記録ID: 1014641
全員に公開
ハイキング
伊豆・愛鷹
相模湾大展望の金冠山から奥山 富士見の山旅
2016年11月26日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 01:35
- 距離
- 5.3km
- 登り
- 284m
- 下り
- 291m
コースタイム
天候 | 晴れたり曇ったり |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
戸田側にももう少し大きそうな駐車場があります。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
金冠山の頂上下までコンクリート張りでやや興醒めですが、 その先、しばらく笹原の中を歩いたのちは、深い木立の中の踏み跡に変わります。 先日の雪が融けた直後だったため、ずるずるの斜面に苦戦しました(^^; |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
行動食
非常食
飲料
レジャーシート
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
筆記用具
ガイド地図(ブック)
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ツェルト
カメラ
|
---|
感想
戸田湾を囲む御浜岬。標高0mから富士を展望。
思いがけず南アルプスもよく見えて、ちょっと得した気分。
でも、振り返ると伊豆の山は暗い雲を被っていて、かなり嫌な予感。
戸田峠の駐車場にはまだ雪が残っていて、温暖な伊豆にも雪が降るのかと変な感心。
峠からコンクリート張りの遊歩道を歩くと、あっという間に金冠山。
近すぎてもの足りないし、富士は雲の合間からとぎれとぎれにしか見えないので、
富士に近づくし、雲は被ってなさそうだからと、
稜線の先に見える奥山まで足を延ばしたのですが、
途中までの笹原は気持ちいい展望を楽しめたものの、
その先は、林の中で展望はないわ、道は不明瞭で泥でずるずるだわで、失敗でした。
ろくにリサーチもしていなくて大反省です。
3泊4日の富士見山行は、想定外の積雪でかなり予定と違ったものになりましたが、
こんなに早くから雪山が楽しめた、
後半はたっぷり富士見を楽しめた、しかも雪富士、
いい宿にも巡り会えて美味いものも楽しめた。
なかなかいい山旅だったようです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:668人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する