記録ID: 1013155
全員に公開
ハイキング
房総・三浦
三石山〜元清澄山
2016年11月23日(水) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- --:--
- 距離
- 10.9km
- 登り
- 607m
- 下り
- 605m
コースタイム
天候 | 小雨のち曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
岩が濡れていると滑りやすいです。晴れた日に行きましょう。 |
写真
撮影機器:
感想
曇りの休日なので、千葉の山へ出かけました。
今年2月に元清澄山で会った、rauschさんの歩いた三石山からのコースを歩いてみたいと思っていました。
現地に着いたら、小雨が降っています。前回の筑波山に続き、また天気予報に裏切られた。
実は、私は雨男だったのでしょうか。
もともと、眺望が期待できるコースではないので、そのうち止むだろうと思い登ってみることにしました。
三石山は、三石山観音寺の境内にあり、奥の方に石段の上り口があります。狭い岩の間を通り抜けるのですが、ザックが当たり通れないので、ザックを置いて山頂の奥の院へ登りました。
晴れていたらいい眺望だったと思いますが、今日は霞んでよく見えませんでした。
三石山から元清澄山へのコースは、眺望がほとんどなく、大きなアップダウンのない道ですが、あまり整備されておらず、獣道のようで歩きにくいところもありました。(実際に、シカかイノシシの足跡が多数ありました)
岩が濡れているので滑りやすい箇所もあり慎重に通過しました。
関東ふれあいの道に合流してからは、歩き易くなり、快調に山頂まで行くことができました。
前回は、山頂の手前の階段をやっとの思いで登ったけど、今回は短く感じられました。
下山途中で、お一人様とシカ2頭に会っただけの寂しい山行でしたが、いい天気の時にもう一度歩いてみたいと思う良いコースでした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1016人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する