記録ID: 1002374
全員に公開
ハイキング
東海
鳩吹山・継鹿尾山・明王山(カタクリ登山口から)
2016年11月06日(日) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 08:41
- 距離
- 24.7km
- 登り
- 999m
- 下り
- 1,003m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 8:01
- 休憩
- 0:40
- 合計
- 8:41
距離 24.7km
登り 999m
下り 1,003m
私の山行速度は標準コース倍率1.2です(^^ゞ
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
車利用で愛知県尾張地方から国道41号で。 [駐車場] 駐車場はカタクリ登山口の可児川下流域自然公園駐車場を利用しました。 無料です。30台くらい停められそうです。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
[登山ポスト] 登山口周辺には登山ポストは見当たりませんでした。 [トイレ] 街中を除き私の通ったルート上では、可児川下流域自然公園駐車場、寂光院、日本ラインうぬまの森、猿啄城展望台第一駐車場にありました。 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
地図(地形図)
コンパス
笛
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ツェルト
ストック
カメラ
|
---|
感想
コンプレッションタイツが欲しくていろいろ探していたところ、CW-Xジェネレーターモデルがネット通販で30%off!さらに期間限定の15%off!!勢いでポチっとしてしまったぁチ───(´・д・`)───ン
いつもは新ギアのテストは春日井三山なんですけど、今日は距離を歩いてみたいのと、鳩吹山~継鹿尾山のルートと各務原アルプスのルートを繋げてみたくて鳩吹山へ。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する