ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1013451
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
蔵王・面白山・船形山

烏帽子岳から登る屏風岳

2016年11月23日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
08:21
距離
17.6km
登り
1,367m
下り
1,435m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:58
休憩
0:24
合計
8:22
6:37
126
スタート地点
8:43
8:43
41
9:24
9:26
28
9:54
9:54
50
10:59
11:16
11
12:04
12:04
26
12:30
12:35
143
14:58
14:58
1
14:59
ゴール地点
天候 晴れのち雪
過去天気図(気象庁) 2016年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
登山口に駐車スペース有、
コース状況/
危険箇所等
登山口にポスト無し


登山口〜前烏帽子岳
雪はほぼ無し。山頂近くは薄っすらと白くなっていますが積雪と言うほどではありません。スタートすぐに渡渉箇所ありますが、増水時でなければ問題なし。
枯葉が積もった岩の上を歩くところがあります。スリップ注意。
樹林帯を歩くので風があまり当たりません。

前烏帽子岳〜後烏帽子岳
雪は薄っすらと白くなっている程度で特に問題なし。
コースも危険箇所無し。分岐には標識が建っています。
樹林帯を歩きます。

後烏帽子岳〜ろうづめ平
薄く雪が乗った岩の上を下ります。滑りやすいです。低木帯の中を通る道で風を遮るものがありません。途中でコースがわかりづらいところがあります。視界が悪いときは方向確認が必要です。

ろうづめ平〜主稜線〜屏風岳
笹の生えた斜面に道が付けられています。傾斜が急で丸太で作られた階段が設置されているところがあります。また最も急なところには階段ではなくロープが垂らされていますが、これからの時期は雪で隠れている可能性が高いです。滑落注意。
その先は傾斜の緩い広々とした尾根になるので視界不良時は方向確認を。

ろうづめ平〜股窪
樹林帯の緩い傾斜の道を歩きます。
股窪手前で小さな沢を渡渉しますが、少し水深がありました。落ちないように気をつけます。

股窪〜倉石ヒュッテ
片傾斜のトラバース道です。笹に埋もれた道を刈り払いしてそのままになっているところがあります。また道幅が狭くなっているところもあり、滑ると少し危ないところがあります。途中 澄川の渓谷やその向こうの澄川スキー場が見渡せる眺望ポイントがあります。

倉石ヒュッテ〜白龍の滝
雪はまったくありませんでした。掘れて溝になった道に石がゴロゴロして、その上に枯葉が吹きだまっています。藪も被り気味で歩き辛いです。白龍の滝で渡渉しますが、沢水で濡れた石が滑ります。

白龍の滝〜烏帽子スキー場
ゲレンデ横を下っていきます。ハイキングコースのようですが、下草がすっかり無くなり踏み跡がハッキリしないところもあります。
その他周辺情報 烏帽子スキー場は12月1日にスキー場開き。それまで施設は使えないようです。
コース中トイレ無し。遠刈田温泉 神の湯横に公衆トイレ
登山口、車が停められます
2016年11月23日 15:10撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
4
11/23 15:10
登山口、車が停められます
きちんと整備されてます
2016年11月23日 06:40撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
1
11/23 6:40
きちんと整備されてます
登っていくとだんだん白くなってきます
2016年11月23日 08:13撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
3
11/23 8:13
登っていくとだんだん白くなってきます
前烏帽子岳
2016年11月23日 08:44撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
1
11/23 8:44
前烏帽子岳
前烏帽子の展望所から後烏帽子
2016年11月23日 08:45撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
5
11/23 8:45
前烏帽子の展望所から後烏帽子
後烏帽子手前の道
2016年11月23日 09:34撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
1
11/23 9:34
後烏帽子手前の道
後烏帽子山頂、ガスで何も見えません
2016年11月23日 09:37撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
8
11/23 9:37
後烏帽子山頂、ガスで何も見えません
後烏帽子からろうずめ平を見下ろす
2016年11月23日 09:47撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
5
11/23 9:47
後烏帽子からろうずめ平を見下ろす
ろうずめ平の股窪十字路
2016年11月23日 10:04撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
1
11/23 10:04
ろうずめ平の股窪十字路
ろうずめ平から主稜線方向
2016年11月23日 10:06撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
5
11/23 10:06
ろうずめ平から主稜線方向
ろうずめ平から主稜線へはこのような階段が付いています
2016年11月23日 11:59撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
3
11/23 11:59
ろうずめ平から主稜線へはこのような階段が付いています
主稜線近く
2016年11月23日 10:41撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
6
11/23 10:41
主稜線近く
主稜線に上がりました
2016年11月23日 11:02撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
3
11/23 11:02
主稜線に上がりました
北屏風岳、ガスで展望無し
2016年11月23日 11:12撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
8
11/23 11:12
北屏風岳、ガスで展望無し
ろうずめ平方向のガスが切れました
2016年11月23日 12:05撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
2
11/23 12:05
ろうずめ平方向のガスが切れました
股窪手前の渡渉場所、丸太が滑ります
2016年11月23日 12:40撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
2
11/23 12:40
股窪手前の渡渉場所、丸太が滑ります
股窪
2016年11月23日 12:44撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
2
11/23 12:44
股窪
澄川の渓谷
2016年11月23日 13:38撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
7
11/23 13:38
澄川の渓谷
倉石ヒュッテを過ぎると雪は無くなります
2016年11月23日 14:07撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
2
11/23 14:07
倉石ヒュッテを過ぎると雪は無くなります
白龍の滝の渡渉場所
2016年11月23日 14:17撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
5
11/23 14:17
白龍の滝の渡渉場所
2016年11月23日 14:22撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
2
11/23 14:22
石子遊歩道
2016年11月23日 14:32撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
1
11/23 14:32
石子遊歩道
スキー場の登山口に着きました
2016年11月23日 14:52撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
5
11/23 14:52
スキー場の登山口に着きました
撮影機器:

装備

個人装備
冬用グローブ バラクラバ

感想

 今年はまだ雪が積もりません。
蔵王も初冠雪以後まとまった降雪が無く、気温の高い日が続いたため積もった雪もすっかり解けたようです。様子を見に烏帽子岳に行きましたが積雪と言えるほどのものはありませんでした。早く積もってほしいものです。
 当日の気温は歩き出しは手元の気温計で5度前後ありましたが、登りはじめてから下がりだし、烏帽子岳の辺りで-3〜-4度程度。若干の風が吹いていました。歩き出しは上着を脱いでも汗が噴出すくらい暑かったのですが、気温が下がってくると風に体温を奪われ薄手の防風手袋では指先が痛くなりました。もうすぐ本格的な冬が始まります。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:859人

コメント

蔵王エリアは
あまり歩いたことが無いのですが、意外に豊富なルートが有るんですね。
温泉も良いエリアですし、のんびり歩いてみたい場所ですな〜🎵
2016/11/25 5:47
Re: 蔵王エリアは
お釜の辺りは観光地化されて人多すぎですが、人気コースや時期を外れると静かでいいところですよ。
温泉は安くて良いところが沢山あるしアプローチも難しくないからノンビリ行くのに最高です。
2016/11/25 21:23
ニアミス!
chicken_manさん、こんばんわ!
屏風岳、ニアミスでした  15分違いですね
あんな天候の日に屏風岳なんて、ぜったい誰もいないと思っていたのですが、いらっしゃったんですね。ビックリです
一度ぜひ、お話してみたいものです
2016/11/25 22:34
Re: ニアミス!
真新しい足跡がsnafkinさんだったとは思いませんでした。
だれも居ないと思っていた山だったから、足跡を見てちょっと驚きでした。
なんだかそのうちどこかでお会いしそうな気がします。
2016/11/25 22:55
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら