ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1003870
全員に公開
ハイキング
関東

花園渓谷 紅葉の七ッ滝と奥の院峰

2016年11月10日(木) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
4.8km
登り
365m
下り
358m

コースタイム

花園神社手前駐車場10時29分〜七ッ滝入口11時16分〜奥の院峰山頂 11時42分〜七ッ滝入口12時24分〜花園神社手前駐車場12時51分
合計タイム2時間22分
天候 曇り時々晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
花園神社手前駐車場30台位 立派な水洗トイレあり
花園神社駐車場30台位
七ッ滝入口手前にトイレあり
コース状況/
危険箇所等
危険個所なし 雨の時期は登山道が川になりそうなので注意
登り下りとも鎖場ロープの急登があります。
その他周辺情報 コンビニ等は近くにありません。
花園神社手前の無料駐車場より出発です。
2016年11月10日 10:29撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
11/10 10:29
花園神社手前の無料駐車場より出発です。
水洗トイレの前に...。
な、なんだ君は!リス君じゃないのしょうがないとしても
なんの生き物なの〜。( ´∀` )
この山にはリス君!!の看板はないだろう。
2016年11月10日 10:31撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10
11/10 10:31
水洗トイレの前に...。
な、なんだ君は!リス君じゃないのしょうがないとしても
なんの生き物なの〜。( ´∀` )
この山にはリス君!!の看板はないだろう。
で、花園神社に寄ってみます。
2016年11月10日 10:35撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
11/10 10:35
で、花園神社に寄ってみます。
お〜っ。おっ?仁王様じゃなさそうですね。
2016年11月10日 10:36撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
11/10 10:36
お〜っ。おっ?仁王様じゃなさそうですね。
力士像だそうです。
2016年11月10日 10:37撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
11/10 10:37
力士像だそうです。
本日もよろしくお願いいたします。
2016年11月10日 10:37撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
11/10 10:37
本日もよろしくお願いいたします。
ご神木も見て来よう。
2016年11月10日 10:42撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
11/10 10:42
ご神木も見て来よう。
ご立派です。
2016年11月10日 10:44撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
11/10 10:44
ご立派です。
立派!!
2016年11月10日 10:44撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
11/10 10:44
立派!!
花園渓谷は黄色が強い。
2016年11月10日 10:47撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
11/10 10:47
花園渓谷は黄色が強い。
七ッ滝へ向かいます。
山火事予防のフクロウさん。
あいつがまだ気になる...。
2016年11月10日 10:49撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
11/10 10:49
七ッ滝へ向かいます。
山火事予防のフクロウさん。
あいつがまだ気になる...。
ヤマモミジの赤をくぐって柳沢林道歩き
2016年11月10日 10:49撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7
11/10 10:49
ヤマモミジの赤をくぐって柳沢林道歩き
こんな感じです。
2016年11月10日 11:08撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
11/10 11:08
こんな感じです。
赤と黄色に小さい秋
2016年11月10日 11:09撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7
11/10 11:09
赤と黄色に小さい秋
これ何だ?
トイレなんですよ。 
水洗ではないけれども綺麗にされていましたよ。
2016年11月10日 11:10撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
11/10 11:10
これ何だ?
トイレなんですよ。 
水洗ではないけれども綺麗にされていましたよ。
今日は七ッ滝から奥の院峰〜月山〜男体山〜女体山の
反時計周りで行ってみます。
2016年11月10日 11:11撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
11/10 11:11
今日は七ッ滝から奥の院峰〜月山〜男体山〜女体山の
反時計周りで行ってみます。
トレイルマップがあるみたいです。地図は持って来ましたが
開けてみましょう。
2016年11月10日 11:13撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
11/10 11:13
トレイルマップがあるみたいです。地図は持って来ましたが
開けてみましょう。
北茨城市観光ナビゲーター
あんちゃん?
2016年11月10日 11:13撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
11/10 11:13
北茨城市観光ナビゲーター
あんちゃん?
(笑)こうちゃん
二つ合わせてアンコウですね。
北茨城市はアンコウが有名なのでわかります。
わからないのはあ奴...。
2016年11月10日 11:13撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7
11/10 11:13
(笑)こうちゃん
二つ合わせてアンコウですね。
北茨城市はアンコウが有名なのでわかります。
わからないのはあ奴...。
黄色の世界
2016年11月10日 11:15撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8
11/10 11:15
黄色の世界
ここから七ッ滝、奥の院峰へ。
よろしくお願いいたします。
2016年11月10日 11:16撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
11/10 11:16
ここから七ッ滝、奥の院峰へ。
よろしくお願いいたします。
2016年11月10日 11:18撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
11/10 11:18
火の用心の看板の下までガサガサしましたがリス君はいないです。😞
2016年11月10日 11:21撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
11/10 11:21
火の用心の看板の下までガサガサしましたがリス君はいないです。😞
滝を渡ったり
2016年11月10日 11:23撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
11/10 11:23
滝を渡ったり
滝の横を上がったり
2016年11月10日 11:23撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
11/10 11:23
滝の横を上がったり
水面の枯れ葉を見たり
2016年11月10日 11:24撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
11/10 11:24
水面の枯れ葉を見たり
七ッ滝のてっぺんを見たりしながら登ります。
2016年11月10日 11:29撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
11/10 11:29
七ッ滝のてっぺんを見たりしながら登ります。
鎖場もあり木の根の急登を登ります。
2016年11月10日 11:30撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
11/10 11:30
鎖場もあり木の根の急登を登ります。
おっ!リスのお食事処ですね。
2016年11月10日 11:38撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
11/10 11:38
おっ!リスのお食事処ですね。
急登を登りきると奥の院峰。
2016年11月10日 11:42撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
11/10 11:42
急登を登りきると奥の院峰。
693m
2016年11月10日 11:42撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
11/10 11:42
693m
展望は紅葉の山々。
天気が残念です。
2016年11月10日 11:43撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
11/10 11:43
展望は紅葉の山々。
天気が残念です。
リスのお食事処から太平洋が見えます。
2016年11月10日 11:43撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
11/10 11:43
リスのお食事処から太平洋が見えます。
初なので記念撮影
2016年11月10日 11:44撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7
11/10 11:44
初なので記念撮影
立派な松
いつまでもリスいご飯を提供してね。
2016年11月10日 11:48撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
11/10 11:48
立派な松
いつまでもリスいご飯を提供してね。
天候が回復してきましたね。
2016年11月10日 11:50撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
11/10 11:50
天候が回復してきましたね。
2016年11月10日 11:53撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
11/10 11:53
古い看板が木に飲まれてます。
2016年11月10日 11:53撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
11/10 11:53
古い看板が木に飲まれてます。
ほら。ムシャムシャ。
2016年11月10日 11:53撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
11/10 11:53
ほら。ムシャムシャ。
月山の祠
2016年11月10日 11:56撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
11/10 11:56
月山の祠
2016年11月10日 11:56撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
11/10 11:56
紅葉を見ながら
2016年11月10日 11:57撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
11/10 11:57
紅葉を見ながら
男体山到着です。
2016年11月10日 11:59撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
11/10 11:59
男体山到着です。
枯れた松。赤い花が咲いているみたいです。
2016年11月10日 12:00撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
11/10 12:00
枯れた松。赤い花が咲いているみたいです。
女体山
2016年11月10日 12:04撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
11/10 12:04
女体山
太陽が。
2016年11月10日 12:05撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
11/10 12:05
太陽が。
ここから下りです。枯れ葉で滑る〜。
2016年11月10日 12:08撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
11/10 12:08
ここから下りです。枯れ葉で滑る〜。
登山道出口に出ました。
2016年11月10日 12:20撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
11/10 12:20
登山道出口に出ました。
柳沢林道
2016年11月10日 12:21撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
11/10 12:21
柳沢林道
七ッ滝入口に戻りました。
たきみばしから
2016年11月10日 12:24撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
11/10 12:24
七ッ滝入口に戻りました。
たきみばしから
滝見ましたよ。
2016年11月10日 12:24撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
11/10 12:24
滝見ましたよ。
2016年11月10日 12:25撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
11/10 12:25
十二神将に山のお礼を言って
2016年11月10日 12:40撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
11/10 12:40
十二神将に山のお礼を言って
ヤマモミジに戻って来ました。
2016年11月10日 12:42撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11
11/10 12:42
ヤマモミジに戻って来ました。
駐車場に戻りました。
ありがとうございます。
2016年11月10日 12:51撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
11/10 12:51
駐車場に戻りました。
ありがとうございます。
帰り道花園渓谷
2016年11月10日 13:02撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
11/10 13:02
帰り道花園渓谷
こんな感じです。
2016年11月10日 13:02撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
11/10 13:02
こんな感じです。

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル ズボン グローブ 日よけ帽子 ザック 行動食 非常食 飲料 地図(地形図) 予備電池 筆記用具 ガイド地図(ブック) ファーストエイドキット 常備薬 携帯 時計 タオル カメラ

感想

今日は日中あいたので紅葉を見に出かけてみました。
八溝山がいい感じと情報をいただいたのですが夕方納品夜仕事なので
ちょい近いコースタイム短めでまだ行ってない花園神社を選択しました。
天気は今一つでしたが山には登られてる方はいなかったので紅葉一人占めでした。
ありがとうございました。 

火の用心のキャラが気になります。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:5240人

コメント

ゆるキャラ?
andounouenさん、お疲れ様です。

ほんと、しょっぱなのあの子、インパクト強すぎて頭の片隅に張り付いてしまいますね
北茨城市のゆるキャラってわけじゃないんですね?
んん〜、火消し小僧さん?
耳がでかくて、ピンクの生き物・・・思い当たりませんね
市役所に問い合わせてみますか!?
門前に力士像っていうのもかなり珍しいですね。
仁王像より人間くさくって、親しみがわきます。・・・眉毛とか表情もかわいいし

このあたりは滝がたくさんですね。
水の音が大好きなので、川や滝のあるハイキングは大好きなんです
2016/11/10 22:17
Re: ゆるキャラ?
takatukimakiさん おはようございます。
出発してすぐにいたので(笑)けてしまいました。像さんか?鼻無いし。とか頭の中
支配されてしまいましたよ。
カズハギさんからウーパールーパーでは?とありましたのでそう思う事とします。

自分もお水ハイキング好きなので茨城北福島県近くまで来るとブナの木が多くなるのでみずみずしくてこの辺りは大好きな場所です。
2016/11/11 7:46
自然を楽しんでいますね♪
こんばんは

andounouenさんの遊び方がいつも楽しそうでGoodです。
山遊びのお手本です

しょっぱなの子、なんで和服なの?私も釘付けです。
太平洋も見えて独り占めもできていい1日でしたね
2016/11/10 22:35
Re: 自然を楽しんでいますね♪
akubi_nekoさん おはようございます。
茨城県は登れるお山が余り多くないので飽きないように色々興味を持ちながら山遊びしています。リス君!!探しとか最高の楽しみです
しかしあの子にはやられました!出だしだったので何者なのか頭の中を支配されてしまいましたよ。
2016/11/11 7:53
難しい
andounouen さん コンばんはpaper

高萩は良く遊びにいったっぺ
はぎまろ 歌舞伎パンダ でもなかよー
ウーパールーパーだと思われます。
流行った名残 若者は知らんと思う
ウーパー君にしゃちゃえー
2016/11/10 22:44
Re: 難しい
kazuhagiさん おはようございます。
さすがです!ウーパールーパーっぽいですね!妖怪なのか?とか思ったりしたのですが
北茨城は妖怪の里ではないですし
ウーパー君で納得です。 ありがとうございます。
2016/11/11 7:58
気になりますねえ
ピンクの子が気になって
美しい紅葉に集中できないです(;'∀')

あんちゃん、こうちゃんは
すっと入ってきましたが。
う〜ん 眠れなくなりそうです。
誰か助けて〜

追加 やはりカズハギさんが助けてくれると!
2016/11/10 22:52
Re: 気になりますねえ
ほびっとさん おはようございます。
駐車場ついてすぐに見つけたので(笑)けて一日中頭の中支配されましたよ。
なぜ着物?鼻は?なんでピンク?
カズハギさんのウーパールーパーのウーパー君と思う事としました。
2016/11/11 8:04
お〜、花園もいい感じ
おはようございます。
この先の、定波もブナの紅葉が綺麗ですよ。
茨城の低山は一気に進んでしまって、どこへ行こうかというのが悩みどころですよね。
何年か前の雪の降った翌日に、ここを歩いてみたら良かったですよ。
アイゼンは、必須ですけれども。
2016/11/11 9:39
Re: お〜、花園もいい感じ
haretaraさん おはようございます。
haretaraさんの情報で八溝山に行く予定だったのですが夕方納品があったので時間てきに
花園神社にしてみました。
一気に季節が進みましたね花貫渓谷抜けて行ったのですがもう落ち葉状態ですもの。
2016/11/11 9:56
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら