ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 101564
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
富士・御坂

雨が降る前に、、近くの蛾ケ岳でトレーニング

2011年03月01日(火) [日帰り]
 - 拍手
GPS
04:18
距離
16.1km
登り
1,442m
下り
1,425m

コースタイム

市川碑林公園7:14-8:10のろし台8:15-8:40四尾連峠8:42-
9:23西肩峠9:25-9:34蛾ケ岳山頂9:42-9:50西肩峠9:53
-10:32四尾連峠10:34-11:16碑林公園
総合時間:4時間2分、歩行時間:3時間40分
(ルート図の時間は、少しずれがあります。)
天候 曇り、途中からわずかな雨と氷の粒、、
山頂寒し、景色なし、下山後、本格的に雨。
過去天気図(気象庁) 2011年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
自宅から農道を進んで、富士川にかかる富士川大橋そして市川碑林公園へ。
コース状況/
危険箇所等
(市川碑林公園〜四尾連峠)
わずかに雪、凍結があります。
四尾連峠に近づいた辺りです。
あとは、普通に歩けます。
基本的に危ないところはありませんが、ほとんど山腹を歩くため、
雪が付いているとバランスなど崩して、転落しないように注意します。
行きはのろし台を見ましたが、帰路はのろし台を迂回しました。
一箇所、崩落の為、わずかに谷のほうへ迂回路があります。
急登りはありません。
だらだらと登っていきました。

(四尾連峠〜西肩峠〜山頂)
この区間も山腹を歩くことがほとんどです。
四尾連湖の上の四尾連峠からも、急登りはほとんどなく、
ゆったり登っていきます。

四尾連湖からの登山道を合わせてからは、しばらく
行きますとやせ尾根が4箇所ほどあり、雪が付いていると
ちょっと緊張しますが、今日は、雪もなく、、。

今日の一番の難所が丸太の橋。
前後に雪や、凍結あり、慎重に進みました。
西肩峠に近づくと登山道の凍結が多くなりますが、何とか脇にかわします。
西肩峠からようやく急登らしい急登となり、山頂に到着。
下山時は、雨で落葉が滑りやすく注意しました。
今日も出動の軽自動車。
洗車したのできれいです。
今日も出動の軽自動車。
洗車したのできれいです。
市川碑林公園。入ったことありません。
市川碑林公園。入ったことありません。
軽自動車が見えていますね、本当なら、八ケ岳が見えるはず、、。
軽自動車が見えていますね、本当なら、八ケ岳が見えるはず、、。
駐車場を上がって行くと登山口にある源氏の館。
駐車場を上がって行くと登山口にある源氏の館。
登ります。富士川町の町並みです。
登ります。富士川町の町並みです。
少し雪、、。
のろし台に上がっていきます。足が重い、、。
のろし台に上がっていきます。足が重い、、。
甲府、八ケ岳、金峰山、鳳凰などが見えるはずなのに、、何も見えません。
甲府、八ケ岳、金峰山、鳳凰などが見えるはずなのに、、何も見えません。
何のポーズか、ひとり写真。
何のポーズか、ひとり写真。
途中の壊れそうなあずまや。
途中の壊れそうなあずまや。
少し雪ですが、問題ありません。
少し雪ですが、問題ありません。
この先、崩れているので、迂回路で沢に下ります。
この先、崩れているので、迂回路で沢に下ります。
雪と凍結。
ここも崩れていますが、通過は容易です。
ここも崩れていますが、通過は容易です。
四尾連峠に近づきますと雪、凍結が、、、
四尾連峠に近づきますと雪、凍結が、、、
野田一の文学碑もある四尾連峠。
野田一の文学碑もある四尾連峠。
東京都水道局の降雨実験施設。
東京都水道局の降雨実験施設。
野田一の句碑。
幻想的というか、寂しいというか、何というか、雨も氷の粒も、時折、落ちてきます。
幻想的というか、寂しいというか、何というか、雨も氷の粒も、時折、落ちてきます。
最大の難所。丸太の橋。雨で滑りやすく、手前は凍結、渡った後は、雪、、慎重に。
最大の難所。丸太の橋。雨で滑りやすく、手前は凍結、渡った後は、雪、、慎重に。
渡って、振り返ります。
渡って、振り返ります。
西肩峠に近づくと凍結箇所が、、たくさん。
西肩峠に近づくと凍結箇所が、、たくさん。
西肩峠。
真ん中の氷の粒、空から落ちてきました。
あられ?
1
真ん中の氷の粒、空から落ちてきました。
あられ?
山頂です。そのまま先に進めば富士五湖のひとつ、精進湖です。
山頂です。そのまま先に進めば富士五湖のひとつ、精進湖です。
富士山見えません。山頂です。山梨百名山。
富士山見えません。山頂です。山梨百名山。
八ケ岳方面、何も見えません。
八ケ岳方面、何も見えません。
前に頂いたGARMIN Forerunner、
1
前に頂いたGARMIN Forerunner、
難所の丸太。
幻想的、、。
しずくが、、。
登山口に到着です。
登山口に到着です。

感想

毎週の木曜日、金曜日の東京。
土曜日は疲れて、当然山行けず、夜は、自治会の仕事もあったし。
日曜日は、イマイチの予報、それに突然の自治会の仕事も入って山行かず、
その代わり洗車。
日曜日は、結局いい天気でしたね。
行けば良かったかな、、とも 思いました。

今週も木曜日、金曜日は東京ですから駄目。
天気も月曜日雨(高い山は雪)、火曜日も午後から雨。
水曜日が良かったのですが、東京から仕事をしている
会社の米国人ボスが山梨のディーラーへ、、、。
何ということでしょうか、、。
お手伝いをすることになりました。
今週は、あきらめ気味。
山へいけないのか、、。
危機一髪です。

でも何とか、本日火曜日、午前中なら、山にいけそう。
低気圧が3つもあるようですが、予報では、午後から雨。
低気圧との追いかけっこのような慌しい山行きとなりました。
そんな時は、無理せず、近くの山。
高い山も雪だったでしょうから、週末のトレースなど消えていますよね。

お金をあまりかけずに、充実感を求めて。
結果、いい感じで、雨が本格的に降り出す前に帰ることができました。

そんなときの山は、蛾ケ岳です。
2月もそんな感じで登っています。
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-98222.html
櫛形山もいいのですが、こちらのほうがより気軽な感じがします。

さて、今回の山は、午前中には戻ってきたい。
前日に軽装備支度。
ストックももたないこととしました。

朝は、何とか5:30に起きて、6:40自宅発。
登山口も近いですから、7:14には、出発。
曇りです。
高度を上げていくと四尾連峠手前で少し凍結部分。
そして、その辺りから、雨と氷の粒が、、。
あられ?

その後も山頂まで、そんな感じでした。
眺望はなし。
人の気配なし。
とりあえず、熊の気配もなし。

なんとも静かな、、。

四尾連湖からの道を合わせると登山道にも雪というか、
凍結の部分も多くなりますが、何とか脇を通過して交わしていきます。
本日の最大の難所は丸太の橋。
雨に濡れて滑りやすい上に、前後に雪や凍結。
慎重に進みました。

何度も歩いている登山道ですが、基本的に危ないところはないとはいえ、
油断すると滑り落ちるところも多いので、注意しましょう。

山頂は、氷の粒も落ちてきて、風も少しあり、寒く感じました。
天気予報では、おぼろげに、今日は暖かいなんていっていましたが、
寒かったです。

下山後、自宅に戻り、シャワーを浴びたら、雨になっていました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1596人

コメント

Y-chanさん、
はじめまして。mocamboともうします。

自分、シビレコが個人的に大好きでして、思わずコメントしてしまいました。おじさんとも個人的に仲良しです。
お近くということみたいで、大変羨ましいです。
いつも車で入って行って湖畔でファミリーキャンプがメインだったんですが、この登山道を使って仲間とソロテントで1泊、してみたくなりました。
ビバーク気分で蛾ヶ岳行ってみたいと思います。

決して派手さは無いですが、あの独特な山塊と湖が大好きです。

ありがとうございました。
2011/3/1 16:50
mocamboさん、こんにちは、、
コメントありがとうございます。

この蛾ケ岳という山は自宅から良く見えており、
登山口までも25分くらいです。
遠出を好まない私としては、
特に
今日のような雨となることがわかっている日を山の日として選択せざるを得ない時などには、重宝します。
何となく好きなんです。
四尾連湖(しびれこ)の湖畔には、
私の拙いブログを良く見て下さる女性もいる
こともわかっているのですが、
今日は、四尾連湖には、下りず、、。
2月の先回もでしたが、。

派手さを求める人には、縁のない山でしょうか。
私は、好きですが、こんな山も。

今回のコースでは、スタート地点の
駐車場もしっかりしておりますね。

時間的にも今日みたいな日には、
ちょうど良い山行時間となります。

楽しんで下さいね。
2011/3/1 17:25
Y-chanさん、こんにちは。
天候と仕事の都合はしょうがないですね。
時間が無い時は近場で短時間で行く。これ結構大事ですね。

ところで、米国の上司の方は山はやらないのでしょうか。
もし山の魅力を知ってしまったらもっと山梨出張が増えると思いますよ。
もちろん、ガイドは誰が務めるのかは明白ですね
2011/3/1 17:30
そうですね、、
MATSUさん

厳密に言えば、東京のその外資系会社は,
元の私の勤め先。
当時は、日本人社長。
その社長のおかげで、自宅で仕事をしているわけで、
色々あっての現在の米国人社長は、厳密には、「上司」
ではないのですが、まあー、報酬頂いているから、
「上司」ですかね、、。

さて、その上司、一度富士山に登ると、、。
10月でした。
一応止めましたが、今年は、どうなるか、、。
子供も小さいので、なかなかその気にならないかも。

前の日本人社長と違って、夕方もさっさと帰ります。
もちろん、自宅でメール等で仕事をするのですが、
その割りきりが、いいですね。

いずれにせよ、いくつかの山はガイドできるな、、、。

天候と仕事、、
今週は、駄目そうで、今日、思い切って正解でした。
帰ってきてすぐ雨でしたしね、、。

Y-chan
2011/3/1 18:04
今日もいい感じでしたね!
Y−chanさん、こんにちは

今回の蛾ヶ岳もいいですね
この霞み具合が蛾ヶ岳の良い所を出している様に感じました。
登山口まで、市川の方からもありますでしょうが、それにしても近いですねぇ。
羨ましい。。。(うちからなら、、、3時間半ですわ

あの丸太の橋は、濡れていると怖い感じでした
凍ってる上に雪なんてさらにドキドキします。

蛾ヶ岳って、この時期雪が積もり積もっているのかと思いましたが、毎年こんな感じなんでしょうか?
それとも今年は少ないのでしょうか。。。
2011/3/1 17:52
やっぱりkikiさんのコメント、、。



やっぱりkikiさんからコメントでしたね。

そうですね。
櫛形山も蛾ケ岳も霞、ガスでも様になる山ですね。
金峰山なら、青空、、。
でもこの山なら、これでもよし。

さて、登山口までは近いですね。
だからこそ何度も行くのですが、それがまたいいのです。

丸太の橋は、経験しているとわかりますが、
今日は、難所でした。
そろり、そろりと、、行くほかありません。

蛾ケ岳って、降雪のあとは、撤退したこともある山ですが、
山梨県の低山の降雪って、1週間もするとかなり融けます。
日当たり良ければ、ほとんどないくらいに。
今回の雪は、2月11,12、14日辺りの名残です。
毎年これ位かどうか、難しい質問です。

仮に2月下旬に降雪していたら、もっとあったでしょうし、、。
微妙ですね。

盆地に雪が10cm降れば、この山の上部は20cm以上。
でも1週間ー10日くらいで大方融け、一部は、凍結。

行きたい時に私に聞いて頂く方が良いと思います。
毎年、状況は変わりますしね。。

この時期は特に難しいですよね。
三寒四温と南岸の低気圧、、。

とはいえ、毎年この時期は、こんな感じが多いかも。

Y-chan
2011/3/1 18:14
四尾連湖
始めまして。
yamakato です。懐かしくなってコメントを書きました
湖畔の水明荘は、実は親戚なのです。3年位前に会いました。

年寄りの主人(今でも公(キミ)チャンと呼んでます。
大昔二人で好く遊びました。小・中・高時代、今頃
になると、前面結氷(厚み20センチ位)するので
スケートは、良くしました、勿論下駄スケートです。
最近は凍らないようですね。

秋はキノコ取り、おまけでマムシまでゲット、それに
猪まで出てきます。

大畠山から蛾ケ岳の稜線いいですね。
市川本町と小笠原に親戚があるのでそこへ泊るか、
後は墓参りのついでに行ければ好いのですが・・・。
5月頃大畠山の可憐な桜が綺麗ですよ。

なんとか行ける様に手立てを考えます。

藤沢の住人から話を聞いたと言えば、サービスが良くなるかも知れません(責任はもてませんヨ)

ごちゃごちゃ書き並べ失礼しました。
2011/3/1 19:19
yamakatoさん、こんばんは、、
コメントありがとうございます。

甲府市のご出身なのですね。
私のブログを見ていただいて女性も水明荘の、、
ご親戚ですか、、。

四尾連湖もあの標高、あのコンパクトさで、昔は、
全面結氷もしたことでしょうね。

私も昔、精進湖や山中湖が全面結氷して、
私はしたことなかったのですが、湖でスケートが盛んだったころ
を良く覚えています。
今はなかなか凍りません。

四尾連湖周辺で、良く遊ばれていたのですね。
子供の頃にキャンプした記憶はおぼろげに、、。

市川本町と小笠原の親戚なら、こちらにこられるのは、
問題ないですね。
実は、私は、小笠原の上のほうに住んでいますから、、。

大畠山の桜か、、
見てみたいですよ。

水明荘、今度、ブログを見て頂いていることもあり寄ってみます。

昔の楽しい記憶を思い起こすことのお手伝いができて
幸いに思います。

この山、まだまだ登りますので、、。

Y-chan
2011/3/1 21:18
近くの山
Y-chanさん、

蛾ケ岳お疲れ様でした。

トレーニングには持って来いな天気でしたね
良く登られている所なんで展望なしでも、
まあ、いいかですね。

この辺りも昨晩は雪?だったのでしょうか。
明日からまた寒くなるようで、
標高の高い所はまた白くなりそうです
2011/3/1 20:31
2000mくらいは雪でしょうか、、
kankotoさん

今日は、意外に寒かったです。
思った以上に、、。

今日は、山の全貌が見えていませんが、
おそらく2000m以上は、相当の雪が降ったものと、、。
なので、蛾ケ岳程度の標高では、雨でした。

でも高い山は、またラッセルですね。

私はもう、ラッセルはいいので、皆さんがいかれたら
楽をさせてもらおうかと、、。

それにしても仕事と天気のめぐり合わせの悪い周です。

確かに、何度も登っているので、眺望は、まあいいや、、
この辺りで、南アルプスの赤石や悪沢が見えたな、
などとは、考えていましたが、、。

Y-chan
2011/3/1 21:23
軽自動車で、軽快にですね!
Y-chanさん こんばんは! お疲れさまでした

蛾ケ岳をサクッと 軽自動車で片付けてしまうところが Y-chanさんらしい

しかも、 濡れないように午前中で・・・
相変わらず素晴らしい軽快なレスポンスです

新しい一人写真のポーズ
何か変身するヒーローのようです

市川碑林公園 何故か気になりました 入ってみたいです。
2011/3/1 20:43
さくっと、軽快に、、
junoさん

山好きな私ですから、何も大きな山ばっかりに行くだけの
ことを考えているわけではなく、臨機応変に、好きな「山」に
行く感じですかね。

こんな日は、ちょっとの時間だけかけて、金もかけずに
近くの山へ、ちょこっと。
ただし、景色もないから、トレーニングのように、。
今日、山に行かなかったら、少しストレス溜まったと思います。
ちょうど良かった。

少し意識して、早く歩いたつもりでしたが、
2月とそれほどの違いはなかったです。

あー、、あのポーズ。

淡白ですから、やり直しもせず、まーいいか、でした。
頂上でポーズするつもりでしたが、眺望なく
寒くて忘れてしまいました。

そうそう、頂上では、今日は、携帯つながらず、、。
天気のせいですね、、。

市川碑林公園。
確かに気になる存在。
入場料取りますよ、、。

Y-chan
2011/3/1 21:29
トレーニング
Y-chan、こんばんは。

今週、山は無理と仰っていましたが
登る事ができて良かったですね!

私も山へ行けない週末は
軽くジョギングなどしますが、
何かつまらない、、、。
やはり山歩きの楽しさと比較してしまいます。

昨日・今日とまた少し、山に雪が降りましたね。
今週末もツルツルですかね?

manabu
2011/3/1 23:17
やはり、山に入るだけで、充実
manabuさん

おはようございます。
昨晩は、少し早めに就寝。

そうなんです。
今週は、あきらめていました。
でも天気を見ると、、火曜日午前中になんとか、、。
行って良かったです。

ジョギングもストレス解消できますが、
皇居を走って3周とかしても、やはり、五感で
様々なことを感じる山には、かないません。

山の雪の様子は、今のところまだ山が全貌を
あらわしていないので、わかりませんが、
推定2000m以上は、相当の雪かと、、、、。
ただ、それ以下は、ツルツルか、、。

早く全貌見せてくれないかな、、。

今日は、バイクに乗りますよ。

Y-chan
2011/3/2 6:42
軽いトレーニング?
Y-chanさん、こんばんは。

週一のタイミング、危機一髪でした

こんな日は近場の山で。。。と軽いトレーニング
の感じですが、登り口の標高が低いので、標高差は
ちょうど1000メートルくらいあるのですね。

なかなか歩き応えがありそうです。

私も、この週末は近場の奥多摩周辺かな?と思っています。
また雪が増えていそうですが。。。
2011/3/1 23:27
危機一髪は、大げさですが、、
youtaroさん

おはようございます。
ちょっと大げさな表現を使いましたが、
気持ち的には、そのような感じですから、、。

昨日は、午後からあんな雨ですから、
良かったです、さっさと山に行って。

標高差は、ありますよ。
ただし、なだらかに、だらだら登って行く感じです。

でもトレーニングには、良いです。
なんといっても自宅から近いのが○です。

トレランなんかにも、いいかも知れませんが、
登山道を壊しそう、、
トラバースややせ尾根も多いので、、、。

しかし、天気、、
東京に行く木、金も良い様子。

仕方ありません。

雪は増えていそうですよ、、。

Y-chan
2011/3/2 6:48
そろっか!。
Y-chan

えらいサブイに山登ってるぢゃんけー

俺もそろっか山歩きするかなぁー

取合えず「蛾ヶ岳」

でっ、、、

登り口は碑林公園ぢゃあなくて、、、

勿論、四尾連湖から。。。


walk
2011/3/3 17:08
久しぶりじゃんけ、、
walkさん

えらいひさしぶりじゃんけ、、。

山に登っていなんどうけ、、

前にも同じ会話をしつら、、


蛾ケ岳は、四尾連湖からって、、、

たまには、碑林公園から行けし、、、。

少し忙しいずら、、、


Y-chan
2011/3/3 23:06
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら