記録ID: 1018564
全員に公開
ハイキング
奥秩父
和名倉山 -奥秩父の奥の奥
2016年12月03日(土) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 05:45
- 距離
- 20.3km
- 登り
- 1,359m
- 下り
- 1,352m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:21
- 休憩
- 0:24
- 合計
- 5:45
距離 20.3km
登り 1,359m
下り 1,361m
11:17
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
所々不明瞭な箇所があるので道迷い注意。 入山者も少ないです。 |
写真
感想
前回の谷川岳主脈縦走で燃え尽き実に一ヶ月ぶりの山行。
原点回帰、リハビリも兼ねて奥秩父の和名倉山に行ってまいりました。
冬のテント泊に向けて重い荷物を担ぐのにもなれなきゃいけないので
とっておきの謎肉祭りと新兵器のJETBOILマイクロモなど余計なものを持参。
だからなのか馴染んだはずの靴で靴ずれをおこして悶絶しながら登ることに(笑)
頂上こそ眺望はありませんが、そこに至るまでの奥秩父らしいトレイルこそが
この山の魅力なのだと思います。人も少なく結局4人の方としかすれ違わず、奥秩父らしい雰囲気の静かな山を堪能できました。
でもやはり遠くに見える雪をかぶった南北アルプスにも惹かれますね(笑)
次はとりあえずアイスになれるために八ヶ岳あたりに行きたいと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1019人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する