ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1001617
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳

やっぱ稜線歩き♪小春日和の【甲斐駒ヶ岳・摩利支天】

2016年11月06日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
06:53
距離
9.4km
登り
1,243m
下り
1,253m

コースタイム

日帰り
山行
5:22
休憩
1:31
合計
6:53
距離 9.4km 登り 1,254m 下り 1,253m
6:50
70
8:00
5
8:05
8:06
30
8:36
8:45
14
8:59
9:01
44
9:45
10:25
4
10:29
20
10:49
11:01
23
11:24
11:26
15
11:41
11:56
40
12:36
12:42
21
13:03
26
13:43
0
13:43
ゴール地点
◆GPSデータ◆
 *ポイントを1000ポイント以下に間引きしています。 
 *タイム表示で、自動計算された値が大きく異なる箇所については
  デジカメデータに基づき、変更してあります。
《ヤマレコ表示》
 距  離 9.37km
《間引き前元データ》 
 距  離 9.38km
 沿面距離 10.67km
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2016年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
◆駐車場◆
《仙流荘》
・ナビ設定:TEL0265-98-2312  
・バス情報:時間、運賃1130円+荷物代210円 合計1340円(片道)
http://www.city.ina.nagano.jp/kankojoho/sangaku_alps/minamialps/minamialps_jikokuhyo.html
*バスの運行ですが、混雑状況により臨機応変に運営されています。
 早めに待っていると、定刻よりも早く乗車出来る可能性が高いです。
 この日は混雑もなく、始発はほぼ定刻通り。
 ただ、帰りは定刻より2時間も早く乗車出来ました。
コース状況/
危険箇所等
◆登山届け◆
 バス乗り場にあり

◆コース状況◆
 駒津峰から六方石方面への下りにかけ、若干の積雪有り。
 アイゼンは不要な状況でしたが、軽アイゼンの携帯がお勧め。
予約できる山小屋
北沢峠 こもれび山荘
本日の始発予定6:00、ほぼ定刻通りに仙流荘出発
利用者が減り、増便はありませんでした
今回は、定番コースで甲斐駒を目指します
2016年11月06日 05:57撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
3
11/6 5:57
本日の始発予定6:00、ほぼ定刻通りに仙流荘出発
利用者が減り、増便はありませんでした
今回は、定番コースで甲斐駒を目指します
車中より鋸岳
センターに鹿窓が確認出来ます
2016年11月06日 06:30撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
11
11/6 6:30
車中より鋸岳
センターに鹿窓が確認出来ます
6:40に北沢峠着
2016年11月06日 06:41撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
2
11/6 6:41
6:40に北沢峠着
それでは出発
今日はプライベートの山仲間(チームT)
uさんの案内役で歩きます
10月のレコで、鍵事件を引き起こした人物です(笑)
2016年11月06日 06:50撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
9
11/6 6:50
それでは出発
今日はプライベートの山仲間(チームT)
uさんの案内役で歩きます
10月のレコで、鍵事件を引き起こした人物です(笑)
一登りで双児山に到着
振り返れば、10月に登った仙丈ヶ岳が♪
流石は女王様!今日もお美しい(笑)
2016年11月06日 08:00撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
23
11/6 8:00
一登りで双児山に到着
振り返れば、10月に登った仙丈ヶ岳が♪
流石は女王様!今日もお美しい(笑)
誰も居ない山頂
記念撮影後、先に進みます
2016年11月06日 08:01撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
5
11/6 8:01
誰も居ない山頂
記念撮影後、先に進みます
迫力の鋸岳
2016年11月06日 08:12撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
16
11/6 8:12
迫力の鋸岳
一端樹林帯に下り
2016年11月06日 08:14撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
2
11/6 8:14
一端樹林帯に下り
駒津峰に向かい登り返します
気持ち良きハイマツ帯
2016年11月06日 08:19撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
7
11/6 8:19
駒津峰に向かい登り返します
気持ち良きハイマツ帯
伊那谷を見下ろしつつ
2016年11月06日 08:20撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
5
11/6 8:20
伊那谷を見下ろしつつ
駒津峰に到着
無風、快晴の登山日和♪
休憩を取り、ユックリしましょう
2016年11月06日 08:36撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
6
11/6 8:36
駒津峰に到着
無風、快晴の登山日和♪
休憩を取り、ユックリしましょう
お子さん連れの女性と遭遇
写真を撮りあいつつ談笑
昨日は仙丈ヶ岳、今日は甲斐駒とか
何とも素敵なLadyです♪
2016年11月06日 08:40撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
37
11/6 8:40
お子さん連れの女性と遭遇
写真を撮りあいつつ談笑
昨日は仙丈ヶ岳、今日は甲斐駒とか
何とも素敵なLadyです♪
その後、何度もお会いすることに
その節はお世話になりました
さて、行きますか!
2016年11月06日 08:45撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
9
11/6 8:45
その後、何度もお会いすることに
その節はお世話になりました
さて、行きますか!
極希にある積雪もこの程度
2016年11月06日 08:52撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
4
11/6 8:52
極希にある積雪もこの程度
六方石に到着
2016年11月06日 09:00撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
5
11/6 9:00
六方石に到着
奇岩を後にし
2016年11月06日 09:00撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
4
11/6 9:00
奇岩を後にし
左の直登ルートを進みます
2016年11月06日 09:05撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
6
11/6 9:05
左の直登ルートを進みます
岩場嫌いのuさん、遅れ気味(笑)
2016年11月06日 09:08撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
7
11/6 9:08
岩場嫌いのuさん、遅れ気味(笑)
両手両足で登る場面が多いですが、足だけの区間より楽に感じます
2016年11月06日 09:11撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
6
11/6 9:11
両手両足で登る場面が多いですが、足だけの区間より楽に感じます
越えて来た駒津峰
2016年11月06日 09:23撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
18
11/6 9:23
越えて来た駒津峰
切れ落ちた荒々しき山肌
2016年11月06日 09:23撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
8
11/6 9:23
切れ落ちた荒々しき山肌
後少し
2016年11月06日 09:36撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
4
11/6 9:36
後少し
快晴なのに逆光が恨めしい
鳳凰三山と冨士山、手前は摩利支天
2016年11月06日 09:36撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
15
11/6 9:36
快晴なのに逆光が恨めしい
鳳凰三山と冨士山、手前は摩利支天
甲斐駒山頂に到達!
uさん、甲斐駒初登頂です♪
ユックリペースで登ったので、疲れ知らずのご様子(ニヤッ)
流石はチームTの次期リーダーです
2016年11月06日 09:45撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
21
11/6 9:45
甲斐駒山頂に到達!
uさん、甲斐駒初登頂です♪
ユックリペースで登ったので、疲れ知らずのご様子(ニヤッ)
流石はチームTの次期リーダーです
駒ヶ岳神社
2016年11月06日 09:45撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
6
11/6 9:45
駒ヶ岳神社
山梨県側の黒戸尾根
こちら側より雪が多いですね
2016年11月06日 09:45撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
19
11/6 9:45
山梨県側の黒戸尾根
こちら側より雪が多いですね
山頂の積雪状態は、有るところでもこの程度
2016年11月06日 09:46撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
9
11/6 9:46
山頂の積雪状態は、有るところでもこの程度
八ヶ岳
冠雪情報はあったのですが、黒々していますね〜
2016年11月06日 09:47撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
10
11/6 9:47
八ヶ岳
冠雪情報はあったのですが、黒々していますね〜
ヤマレコ仲間のcさん、登ってたんですね〜
順光なら、綺麗に見えたでしょうMr.北岳
2016年11月06日 09:47撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
12
11/6 9:47
ヤマレコ仲間のcさん、登ってたんですね〜
順光なら、綺麗に見えたでしょうMr.北岳
後から訪れる摩利支天
2016年11月06日 09:47撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
11
11/6 9:47
後から訪れる摩利支天
一等三角点
基準点名「甲駒ケ嶽」
標高:2,965m
2016年11月06日 09:51撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
8
11/6 9:51
一等三角点
基準点名「甲駒ケ嶽」
標高:2,965m
中アも快晴
2016年11月06日 09:55撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
7
11/6 9:55
中アも快晴
uさんの、登頂証明写真を残し
2016年11月06日 09:52撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
40
11/6 9:52
uさんの、登頂証明写真を残し
後はマッタリと、お茶にしましょう♪
今日は行程が短く、時間はタップリありますから
2016年11月06日 10:01撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
8
11/6 10:01
後はマッタリと、お茶にしましょう♪
今日は行程が短く、時間はタップリありますから
さて、十分堪能しました
摩利支天に向かいます
2016年11月06日 10:28撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
5
11/6 10:28
さて、十分堪能しました
摩利支天に向かいます
摩利支天分岐
2016年11月06日 10:38撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
3
11/6 10:38
摩利支天分岐
ここから摩利支天へ
2016年11月06日 10:40撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
2
11/6 10:40
ここから摩利支天へ
高所恐怖症のuさん、怖い物見たさで腹ばいに(笑)
2016年11月06日 10:45撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
12
11/6 10:45
高所恐怖症のuさん、怖い物見たさで腹ばいに(笑)
こちら側、切り立っていますね〜
2016年11月06日 10:47撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
13
11/6 10:47
こちら側、切り立っていますね〜
摩利支天に到着
2016年11月06日 10:49撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
7
11/6 10:49
摩利支天に到着
黒戸尾根が望めます
2016年11月06日 10:51撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
4
11/6 10:51
黒戸尾根が望めます
uさん、懲りないね〜
また腹ばいになってます
貴方は、のび太君でしょうか?(笑)
2016年11月06日 10:51撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
10
11/6 10:51
uさん、懲りないね〜
また腹ばいになってます
貴方は、のび太君でしょうか?(笑)
摩利支天の鉄刀!?
お茶目なuさんからの差入れ、目刺しです
酒も無いのに、美味しく頂きました(笑)
2016年11月06日 10:55撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
11
11/6 10:55
摩利支天の鉄刀!?
お茶目なuさんからの差入れ、目刺しです
酒も無いのに、美味しく頂きました(笑)
面白かった摩利支天を後にします
2016年11月06日 11:06撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
4
11/6 11:06
面白かった摩利支天を後にします
六方石で戯れ
2016年11月06日 11:24撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
14
11/6 11:24
六方石で戯れ
甲斐駒、摩利支天を振り返りつつ下ります
2016年11月06日 11:35撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
9
11/6 11:35
甲斐駒、摩利支天を振り返りつつ下ります
駒津峰まで戻り昼食とします
uさん母上からの差入れは、信州名物「おやき」具には味噌なす!
いつもありがとうございます!
n師匠とは、対応が全然違うわ〜(笑)
2016年11月06日 11:47撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
20
11/6 11:47
駒津峰まで戻り昼食とします
uさん母上からの差入れは、信州名物「おやき」具には味噌なす!
いつもありがとうございます!
n師匠とは、対応が全然違うわ〜(笑)
往路は仙水峠を目指します
2016年11月06日 11:56撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
2
11/6 11:56
往路は仙水峠を目指します
高山の泣き所、色物は少ないです
2016年11月06日 12:10撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
17
11/6 12:10
高山の泣き所、色物は少ないです
辛うじてナナカマドの赤
2016年11月06日 12:11撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
15
11/6 12:11
辛うじてナナカマドの赤
まあ、3日前は紅葉三昧でしたからね
2016年11月06日 12:13撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
4
11/6 12:13
まあ、3日前は紅葉三昧でしたからね
本日のオベリスクも見納め
2016年11月06日 12:15撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
9
11/6 12:15
本日のオベリスクも見納め
仙水峠に到着
2016年11月06日 12:36撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
5
11/6 12:36
仙水峠に到着
ここは、以前バスの最終に乗り遅れそうになり、駆け下った思い出の地(苦笑)
2016年11月06日 12:49撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
4
11/6 12:49
ここは、以前バスの最終に乗り遅れそうになり、駆け下った思い出の地(苦笑)
コメツガの森まで下山
2016年11月06日 12:58撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
3
11/6 12:58
コメツガの森まで下山
仙水小屋をスルーし、沢で一息
2016年11月06日 13:09撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
3
11/6 13:09
仙水小屋をスルーし、沢で一息
苔に癒やされながら
2016年11月06日 13:14撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
10
11/6 13:14
苔に癒やされながら
長衛小屋に到着
ここで元気な親子と再会し、暫し談笑
一期一会を楽しみます
2016年11月06日 13:28撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
2
11/6 13:28
長衛小屋に到着
ここで元気な親子と再会し、暫し談笑
一期一会を楽しみます
北沢峠に無事帰還
やはり定番の周回、楽して絶景三昧を堪能!
2016年11月06日 13:43撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
3
11/6 13:43
北沢峠に無事帰還
やはり定番の周回、楽して絶景三昧を堪能!
16:00発を覚悟してきましたが、バスの定員まで客が集まると発車♪
何と、この時間で乗車出来ました!
2016年11月06日 13:57撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
5
11/6 13:57
16:00発を覚悟してきましたが、バスの定員まで客が集まると発車♪
何と、この時間で乗車出来ました!
車窓からのモミジ
2016年11月06日 14:35撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
36
11/6 14:35
車窓からのモミジ
14:43に仙流荘着
2016年11月06日 14:43撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
3
11/6 14:43
14:43に仙流荘着
里は秋の盛り
2016年11月06日 14:45撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
5
11/6 14:45
里は秋の盛り
山々も色付いています
2016年11月06日 14:46撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
13
11/6 14:46
山々も色付いています
低山には低山の
2016年11月06日 14:47撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
5
11/6 14:47
低山には低山の
高山には高山の
2016年11月06日 14:53撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
14
11/6 14:53
高山には高山の
良きところがあります
2016年11月06日 14:57撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
39
11/6 14:57
良きところがあります
それを再認識した11/3・11/6の両日でした
2016年11月06日 14:58撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
10
11/6 14:58
それを再認識した11/3・11/6の両日でした
撮影機器:

感想

何年ぶりかで中2日の登山となります。
7月・9月と、山ゼロの月があるほど登山から離れた日々(涙)
偶にはささやかな贅沢をしても良いでしょう。

運動不足の体で、3日前に30km近く歩いた櫛形山。
やっぱりの筋肉痛を考慮し、以前から案内すると言い続けた甲斐駒に目標を設定。
そのお相手は、仙丈ヶ岳もご一緒だったプライベートな山仲間uさん。
今回は、車一台体制なので鍵忘れは無いと思いますが、念のため自分の車を出します(笑)

初冠雪情報では、ルートの残雪は大したことはないとのこと。
念のために軽アイゼン持参も、やはり使用しなくてよい状況でした。

仙丈ヶ岳の時と同様、ほぼ無風で快晴♪uさん、私以上に興奮していました。
やはり、初めての景色は格別!興奮度、初恋に匹敵したことでしょう♪
uさん、どうでしょうか?(笑)

今回のルート、初めて甲斐駒を歩いた時と同じ。
随分と昔の事ですが、思い出に浸りながら歩いて来ました。
あの岩の上で写真を撮ったとか、ここでご飯を食べたとか・・・
微分積分の公式は忘れても、たわいなき思い出は、いつまでも覚えているものですね(笑)

直近の山歩き、高低の対照的な山域を訪れましたが、植生の変化に富む里山。
張り詰めた空気感漂う高山の頂き。
どちらも心の琴線に触れる、実に良き二日間でした。
両日とも、相棒に恵まれたのが大きかったとも言えますね。
取り留めのなき感想にも関わらず、最後までご高覧頂いた皆様、ありがとうございました。
◆◇◆◇◆
uさんの感想ですが、多忙につき、後日に追記という形を取らさせて頂きます。
ご容赦下さい。

仙丈ケ岳に続きtailwindさんと甲斐駒ケ岳への山行に参加したuralowlと
申します。これからもTさんと同行することが度々あると思いますので
以後、お見知り置きください。

前回は私のうっかりで(弁明になりますが家の鍵を吊るしている
キーホルダーに車の鍵も吊るして置いたことを忘れていたのです。
いつもは別々)おまけの歩きが付いてしまいました (-_-;)
今回はTさんの読みで天候に恵まれトラブルもなくとても
有意義な時間を過ごすことができました。
これすべてT師匠のおかげでございます。感謝(笑)

感想が遅れましたことご容赦くださいませ。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1401人

コメント

連チャン
tさん、uralowlさん、こんばんは。

日曜日、甲斐駒に行かれてたんですね。
まさかの連チャンで、こちらもノーマークでしたが、今回はすぐに気づけました。
この日は、本当に良い天気、景色でしたね
北岳からも、甲斐駒の雄姿がよく見えました。

所で、今一部で話題の「水の山」には行かれなかったんですね。
CMに合わせて、「マジか」って言ってくれると期待していたのですが

何にせよ、楽しく、気持ちのよさそうな山行、お疲れ様でした。
また、高頻度で山に行かれて何よりでした。
2016/11/8 20:14
Re: 連チャン/毎回したい
cさん、おはようございます!

短期間でレコ書きが続いたら、知恵熱が出て寝てしまいました。
cさんの、レアな速攻コメに対しての返信遅れ、ご容赦を

お互いに近場に居たとはね
レコが上がった時は、驚き・桃の木・山椒の木
あの日は絶好の高山日より、山頂付近での滞在時間が、コンディションの良さを
如実に表してますもの。
お互い、嗅覚に優れていると言うことで

>「マジか」
この件、実は、友達登録のtotoroさんが完璧に実行済み
流石に二番煎じは出来ませんって。
でも、こちらは言えますね!「私、失敗しないので」
2016/11/9 6:17
Re: 連チャン
cirrusさん、こんばんは。初めまして。

「水の山」ですか、某ミュージシャン出演のですね。
ご覧の通りそちらには行かなかったのですが仙水峠からの
帰路はCMと同じ場所を探しながらの行程でしたよ。
割合とミーハーなので (笑)

たしかにこの日はホントにいい天気でしたので
cさんの山行も充実したものだったようですね。
お疲れさまでした。
2016/11/9 22:05
しっかりと登られていましたね!
tailwindさん、こんばんは!
今回は珍しく中2日で登られたんですね それも2日共に良き相棒と共に
経ヶ岳からも甲斐駒ハッキリと見えていましたよ!
今度は私が案内してもらおうかな
2016/11/8 21:20
Re: しっかりと登られていましたね!/あれだけの天気でしたから
daishohさん、おはようございます!

中2日での登板、身体への影響はそれなりですが、レコ書きの負荷!
こちらが実に大変でした
山では楽しき両相棒も、レコはお任せで、援軍になりませんからね〜

しかし、経ヶ岳においでとは
こちらからも経ヶ岳、ハッキリ・クッキリでしたよ。
静岡から遠征とは、やはり200名山で有名なのでしょうか
ひょっとして、200も狙っています?

ご訪問を存じていたならば、お茶を持参しオモテナシ してましたね
でも、甲斐駒の山頂からでは、流石に手が届かなかったな〜
それに、経ヶ岳に同行したら、ぶっちぎられていたでしょう
2016/11/9 6:38
Re: しっかりと登られていましたね!
daishohさん、こんばんは。初めまして。

今回の相棒は私、Uだったのですが何かと手の掛かる
人なので良き相棒かは微妙なとこなのですが(-_-;)
そんな相棒でもtさんの面倒見はとても良いのです。
dさんもぜひ案内してもらって下さい。
「失敗しない」ですよ。
2016/11/9 22:21
おっとびっくり!
tailwindさん、uralowlさん、こんばんは

tailwindさん、中2日ですか
とうとう暇人に仲間入りでしょうか
初めて登ったルートと同じということですが、
食事した場所とか写真撮った場所とか覚えているってすごいですね。
この週末登った二子山は四半世紀ぶりでしたが、
ほとんど何も覚えていないということが判明しました

それにしても最高の天気の日での甲斐駒ヶ岳、
きっとuralowlさんも登山大好きになることでしょう。
次期リーダー禅譲の時期も近いのでしょうか
2016/11/8 21:33
Re: おっとびっくり!/当人もビックリ
hirokさん、おはようございます!

とうとう、hirokさん主催の、暇人クラブに入会してしまいました
本人は気に入っているのですが、世間からの視線を感じ、居心地悪いですね〜
クラブ部長、よくぞ何年も続けられていますね

>覚えているってすごいですね
百名山の初期に登ったお山で、流石に四半世紀は経っていませんので。
それにしても、hirokさんの山キャリア、見事ですね〜
私は、10年位で、まだまだヨチヨチ歩きのヒヨッコ。可愛い盛りです

チームT、仕事絡みの関係者の集まりです。
それぞれ転勤や配置換え、個人の都合等ありますからね。
uさんなら、高所恐怖症でチキンっぷりも似ていますので、次期リーダーには
うってつけの人物でしょう
2016/11/9 6:55
Re: おっとびっくり!
hirokさん、こんばんは。初めまして。

今回も天候に恵まれましてこれ以上ない程の
初甲斐駒ケ岳でした。
低山から登山を始めて4年ほどになりますが
なかなかハマりますよね。しかしながら
次期リーダーはないですよ〜(笑)
tさんはサイヤ人なのでとても交代できません(笑)
2016/11/9 22:37
晴れてますね
uralowlさんtさん こんばんは

思ったほど雪なくて良かったですね
快晴の中の周回に摩利支天まで行かれて大満足ですね

tさん。。。
甲斐駒に豊かな植生の櫛形山。贅沢ですね。
3日はゆっくり歩いたのが良かったのでは。特に最後の大休止が大正解

uralowlさん。。。
好展望で良かったですね。静かな登山が楽しめたことと思います
2016/11/8 21:53
Re: 晴れてますね/失敗しないので!
師匠、おはようございます!

筋肉痛が多少残っていましたが、あれだけの ならばアドレナリン全開!
「少しも痛くないわ〜 」状態になりましたよ

櫛形山、甲斐駒と、両極端のお山を楽しむ!何とも贅沢な日々でした。
お付き合い、ありがとうございました!
当分、こんな贅沢は出来ませんね

しかし、道の駅での大休止
目的地が目前に迫っているのに、休憩だなんて・・・
あそこで筋肉を休めなければ、更にパワーアップした筋肉に生まれ変わって
いたでしょう
でも、uさんには、スピードが上がり、過酷な甲斐駒となっていたかも知れませんが
2016/11/9 7:07
Re: 晴れてますね
nori3さん、こんばんは。初めまして。

そうですね。雪が心配でしたがほぼ無くて仙丈ケ岳に続き
天候もよく納得の甲斐駒ケ岳でした。鍵のトラブルも
ありませんでしたし(笑)

ただ、tさんのスピードはさすがに山岳民族のそれなので
同行者の私はヘトヘトになりました(笑)
2016/11/9 22:56
中二日ですか
こんばんはtailwindさん、uralowlさん

酒をのみながら山レコをチェックしていると
フォロー情報の天辺にtailさんのレコが。。
あっれ〜、何でぇ、と思ったら新しいレコがアップされていたので
内容を拝見する前にややビックリ。。中二日ですか

私、摩利支天は行っていませんが後は同じコースを歩きました。
tailさんは随分と前に同コースで登っていて2度目になるのですか。
私は所々思い出しながら景色を楽しませて頂きました

30km近く歩いた櫛形山から中2日で甲斐駒とはビックリしました。
6・9月、山ゼロとはいえ残り少ない晩秋の山を楽しまれていますね
.67赤が燃えています 彩度の高い黄葉もイイデスね。
張り詰めた空気感が伝ってきました。。
琴線に触れるとても素敵な時間を過ごされましたね
2016/11/8 22:20
Re: 中二日ですか/登板過多
wazaoさん、おはようございます!

相変わらず、飲みながらの登場ですか
私、19:00に、火消し役で登板する男ですので!
しかし、中2日は百名山以来、少々登板過多でした
「肩の状態か?」いいえ、「レコ書きが面倒で大変なので」

しかし、wazaoさん、三連ちゃんの中日で甲斐駒ですね
百名山の遠征は、一度にゴッソリ登るのが費用対効果バツグン!
私も、同じ様な事をしていましたよ。良き時代でした。

摩利支天からの眺望、切れ落ちた岩峰からの眺めは迫力満点です!
甲斐駒からとは異なる景色、機会がありましたら是非ご覧下さい

例年と比べても、異常に少ない今年度の山歩き
何とかチャンスを活かし、一座でも多く登りたいですね。
取り敢えず、今月中にもう一度・・・
などと思っていますが、どうなりますやら
琴線に触れる山歩きの前に、山の神の逆鱗に触れぬよう、配慮したいと思います
2016/11/9 7:30
Re: 中二日ですか
wazaoさん、こんばんは。初めまして。

同じコースを歩かれたとのことですね。
ということは直登ルートを通って、あの岩場も
登られたと思います。個人的には今回の登頂で
いちばん体力を消耗した所でした。💦
wさんは如何だったでしょうか?
でもその分頂上からの展望は最高です。
これが登山の醍醐味の一つですよね。
2016/11/9 23:21
tailwindさん、uralowlさん、こんにちは。
この時期、まだ、北沢峠までのバスが
運行されてるのですね。
来年は、狙ってみましょう。

花も紅葉もなくとも
存在自体が美しい
山ですね。
お天気素晴らしく、いい登山で
うらやましいです。
2016/11/9 12:56
Re: tailwindさん、uralowlさん、こんにちは。
komakiさん、こんばんは!

15日までの営業です。
道路の状況により、早く終了する場合もあるそうです。
この季節は遠望も利き、天候さえ見極めれば、快適な稜線歩きを楽しめますよ。

やはり高山の魅力は、高度感であったり、岩峰の造形美であったりしますね。
私は、そんな景色が大好きなんです。
百名山、百高山と歩き、辿り着いた自分なりの結論です。
勿論、先般の櫛形山のように、紅葉や色々な植生の変化を見るのも好きですけどね。

今朝、仙丈ヶ岳や甲斐駒が、真っ白になりました。
丁度良いタイミングで登ったようです。
2016/11/9 19:13
Re: tailwindさん、uralowlさん、こんにちは。
komakiさん、こんばんは。初めまして。

そうですよね。存在自体が美しい山と思います。
天気にも恵まれました。
あと山登りの経験がまだまだ浅い身としては
花や紅葉がなくてもそこに登って頂上の展望を
望めるだけでも満足してしまいます(笑)
2016/11/9 23:45
高山も低山も
tailwindさん、uralowlさん、こんばんは。

hirokさんと同じコメントですが、tailwindさん、山行
ペース上がってきましたね
uralowlさん、初めての甲斐駒ケ岳でこの展望、持ってますね!

高山と低山を両方を楽しむ、北沢峠が最寄りの環境は
羨ましい限りです。最近、夏しかアルプスへ遠征
しなくなってしまいましたから。。。それも上信越道方面
限定。。。高速料金、また安くなりませんかね

やはり甲斐駒ケ岳の登りは直登ルートですよね。
ここは、ダイナミックだけど登りやすく、景色もよい
大好きなルートです。う〜ん、思い出すと欲求不満に
後半のゴージャスにも感じる赤も目に染みます。

失敗しない山行が続くこと、期待してます
2016/11/9 18:21
Re: 高山も低山も/ラーメンとウドン
youtaroさん、こんばんは!

こんな観光レコにまで、コメントをありがとうございます
今朝、南アの冠雪を確認しました
少しのタイミングのずれで、難易度が大きく変わるところでした。
高山の難しいところですね

まあ、高山は見た目が派手で、見栄え良きラーメン。
低山がシンプルなうどんかな?
うどんは素朴なだけに、具材により容易に変化を楽しめる
どちらの魅力も捨てがたいですね。

しかし、かなり稼ぎはよさげに見えます
高速代など、北海道に帰郷する費用と比べれば、安い安い
ジャンジャンと長野にお金を落として下さいよ!
何しろ、某国の新大統領 のお陰で、不況になりそうなので

直登ルートは面白いですよね!
北沢峠からの場合、全て直登を選んでいます
uさん、かなり大変だったようです。

次回も、私失敗しないので!
2016/11/9 19:36
Re: 高山も低山も
youtaroさん、こんばんは。初めまして。

初甲斐駒ケ岳、天気に恵まれました。
でも私が持っているわけではなくtさんの判断の賜物であります。
「私、失敗しないので」ですね(笑)

yさんにとっては直登ルートはダイナミックで登りやすいのですね。
さすがにベテランと存じ上げます。自分は岩場でぐったりでした💦
2016/11/10 0:04
おやき...
こんばんは、遅コメです...

おやき、私もスキですネ、 灰焼きがいいなぁ
具は一番スキなのは野沢菜かな、炒めたやつネ

味噌ナスは知らないな
味噌をナスで炒めるのでしょうか
私はナスを味噌で炒めた、ナス味噌が二番目にスキです

お疲れ様でした
2016/11/10 20:20
Re: おやき...ボヤキ?
hottenさん、こんばんは!

裏切られたと思ったのに、改心して再訪問でしょうか!?
何はともあれ、毎度ありがとうございます

灰焼き!?囲炉裏で焼くヤツですね?昭和初期の香りがしますね
やっぱ、満州の帰還兵だ〜!
ただ、好みは一緒ですよ♪私も、野沢菜炒めが一番好きですよ。

なす焼きへのツッコミ!
オヤジのボヤキでしょうか!?
商品名でそうなっているので仕方ないんです
写真をアップで確認して下さいな
私が、間違えて書いたと思いましたね!
でも、私、失敗しないので!
2016/11/10 21:19
Re: おやき...
hottenさん、こんばんは。初めまして。

おやき、お好きですか。
蕎麦と並んで信州の名物です。種類もいろいろありますよね。
どちらも好きですが蕎麦を持っていくわけにも行かないので
今回はおやきでした。変わったところでは胡桃あんのおやきも
美味しいですよ。機会があったら一度ご賞味ください(笑)
2016/11/10 23:19
ナイスタイミング!
こんにちは! 超遅コメで失礼します
僕もトイレに頻繁に通う超多忙でして、なかなかコメントする事が出来ませんでした。 胃腸炎という奴ですね

先日に続き、今回も素晴らしい天候での山行になりましたね
うっすら積もった雪と真っ赤に染まった紅葉🍁やはり持ってる男ですね!
そういえば、宇多田さんのCMの影響で仙水峠から南方向へ向かう登山者が激増しているらしいですね。
僕もそちらは未踏ですので行ってみたいですね。

山に行かなくても、綺麗な写真を見ると実際に山に行ったようで満足です!というのは無理が有りますが、四季のうちで1番好きなこの季節の甲斐駒ケ岳の美しい姿を拝見させて頂きありがとうございました
2016/11/11 12:41
Re: ナイスタイミング!/・・・・・
kaiさん、こんばんは!

cさんと、一緒の日にアップしたのに、彼方には速攻で拍手が入っていました
大体分かってしまうものなのですよ

レースばかり入れていると、精神的に疲れますよ
月に2レースが限度だと思うのですが・・・
肉体的、精神的な疲れからの、神経性胃腸炎ではありませんか?
若しくは、拾い食いをしたとか  マジでお大事にして下さい!
日記は拝見したのですが、1劼3分台で頑張って走っている人に、走らない人間が
コメントなど出来ません。
十分努力もしているので、頑張ってとも言えません。
遠くで見守っていますので・・・

稜線は暖かく、快適な空間でした
やっぱり、高山帯の岩場が生息地の様な気がします。
前にも書きましたが、山へは私が登りますので、トイレとランに専念して下さい

CMの件ですが、ヤマレコでも聖地巡礼が流行のようで。
でも、当時から宇多田より、ビジュアルに優れた倉木が好きでしたので
2016/11/11 18:01
Re: ナイスタイミング!
kaikaireiさん、こんばんは。初めまして。

この日は小春日和の良い天気でしたので11月の山の
寒さをある程度は覚悟していたのが杞憂に終わり
有難い限りでした。

例のCMで話題の仙水峠から南は私も行ったことが無いので
一度は行きたいものです。
2016/11/11 22:46
秋から冬へ(^^)
tailwindさん、uralowlさん、こんばんは

前半は、冬の訪れを感じ、最後は素晴らしい紅葉mapleで締め!
なかなか出掛けることが出来ない南アルプスの季節の移り変わりを
楽しませて頂きました(^^)
帰りは出発の早いバスbusに乗ることが出来て良かったですね!

tailwindさん、お怪我が良くなられたようでホッとしてます
uralowlさんの腹這い
実は私も荒船山の艫岩でやったことがあります(^^;)
2016/11/11 17:54
Re: 秋から冬へ(^^)/冬が来る前にもう一度あの人に〜♪
pippiさん、こんばんは!
流石ですね〜 私の意図を汲んで頂けましたね
連チャンでのコメ、誠にありがとうございます!

かなり古い曲ですが、ご存じでしょうか?
あの人に巡り逢いたい〜♪ 巡り逢いたいのが、甲斐駒でした。
今年は、行けても南アばかりでした。色々なピークから甲斐駒を眺めていましたので
是非とも歩きたかったのですよ。昔歩いたルートで。
写真は掲載しなかったのですが、櫛形山からも見えていましたし。

確かに、初冬と秋真っ盛りを1日で体験
本当に贅沢な時の過ごし方でした。
日が高いうちに戻れたのも、紅葉には最適でした!
やはり、「私、失敗しないので!」これからも、そうありたいですね
怪我はかなり前に完治したのですが、色々ありまして
片が付いた訳ではないのですが、時間を工面し、歩きたいなとは思っています
2016/11/11 18:15
Re: 秋から冬へ(^^)
pippiさん、こんばんは。初めまして。

まさに晩秋の南アルプスでした。
ハイシーズンの緑があふれる山も良いでしょうが
今回のような晩秋の山も趣があって個人的には好きです。

腹這い、pさんもやりましたか(笑)
手摺とか柵がない高いところから下を見ようとするとこうしたくなるのです。
ビビりなので(笑)
2016/11/11 23:02
南アルプスが続いてますね。
tailwindさん、uralowlさん、こんばんわ。
遅いコメント、失礼いたします。

uralowlさんは、あの、仙流荘に車の鍵を置いてきてしまった方ですね。
でも、おかげで普段は歩く機会のない道を歩けたと思えば、ナイスプレイかと思います。
おまけ付きのレコとして私も楽しく読ませていただきました。

tailwindさんは、近頃は南アルプスづいてますね。
私も先週は、北精進滝に家族をつれて紅葉見物に行ったので、ずっと南アルプスです。
南アルプスの美しい紅葉は、もう仙流荘まで降りて来てますか...
今年は、遅くまで楽しめた山の紅葉ですが、もうすぐ終了ですね。
2016/11/11 22:15
Re: 南アルプスが続いてますね。/近くなので
totoroさん、こんばんは!

この周回は、定番の観光コースと行ってもよいルート。
このようなレコへのコメント!流石は友達登録者です。
誠にありがとうございます。

山業が終わったら自宅に急行しなければならず、近場を歩いております。
山梨辺りだと、北アに行くよりも近いものですから。

北精進滝ですか!石空川渓谷にある滝ですよね。
まだ行った事はないのですが、見事な滝のようですね。
日記にでもアップして下さいよ。

uさん、今回は失敗はありませんでした(笑)
強いて上げれば、トイレの回数が女子並なことでしょうか(ニヤッ)

紅葉も一挙に下がり、終盤に入って来ましたね。
中央アルプスの玄関口、菅の台周辺のモミジが盛りになっています。
冬の足音が聞こえてくる、今日この頃です。
2016/11/11 22:45
Re: 南アルプスが続いてますね。
totoro_sanさん、こんばんは。初めまして。

車の鍵…いや〜耳の痛いお話です(笑)
あれはやらかしてしまったと結構、反省していたのです。
でもナイスプレイと言っていただいたうえにレコも楽しく読んで
いただけるとは(笑)
しかし、tさんにとってはたまったものではなかったと思います(-_-;)
2016/11/11 23:57
そうだったんですねー٩( ᐛ )و
tailさん こんばんは🌟
Dr.より こういう重度の乗り物酔いの改善方法は ないとのことでした
血圧や心拍が一気に下がってしまって吐気も出るし 腸内圧が下がり おなかがユルくなってしまうので ぐったりした後は 早く動いて血圧あげないといけないから お山歩きのスタートはいつもグダグダしてしまいます

tailさんと一緒で 私も小さい頃から車やバスはなるべく使わないようにしてました🚌
もう 諦めてますが 毎回とっても辛いですよー
tailさんも たいへんな思いして今まで来られたんですねー 頑丈そうにみえるから(°_°)
お互い乗り物には気をつけましょうね❗
2016/12/5 22:25
Re: そうだったんですねー٩( ᐛ )و
noriさん、何処にレスしてるんですか〜
えっ!まさかの甲斐駒!?発見が遅れましたよ

乗用車にも弱かったけど、自分で運転をするようになってからは良くなりました
でも、タバコ臭い車は駄目 自分でも吸わないので
しかし、バスだけは今でも苦手
南アの広河原で、何度吐いたことか あそこ、運転が荒いから
なので、noriさんの苦しさ、よ〜く分かりますよ!

車酔い、治らないのね
電車やバイクには酔ったことは無いのに
老人になれば、ボケて感じなくなるのかな〜

私、こう見えてもシャイな文系ですので!
誤解しないで下さいネ
2016/12/5 23:14
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [3日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら