記録ID: 1015907
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
丹沢
大山(11月でまさかの雪山ハイク&紅葉とコラボ)
2016年11月25日(金) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan.png)
- GPS
- --:--
- 距離
- 6.0km
- 登り
- 941m
- 下り
- 927m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
ケーブルバス停12:45-13:10伊勢原13:15-都心へ買い物 |
コース状況/ 危険箇所等 |
男坂入り口すぐから積雪。山頂付近の吹き溜まりでは30センチ越え。 アイゼン使用者40%くらい?なくてもいけるが朝は多少凍っていた。 |
写真
撮影機器:
感想
前日に関東で50年以上ぶりの積雪。ひょっとして低山雪山ハイクできるのでは?と急きょ丹沢へ(^^)/
PM用事あるし溶ける前に雪楽しみたいので頑張って始発で出発。
狙い通り以上の積雪でもふもふの新雪を堪能(^^♪富士含め眺望もバッチリ!
紅葉と雪を同時に見れるなんてこの先あるのでしょうか?
どんどん気温が上がり人も大勢登ってきたので朝イチにして正解だったようです(^_-)-☆
難易度 ★×3(残雪あるし下りの男坂が一番怖い)
疲労度 ★×3〜3.5(積雪ハイクで低山とはいえそこそこの疲労感)
眺望 ★×4.5(絶好の天候と視界)
下ってる時にかなりの人とすれ違い何人かに山頂の雪の具合は?とか、この装備で行けますかね?とか聞かれましたがアイゼンなしならまだしもスニーカー程度の人にまで聞かれたので膝まであるからやめとけと伝えておきました(;'∀')
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:415人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する