士の向こうに、うっすらと房総半島が見えました。
西側には武山不動尊が見えます。
2016年11月06日 11:48撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
2
11/6 11:48
西側には武山不動尊が見えます。
展望台脇にはトイレがありますが、かなり綺麗で驚きました。
2016年11月06日 11:51撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
11/6 11:51
展望台脇にはトイレがありますが、かなり綺麗で驚きました。
砲台山・三浦富士へ向かう道を下っていくと・・・
2016年11月06日 11:53撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
11/6 11:53
砲台山・三浦富士へ向かう道を下っていくと・・・
ようやく登山道らしい道になってきました。
2016年11月06日 11:54撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
11/6 11:54
ようやく登山道らしい道になってきました。
萌芽したスダジイ。
2016年11月06日 11:57撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
3
11/6 11:57
萌芽したスダジイ。
武山一帯は、こんな風に常緑広葉樹が主体となった林が広がっています。
2016年11月06日 11:59撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
11/6 11:59
武山一帯は、こんな風に常緑広葉樹が主体となった林が広がっています。
小型のアキノタムラソウ?
2016年11月06日 12:01撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
2
11/6 12:01
小型のアキノタムラソウ?
砲台山に到着。ここにどんな形で高射砲が設置されていたのかが気になります。
2016年11月06日 12:09撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
11/6 12:09
砲台山に到着。ここにどんな形で高射砲が設置されていたのかが気になります。
お湯を沸かしてお昼にしようと思ったら、割り箸やフォークを忘れたことが発覚。ということで、おかずの魚肉ソーセージが昼食のメインに昇格(笑)
2016年11月06日 12:15撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
11/6 12:15
お湯を沸かしてお昼にしようと思ったら、割り箸やフォークを忘れたことが発覚。ということで、おかずの魚肉ソーセージが昼食のメインに昇格(笑)
砲台山近くの展望台からの一枚。武山の展望台には劣りますが、中々の展望です。
2016年11月06日 12:25撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
2
11/6 12:25
砲台山近くの展望台からの一枚。武山の展望台には劣りますが、中々の展望です。
武山オレンジルートの案内図。要所に英語名が貼られているのも、米軍基地のある横須賀ならではという感じです。
2016年11月06日 12:29撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
11/6 12:29
武山オレンジルートの案内図。要所に英語名が貼られているのも、米軍基地のある横須賀ならではという感じです。
武山一帯のハイキングコースは、階段もしっかり整備されています。
2016年11月06日 12:35撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
11/6 12:35
武山一帯のハイキングコースは、階段もしっかり整備されています。
三浦半島名物、マテバシイの人工林。東京湾を挟んで東に位置する房総半島でも、マテバシイの人工林があちこちに広がっています。
2016年11月06日 12:37撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
11/6 12:37
三浦半島名物、マテバシイの人工林。東京湾を挟んで東に位置する房総半島でも、マテバシイの人工林があちこちに広がっています。
尾根を直登するルートが右奥に伸びていますが、素直に左手のハイキングコースを選択しました。(藪漕ぎは石尊山でやったばかりですし・・・)
2016年11月06日 12:38撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
11/6 12:38
尾根を直登するルートが右奥に伸びていますが、素直に左手のハイキングコースを選択しました。(藪漕ぎは石尊山でやったばかりですし・・・)
木々の間から、IT業界で伝説となっているYRP(横須賀リサーチパーク)が見えます。
2016年11月06日 12:40撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
11/6 12:40
木々の間から、IT業界で伝説となっているYRP(横須賀リサーチパーク)が見えます。
本日最後のピーク、三浦富士に到着。
2016年11月06日 12:44撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
3
11/6 12:44
本日最後のピーク、三浦富士に到着。
この立て札、本物の富士山が西側に見えるということなのでしょうか?
2016年11月06日 12:44撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
3
11/6 12:44
この立て札、本物の富士山が西側に見えるということなのでしょうか?
残念ながら、西側は木々に囲まれて展望がありません。
2016年11月06日 12:44撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
11/6 12:44
残念ながら、西側は木々に囲まれて展望がありません。
三浦富士から南側は、この通り素晴らしい展望でした。
2016年11月06日 12:44撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
3
11/6 12:44
三浦富士から南側は、この通り素晴らしい展望でした。
魚肉ソーセージだけではさすがに足りないので、ここで1本満足を追加投入。
2016年11月06日 12:46撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
11/6 12:46
魚肉ソーセージだけではさすがに足りないので、ここで1本満足を追加投入。
三浦富士から津久井浜方面へ下る道。良く踏まれている上、分岐も無いので迷うことはありません。
2016年11月06日 12:53撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
11/6 12:53
三浦富士から津久井浜方面へ下る道。良く踏まれている上、分岐も無いので迷うことはありません。
津久井浜駅方面の三浦富士登山口。
2016年11月06日 12:58撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
11/6 12:58
津久井浜駅方面の三浦富士登山口。
登山口前には、真新しい標識がありました。
2016年11月06日 12:58撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
11/6 12:58
登山口前には、真新しい標識がありました。
路面の矢印に沿って下っていくと・・・
2016年11月06日 13:00撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
11/6 13:00
路面の矢印に沿って下っていくと・・・
畑の後ろに武山と砲台山が!
2016年11月06日 13:03撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
2
11/6 13:03
畑の後ろに武山と砲台山が!
浅間神社の鳥居。三浦富士の頂上の石に浅間神社と刻まれていたということは、津久井浜方面へ下る道が"表参道"らしいです。
2016年11月06日 13:05撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
11/6 13:05
浅間神社の鳥居。三浦富士の頂上の石に浅間神社と刻まれていたということは、津久井浜方面へ下る道が"表参道"らしいです。
キャベツ畑と武山・砲台山。
2016年11月06日 13:09撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
3
11/6 13:09
キャベツ畑と武山・砲台山。
キャベツはもう少しで収穫できるサイズでしょうか?
2016年11月06日 13:12撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
11/6 13:12
キャベツはもう少しで収穫できるサイズでしょうか?
ブロッコリーは明日あたりに収穫?
2016年11月06日 13:14撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
11/6 13:14
ブロッコリーは明日あたりに収穫?
左から武山、砲台山、三浦富士。いずれも暗い常緑広葉樹林に覆われているので、"三浦半島の黒い三連星"と呼ぶべきでしょうか?
2016年11月06日 13:17撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
11/6 13:17
左から武山、砲台山、三浦富士。いずれも暗い常緑広葉樹林に覆われているので、"三浦半島の黒い三連星"と呼ぶべきでしょうか?
この庚申塔のある交差点を、右折して下っていきます。
2016年11月06日 13:18撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
11/6 13:18
この庚申塔のある交差点を、右折して下っていきます。
この津久井川に差し掛かったところで、川沿いに進んで行きます。
2016年11月06日 13:21撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
11/6 13:21
この津久井川に差し掛かったところで、川沿いに進んで行きます。
畑の真ん中にハクセキレイを発見。羽の黒い色が薄くなっているということは、もう冬羽に換羽したのでしょうか。
2016年11月06日 13:26撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
11/6 13:26
畑の真ん中にハクセキレイを発見。羽の黒い色が薄くなっているということは、もう冬羽に換羽したのでしょうか。
ゴール地点の津久井浜駅に到着。
2016年11月06日 13:31撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
11/6 13:31
ゴール地点の津久井浜駅に到着。
津久井浜駅から西側の神社へ続く道がありましたが、これはまた次の機会に・・・
2016年11月06日 13:36撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
11/6 13:36
津久井浜駅から西側の神社へ続く道がありましたが、これはまた次の機会に・・・
撮影機器:

装備

個人装備
防寒着 長袖シャツ Tシャツ ズボン 靴下 ザック 昼ご飯 行動食 飲料 ガスカートリッジ コンロ コッヘル 計画書 GPS 筆記用具 保険証 携帯 時計 カメラ

感想

[コース]
久々に武山へ行こうと思い立った時に、三浦半島では武山〜砲台山〜三浦富士の赤線だけが孤立していることが分かりました。
そこで、大楠山の登山口である前田橋バス停から武山まで歩いて赤線を繋ぐルートを設定しました。
スタートから武山山頂までは、ずっと車道歩きなので少々退屈でしたが、武山から三浦富士方面は三浦半島らしい常緑樹の多い林での散策を楽しめました。
最後は三浦富士から津久井浜駅へ下りましたが、所々にある標識を見落とすと、農地と宅地を抜ける道で道迷いしそうだと感じました。

[展望・景色]
武山:武山不動前にある展望台からの眺めは最高です。大楠山の展望台と同様に、360度の展望を楽しめます。
砲台山:砲台山の山頂から少し三浦富士側に進んだところに小さな展望台があり、南側の展望を楽しめました。
三浦富士:山頂から南側の展望が楽しめます。昔は本物の富士山が見えたかもしれませんが、今は成長した木々に阻まれて見えないようです。

[動植物]
武山へ登る道で、数羽〜十羽程度のガビチョウの群れを見ました。
この辺りの林は、スダジイやタブノキなどの常緑樹が多くて林内が暗いため、雑木林で見られる草花(アザミやノギクの仲間など)は少なかったです。

[その他]
武山山頂には公衆トイレがありますが、その辺の駅にある公衆トイレと比べても綺麗な状態でした。
この辺りでは貴重な公衆トイレなので、トイレが廃止されないように綺麗に使っていきたいです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:866人

コメント

三浦半島歩きのいい時期到来
こんばんわ!秋が深まってきて、いよいよ海沿いの道・三浦半島歩きが楽しい時期到来ですね。景色が開けた場所から海が見えると、気持ちいいですね。また半島歩き、したくなりました。
2016/11/8 23:09
Re: 三浦半島歩きのいい時期到来
yamaonseさん、おはようございます。

仰るとおり、ついに三浦半島一帯にハイキングシーズンが到来しましたね。
ただ、本格的な紅葉は半月ほど先だと思うので、それ以降が本当のピーク期かもしれません。

あと、海沿いは風が強くて目を開けていられないこともあるので、メガネやサングラスがあるとゴーグル代わりになるので便利です。
(これは空っ風が吹く上州の平野部も同じでしょうか?)
2016/11/9 8:28
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら