記録ID: 1001161
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
筑波山
2016年11月04日(金) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- --:--
- 距離
- 4.3km
- 登り
- 418m
- 下り
- 650m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:19
- 休憩
- 0:36
- 合計
- 3:55
11:40
40分
つつじが丘駅
12:20
12:25
0分
弁慶茶屋跡
11:25
11:27
61分
弁慶七戻り
12:28
12:30
30分
母の胎内くぐり
13:00
13:10
4分
女体山頂
13:14
13:15
22分
ガマ石
13:37
13:40
10分
紫峰杉
13:50
13:55
25分
男体山
14:20
14:28
7分
ケーブルカー筑波山頂駅
14:35
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
筑波山口 沼田 |
コース状況/ 危険箇所等 |
特にありません |
写真
撮影機器:
感想
筑波山、低い山ですが百名山‼ 関東方面に行ったついでに登りましょうか(^-^)v と行ってまいりました。
お天気はとてもよいのですが、登山口迄 辿り着くのに時間が掛かり既に下山する人とすれ違う。
筑波神社から登る予定が帰りに親友と会う約束をしたので、さっさと帰らないと!
って事でつつじヶ丘駅、おたつ石コースから登り下山はケーブルカーでと決めました。
お天気は秋の青空とまでは言えないですが、風も強くなく気持ちのよい日でした。
この時期花はさすがに咲いていませんが、まだ見た事がなかった「センブリ」か「カワチガイソウ」らしき花を見つけました。どっちかな?
アザミもブナの木を見に行く途中で見つけました。
紅葉はそんなにしていませんが所々綺麗でした、朝早く登った方は富士山が拝めたそうですが、時すでに遅し!の私は残念でしたが、頂上からの眺めはよかったです。
低い山ですが、おたつ石コースはいろいろな岩があって楽しめました。
もし、次に登る機会があればちゃんと自分の足で下山しますね♪
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:249人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する