記録ID: 100435
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
丹沢
塔ノ岳・丹沢山
2011年01月22日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan.png)
- GPS
- --:--
- 距離
- 17.5km
- 登り
- 1,587m
- 下り
- 1,569m
コースタイム
7:20大倉バス停-7:56見晴茶屋-8:20駒止茶屋-8:40堀山の家-9:11花立山荘
-9:39塔ノ岳-10:15竜ヶ馬場-10:30丹沢山-14:30大倉バス停
-9:39塔ノ岳-10:15竜ヶ馬場-10:30丹沢山-14:30大倉バス停
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2011年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
塔ノ岳〜丹沢山間で若干の雪あり。 |
写真
撮影機器:
感想
雪あるかな〜?と希望を抱いて向かった塔ノ岳。全然なし!
にしても大倉尾根は辛い。気温零度でも汗だく。通称バカ尾根とはよく言ったものだ。これは修行か。
塔ノ岳に近づくにつれ霧氷が目立つようになり、丹沢山まで行けば雪か?
との期待を抱き、当初の計画を変更し丹沢山まで足をのばす。しかし途中で少しある程度。
まあ一応百名山を軸に山をやってる自分としては、これで1つ増えたから良かったか。
しかしここで一つ疑問が。
丹沢山の山標には確かに「日本百名山」との記載があるが、
実際は丹沢最高峰の「蛭ヶ岳」まで登らないと百名山にはカウントされないのでは?
まあ百名山にこだわるつもりはないけど、次は縦走で蛭も登ってみようと思いました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:763人
コメント
この記録に関連する登山ルート
![](https://yamareco.info/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fmodules%2Fyamainfo%2Fupimg%2Fpt%2f9012947d8fac5bb6ec8bcafa14712f24.jpg)
積雪期ピークハント/縦走
丹沢 [日帰り]
塔ノ岳周回ルート 三ノ塔尾根からあがって主脈を堪能、バカ尾根下り
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する