ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1000638
全員に公開
ハイキング
北陸

金沢トレイルセクションハイク ^絏山〜湯涌温泉〜高尾山〜吉次山

2016年11月05日(土) ~ 2016年11月06日(日)
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
14:48
距離
29.6km
登り
1,603m
下り
1,955m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
6:23
休憩
1:02
合計
7:25
7:14
32
スタート地点
7:46
7:46
21
8:07
8:07
39
8:46
8:51
23
9:14
9:14
12
9:26
9:43
33
10:16
10:52
135
13:07
13:07
33
13:40
13:44
55
14:39
2日目
山行
6:29
休憩
0:54
合計
7:23
7:37
7:38
28
8:06
8:06
66
9:12
9:17
41
10:52
10:55
30
11:25
12:02
21
14:04
14:05
34
14:39
ゴール地点
天候 11/5 快晴☀  11/6 曇り☁時々弱雨☂ 後晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
道は明朗で迷うところはありませんが、送電線巡視路とたびたび交差しているのでそこだけ巡視路に行かないように。下りで滑るところが多いので注意しましょう。
その他周辺情報 宿泊:湯涌ゲストハウス 素泊りで@4000円/人 暖房費@500円/部屋
   近隣の日帰り温泉のチケットがもらえます。
   今回夕食は近所の食堂を利用しましたが、水道・ガス・冷蔵庫などの自炊設備
   は利用できます。また館内で缶ビール・お酒・ちょっとしたおつまみは調達
   可能です。
医王の里スタートでまずは白禿山をめざします。
2016年11月05日 07:47撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
11/5 7:47
医王の里スタートでまずは白禿山をめざします。
今回はハイキング会の皆さんと秋の里山ハイキングです。
2016年11月05日 08:04撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
11/5 8:04
今回はハイキング会の皆さんと秋の里山ハイキングです。
いい天気になりました。白禿山直下の展望ポイントから冠雪した白山が見えます。手前の尾根は医王山小原尾根。
2016年11月05日 08:35撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
11/5 8:35
いい天気になりました。白禿山直下の展望ポイントから冠雪した白山が見えます。手前の尾根は医王山小原尾根。
白山ズーム!
2016年11月05日 08:36撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
11/5 8:36
白山ズーム!
白禿山とうちゃく。短い休憩ですぐリスタートしました。
2016年11月05日 08:46撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
11/5 8:46
白禿山とうちゃく。短い休憩ですぐリスタートしました。
白禿山を振り返る
2016年11月05日 09:00撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
11/5 9:00
白禿山を振り返る
次は夕霧峠をめざします。
2016年11月05日 09:00撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
11/5 9:00
次は夕霧峠をめざします。
ブナ林を進みます。陽光が眩しい。
2016年11月05日 09:04撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
11/5 9:04
ブナ林を進みます。陽光が眩しい。
夕霧峠前で登山道から車道に合流します。
2016年11月05日 09:26撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
11/5 9:26
夕霧峠前で登山道から車道に合流します。
夕霧峠展望台から。富山県の峰々と冠雪した北アルプスが見えます。
2016年11月05日 09:30撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
11/5 9:30
夕霧峠展望台から。富山県の峰々と冠雪した北アルプスが見えます。
剱岳・立山ズーム!
2016年11月05日 09:30撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
3
11/5 9:30
剱岳・立山ズーム!
薬師岳ズーム!
2016年11月05日 09:31撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
11/5 9:31
薬師岳ズーム!
槍・穂高ズーム!
2016年11月05日 09:31撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
11/5 9:31
槍・穂高ズーム!
金沢市街も見えます。
2016年11月05日 09:40撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
11/5 9:40
金沢市街も見えます。
金沢駅周辺ズーム!
2016年11月05日 09:40撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
11/5 9:40
金沢駅周辺ズーム!
景色を満喫して奥医王山をめざします。
2016年11月05日 09:44撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
11/5 9:44
景色を満喫して奥医王山をめざします。
ほどなく車道から登山道に入り、浄土坂の288段の階段を上る。
2016年11月05日 09:45撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
11/5 9:45
ほどなく車道から登山道に入り、浄土坂の288段の階段を上る。
288段上りました。がんばったね(^^♪
2016年11月05日 09:53撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
11/5 9:53
288段上りました。がんばったね(^^♪
竜神池
2016年11月05日 09:59撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
11/5 9:59
竜神池
奥医王山とうちゃく。ここでちょっと早いけどランチ休憩とりました。
2016年11月05日 10:15撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
11/5 10:15
奥医王山とうちゃく。ここでちょっと早いけどランチ休憩とりました。
展望台から改めて眺望を楽しみます。まずは白山
2016年11月05日 10:28撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
11/5 10:28
展望台から改めて眺望を楽しみます。まずは白山
白山さまです。
2016年11月05日 10:28撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
4
11/5 10:28
白山さまです。
槍・穂高連峰と笠ヶ岳
2016年11月05日 10:32撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
4
11/5 10:32
槍・穂高連峰と笠ヶ岳
立山さま
2016年11月05日 10:33撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
4
11/5 10:33
立山さま
剱岳〜立山。剱岳は急峻なので雪がつきにくく黒く見えるそうです。
2016年11月05日 10:50撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
11/5 10:50
剱岳〜立山。剱岳は急峻なので雪がつきにくく黒く見えるそうです。
後立山連峰とその手前に毛勝三山
2016年11月05日 10:52撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
3
11/5 10:52
後立山連峰とその手前に毛勝三山
人が増えてきたので早めに休憩切り上げてリスタート。横谷峠をめざします。ここからが未踏のエリアです。
2016年11月05日 10:58撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
11/5 10:58
人が増えてきたので早めに休憩切り上げてリスタート。横谷峠をめざします。ここからが未踏のエリアです。
医王山横谷道を下ります。
2016年11月05日 11:01撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
11/5 11:01
医王山横谷道を下ります。
アルプスもいいけどこの時期の里山ハイキングも楽しいですね。
2016年11月05日 11:16撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
11/5 11:16
アルプスもいいけどこの時期の里山ハイキングも楽しいですね。
滑らないように注意しながら下ります。実はこの2日間滑りまくりでした。
2016年11月05日 11:20撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
11/5 11:20
滑らないように注意しながら下ります。実はこの2日間滑りまくりでした。
視界が開けて砺波平野
2016年11月05日 11:34撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
11/5 11:34
視界が開けて砺波平野
登り返しもあります。
2016年11月05日 11:37撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
11/5 11:37
登り返しもあります。
医王山横谷道を下っています。
2016年11月05日 11:41撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
11/5 11:41
医王山横谷道を下っています。
送電線巡視路との分岐。ここで進む方向を一瞬迷いました。
2016年11月05日 11:58撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
11/5 11:58
送電線巡視路との分岐。ここで進む方向を一瞬迷いました。
広くてきれいな道は巡視路でした。
2016年11月05日 11:58撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
11/5 11:58
広くてきれいな道は巡視路でした。
登山道はこちらになります。
2016年11月05日 11:59撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
11/5 11:59
登山道はこちらになります。
それでこれが送電線鉄塔
2016年11月05日 11:59撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
11/5 11:59
それでこれが送電線鉄塔
医王山の登山道はドロドロで滑るところが多く、何回かこけました。
2016年11月05日 12:05撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
11/5 12:05
医王山の登山道はドロドロで滑るところが多く、何回かこけました。
右側が切れ落ちている。
2016年11月05日 12:17撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
11/5 12:17
右側が切れ落ちている。
横谷登山道も終盤です。
2016年11月05日 12:26撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
11/5 12:26
横谷登山道も終盤です。
横谷峠登山口まで下りました。
2016年11月05日 12:46撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
11/5 12:46
横谷峠登山口まで下りました。
なんて書いてあるんだろう?
2016年11月05日 12:51撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
11/5 12:51
なんて書いてあるんだろう?
いわゆる登山道はここまでで、ここからは林道歩きです。
2016年11月05日 12:53撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
11/5 12:53
いわゆる登山道はここまでで、ここからは林道歩きです。
途中の石碑
2016年11月05日 13:05撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
11/5 13:05
途中の石碑
石川・富山県境の峰々でしょうか
2016年11月05日 13:06撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
11/5 13:06
石川・富山県境の峰々でしょうか
湯涌温泉まで林道を歩きます。これも金沢トレイルの一部になっています。
2016年11月05日 13:11撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
11/5 13:11
湯涌温泉まで林道を歩きます。これも金沢トレイルの一部になっています。
一般道と合流して湯涌温泉へ向かいます。
2016年11月05日 13:43撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
11/5 13:43
一般道と合流して湯涌温泉へ向かいます。
歩いてきた林道を振り返る
2016年11月05日 13:43撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
11/5 13:43
歩いてきた林道を振り返る
長い車道歩きですが、ここも金沢トレイルの一部分です。
2016年11月05日 13:56撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
11/5 13:56
長い車道歩きですが、ここも金沢トレイルの一部分です。
右手に砕石場が見える
2016年11月05日 13:59撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
11/5 13:59
右手に砕石場が見える
何気に立派な滝があります。
2016年11月05日 13:59撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
11/5 13:59
何気に立派な滝があります。
一人で歩くと退屈な林道歩きも、みんなで歩けば楽しいハイキング
2016年11月05日 14:14撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
11/5 14:14
一人で歩くと退屈な林道歩きも、みんなで歩けば楽しいハイキング
山里の風景
2016年11月05日 14:17撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
11/5 14:17
山里の風景
八幡神社
2016年11月05日 14:17撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
11/5 14:17
八幡神社
この日のトレイルも終盤です。
2016年11月05日 14:20撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
11/5 14:20
この日のトレイルも終盤です。
湯楽の駐車場。1日目はここまで。ここからスタート地点の医王の里に駐車した車を拾いに回送しました。
2016年11月05日 14:37撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
11/5 14:37
湯楽の駐車場。1日目はここまで。ここからスタート地点の医王の里に駐車した車を拾いに回送しました。
2日目。お世話になった金沢湯涌ゲストハウス
2016年11月06日 07:00撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
11/6 7:00
2日目。お世話になった金沢湯涌ゲストハウス
高尾山登山口下の駐車場。2日目はここまで車で上がってスタート。
2016年11月06日 07:15撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
11/6 7:15
高尾山登山口下の駐車場。2日目はここまで車で上がってスタート。
ちょっと寒いけど今日も楽しく行きましょう!
2016年11月06日 07:15撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
11/6 7:15
ちょっと寒いけど今日も楽しく行きましょう!
しばらく林道を歩きます。
2016年11月06日 07:18撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
11/6 7:18
しばらく林道を歩きます。
高尾山登山口の案内かんばん
2016年11月06日 07:36撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
11/6 7:36
高尾山登山口の案内かんばん
登山道に入ります。
2016年11月06日 07:37撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
11/6 7:37
登山道に入ります。
大きな岩。タコ岩というらしい。
2016年11月06日 07:45撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
11/6 7:45
大きな岩。タコ岩というらしい。
紅葉がいい感じです。
2016年11月06日 08:03撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
11/6 8:03
紅葉がいい感じです。
金沢トレイル山間部ルート沿いには送電鉄塔が多いです。
2016年11月06日 08:05撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
11/6 8:05
金沢トレイル山間部ルート沿いには送電鉄塔が多いです。
撮影モードを極採色にしてみました。
2016年11月06日 08:09撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
11/6 8:09
撮影モードを極採色にしてみました。
雨がパラついてきた・・
2016年11月06日 08:32撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
11/6 8:32
雨がパラついてきた・・
紅葉がきれい
2016年11月06日 08:40撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
11/6 8:40
紅葉がきれい
前高尾山頂とうちゃく。763m。
2016年11月06日 09:11撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
11/6 9:11
前高尾山頂とうちゃく。763m。
キゴ山(左)と医王山
2016年11月06日 09:12撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
11/6 9:12
キゴ山(左)と医王山
山頂の観音様
2016年11月06日 09:14撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
11/6 9:14
山頂の観音様
次は奥高尾山に向かいます
2016年11月06日 09:20撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
5
11/6 9:20
次は奥高尾山に向かいます
秋の紅葉ハイキング
2016年11月06日 09:31撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
11/6 9:31
秋の紅葉ハイキング
昨日よりも紅葉はさえてるかな
2016年11月06日 09:31撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
11/6 9:31
昨日よりも紅葉はさえてるかな
2016年11月06日 09:32撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
3
11/6 9:32
山頂直下の最後の登り
2016年11月06日 09:56撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
11/6 9:56
山頂直下の最後の登り
奥高尾山とうちゃく。841m。
2016年11月06日 09:58撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
11/6 9:58
奥高尾山とうちゃく。841m。
浅犀みくまりの道 案内かんばん
2016年11月06日 09:58撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
11/6 9:58
浅犀みくまりの道 案内かんばん
金沢トレイルは続きます。次は吉次山。
2016年11月06日 10:11撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
11/6 10:11
金沢トレイルは続きます。次は吉次山。
ここはブナの宿というそうです。
2016年11月06日 10:20撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
11/6 10:20
ここはブナの宿というそうです。
ブナ林を進みます。
2016年11月06日 10:23撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
11/6 10:23
ブナ林を進みます。
少し進むとまた紅葉エリアに入りました。
2016年11月06日 10:38撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
11/6 10:38
少し進むとまた紅葉エリアに入りました。
この辺は紅葉真っ盛りですね。
2016年11月06日 10:46撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
4
11/6 10:46
この辺は紅葉真っ盛りですね。
いや〜・・紅葉里山ハイキング楽しいです(^^♪
2016年11月06日 10:49撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
11/6 10:49
いや〜・・紅葉里山ハイキング楽しいです(^^♪
日尾池につきました。
2016年11月06日 10:53撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
11/6 10:53
日尾池につきました。
日尾池。これなかなか良く撮れてません?
2016年11月06日 10:52撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
9
11/6 10:52
日尾池。これなかなか良く撮れてません?
吉次山まだかなぁ・・
2016年11月06日 10:57撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
11/6 10:57
吉次山まだかなぁ・・
紅葉の里山を撮るメンバー
2016年11月06日 10:58撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
11/6 10:58
紅葉の里山を撮るメンバー
里山の紅葉
2016年11月06日 11:21撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
11/6 11:21
里山の紅葉
吉次山とうちゃく。801m。このクネクネしたブナが目印だそうです。ここでランチ休憩をとりました。
2016年11月06日 11:25撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
11/6 11:25
吉次山とうちゃく。801m。このクネクネしたブナが目印だそうです。ここでランチ休憩をとりました。
枯木にキノコ
2016年11月06日 12:10撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
11/6 12:10
枯木にキノコ
紅葉ハイキング
2016年11月06日 12:14撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
11/6 12:14
紅葉ハイキング
コースは落ち葉の絨毯になってました。
2016年11月06日 12:15撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
11/6 12:15
コースは落ち葉の絨毯になってました。
こんな倒木が何箇所もありくぐったり、またいだりしてきました。
2016年11月06日 12:21撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
11/6 12:21
こんな倒木が何箇所もありくぐったり、またいだりしてきました。
今回の金沢トレイルのルートはここまで。
2016年11月06日 12:24撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
11/6 12:24
今回の金沢トレイルのルートはここまで。
金沢トレイルは少年の森登山口方面に続きますがこの先は次の機会にして、今回はここからルートから外れて採石場登山口(右ルート)に下山します。
2016年11月06日 12:24撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
11/6 12:24
金沢トレイルは少年の森登山口方面に続きますがこの先は次の機会にして、今回はここからルートから外れて採石場登山口(右ルート)に下山します。
下山します。
2016年11月06日 12:29撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
11/6 12:29
下山します。
今回唯一の難所?ロープを利用して下降します。
2016年11月06日 12:36撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
11/6 12:36
今回唯一の難所?ロープを利用して下降します。
下は滑るので慎重に下降します。
2016年11月06日 12:37撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
11/6 12:37
下は滑るので慎重に下降します。
採石場登山口。
2016年11月06日 12:45撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
11/6 12:45
採石場登山口。
荒れていて登山道と区別しにくいですが、ここからはスタート地点まで約2時間の林道歩きです。
2016年11月06日 12:47撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
11/6 12:47
荒れていて登山道と区別しにくいですが、ここからはスタート地点まで約2時間の林道歩きです。
採石場跡
2016年11月06日 12:51撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
11/6 12:51
採石場跡
荒れ気味の林道を進みます。この日初めて陽にあたりました。
2016年11月06日 12:58撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
11/6 12:58
荒れ気味の林道を進みます。この日初めて陽にあたりました。
両側の草も黄金色になりきれいです。(極採色モード)
2016年11月06日 13:01撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
4
11/6 13:01
両側の草も黄金色になりきれいです。(極採色モード)
2016年11月06日 13:10撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
11/6 13:10
長い林道歩きが続きます。
2016年11月06日 13:14撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
11/6 13:14
長い林道歩きが続きます。
林道は荒れた道から舗装路になりました。
2016年11月06日 13:45撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
11/6 13:45
林道は荒れた道から舗装路になりました。
竹林の中を通ります。
2016年11月06日 13:57撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
11/6 13:57
竹林の中を通ります。
林道ゲートまで来ました。
2016年11月06日 14:01撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
11/6 14:01
林道ゲートまで来ました。
今回はクマには遭遇しないですみました。
2016年11月06日 14:02撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
11/6 14:02
今回はクマには遭遇しないですみました。
ここからの登山道は現在は崩れていて通行困難らしいです。
2016年11月06日 14:06撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
11/6 14:06
ここからの登山道は現在は崩れていて通行困難らしいです。
2016年11月06日 14:06撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
11/6 14:06
2016年11月06日 14:16撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
11/6 14:16
ここにも高尾山・吉次山 周回コースのかんばん
2016年11月06日 14:18撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
11/6 14:18
ここにも高尾山・吉次山 周回コースのかんばん
2016年11月06日 14:18撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
11/6 14:18
長い林道歩きも終盤です、
2016年11月06日 14:20撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
11/6 14:20
長い林道歩きも終盤です、
最後は少しだけ登り返します。
2016年11月06日 14:36撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
11/6 14:36
最後は少しだけ登り返します。
この日のスタート地点まで戻り周回完了。お疲れさまでした。
2016年11月06日 14:39撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
11/6 14:39
この日のスタート地点まで戻り周回完了。お疲れさまでした。
撮影機器:

感想

山行記録作成 2016年11月7日

高山の山小屋もほぼクローズし里山ハイキングのシーズンになりました。
ハイキング会の企画案内を見て、金沢の里山を纏めて巡るいい機会と思い今回の例会に参加しました。
今回参加して金沢トレイルを知りました。全コースは金沢市街地から里山を巡り獅子吼高原までの全長約70kmにもなるそうです。今回歩いたのはその中の里山部分の抜粋でしたが機会があれば全コース踏破してみたいですね。
今回1日目ゴールの湯楽 ⇔ 2日目スタートの高尾山下駐車場はクルマ移動だったのでこの間は天気の良い暇なときに歩いて埋めておこうと思います。
1日目は快晴。2日目もまずますの天気となり楽しいハイキングとなりました。
メンバーの皆様お疲れさまでした。

追記 金沢トレイルの他のセクションについては以下参照ください。

 金沢トレイルセクション2 湯涌温泉〜吉次山〜熊走町
   https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1132049.html

 金沢トレイルセクション3 金沢市街〜卯辰山〜戸室山〜医王山麓
   https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1153182.html

 金沢トレイルセクション4 熊走町〜平町〜兜山〜新保町
   https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1435079.html

 金沢トレイルセクション5 新保町〜倉ヶ岳〜獅子吼高原
   https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1644452.html

 金沢トレイルセクション1.5 湯楽〜高尾山登山口(セクション1の抜けてる部分)
   https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1015234.html

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2577人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら