記録ID: 1013519
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科
赤岳(今シーズンの登り初め)
2016年11月23日(水) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 07:28
- 距離
- 12.7km
- 登り
- 1,393m
- 下り
- 1,388m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:52
- 休憩
- 0:32
- 合計
- 7:24
距離 12.7km
登り 1,393m
下り 1,398m
シーズンの初めは、慣れたルートで体を調整します。
天候 | 曇り→晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
行者小屋付近からは、凍結箇所があるため、軽アイゼン、もしくはチェーンスパイクがあると楽だと思います。今回、登りでは使わず、下山時使用しました。12本は使いませんでした。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
長袖インナー
ハードシェル
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
アウター手袋
予備手袋
防寒着
ゲイター
マフラー
ネックウォーマー
毛帽子
靴
ザック
アイゼン
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
水筒(保温性)
計画書
ヘッドランプ
ファーストエイドキット
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ツェルト
カメラ
|
---|---|
備考 | ゲイターを忘れてしまいました。今回は、軽アイゼンで済んだので良かったです。 |
感想
今回、4人で登る予定だったのですが、天気予報が微妙だった為延期になりました。
1度は諦めたのですが、雪山の訓練だと思って行ける所まで行こうと決めて、1人で行く事にしました。結果、行って良かったです。良い景色を見る事が出来ました!
*このルートは初めて本格的な雪山に挑戦したルートで、3回ほど敗退している、思い出のあるルートです。
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科 [2日]
美濃戸(南沢)~行者小屋~赤岳(文三郎尾根)~横岳~硫黄岳~赤岩の頭~行者小屋~阿弥陀岳(ピストン)
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する