ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1022443
全員に公開
雪山ハイキング
朝日・出羽三山

庄内の守り神 金峯山

2016年12月07日(水) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
2.3km
登り
243m
下り
243m

コースタイム

省略します。
天候 雪のち曇り
過去天気図(気象庁) 2016年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
ハイキングコースです。
下から登りたかったけど、午後からの仕事の時間を考えて、中の宮から登ることにしました。
空港から直行しています。
1
下から登りたかったけど、午後からの仕事の時間を考えて、中の宮から登ることにしました。
空港から直行しています。
庄内空港に降りたときは吹雪でしたが、到着時は小雪が舞っている程度になりました。
1
庄内空港に降りたときは吹雪でしたが、到着時は小雪が舞っている程度になりました。
手を合わせてから出発です。
5
手を合わせてから出発です。
吹雪にならなくてヨカッタ!
ハイキングとはいえ、吹雪では歩きたくない・・・
2
吹雪にならなくてヨカッタ!
ハイキングとはいえ、吹雪では歩きたくない・・・
中の宮にお参りしてから、出発です。
6
中の宮にお参りしてから、出発です。
コースタイムは40分程度みたいです。
これなら雪でも大丈夫(^^)
2
コースタイムは40分程度みたいです。
これなら雪でも大丈夫(^^)
ついさっきまで吹雪いていたので、当然踏み跡はありません。
2
ついさっきまで吹雪いていたので、当然踏み跡はありません。
気持ち良い道です。
3
気持ち良い道です。
散歩道なんですね(^^)
1
散歩道なんですね(^^)
新雪なので、滑らないで歩けます。
2
新雪なので、滑らないで歩けます。
なんと!青空が見てきた(^^)
2
なんと!青空が見てきた(^^)
のんびり歩きます。
1
のんびり歩きます。
木々の向こうに、庄内平野が見えてきました。
2
木々の向こうに、庄内平野が見えてきました。
左手は、地形的に朝日村の方面かな?
何度も庄内を訪れているので、地形で場所がわかるようになってきました(^^)
1
左手は、地形的に朝日村の方面かな?
何度も庄内を訪れているので、地形で場所がわかるようになってきました(^^)
あっという間に八景台。
4
あっという間に八景台。
庄内平野が一望です。晴れていれば絶景でしょうね。
8
庄内平野が一望です。晴れていれば絶景でしょうね。
ココから神域かな?
1
ココから神域かな?
新雪を踏みしめる音が気持ちイイ。
1
新雪を踏みしめる音が気持ちイイ。
山頂の、金峯山神社、奥の院到着!
これで、2016年中に庄内の守り神である月山、鳥海山、金峯山の3つ(西側の善寶寺さんを入れれば、東西南北全部!)をお参りできました。
6
山頂の、金峯山神社、奥の院到着!
これで、2016年中に庄内の守り神である月山、鳥海山、金峯山の3つ(西側の善寶寺さんを入れれば、東西南北全部!)をお参りできました。
お参りも終えて、下山します。
4
お参りも終えて、下山します。
途中で展望台に寄り道。こちらは鳥海山方面。
6
途中で展望台に寄り道。こちらは鳥海山方面。
こちらが月山方面。
・・・何も見えませんね(^_^;)
この後、スマホのバッテリーが突然落ちてしまい、何度再起動しても電源が入る時間が数秒になってしまいました(充電切れではない)
2
こちらが月山方面。
・・・何も見えませんね(^_^;)
この後、スマホのバッテリーが突然落ちてしまい、何度再起動しても電源が入る時間が数秒になってしまいました(充電切れではない)
翌日の夕方、知り合いの農家さんのご自宅から鳥海山を見ました。
この時期にこれだけ晴れているのは珍しいそうです。
3
翌日の夕方、知り合いの農家さんのご自宅から鳥海山を見ました。
この時期にこれだけ晴れているのは珍しいそうです。
こちらは月山。
稲刈りが終わった田んぼは、これから雪を纏います。
5
こちらは月山。
稲刈りが終わった田んぼは、これから雪を纏います。

感想

2016年は庄内地方へ通い詰めた1年でした。

知り合いの農家さんから、「庄内の守り神は月山(東)、鳥海山(北)と、金峯山(南)の3つだ!」とお伺いしました。
月山と鳥海山は、2016年に登ったので、残る1つの金峯山にも2016年中に登っておきたい!と思い、年末ギリギリになってしまいましたがこのタイミングで登ってきました。

ちなみに、月山も鳥海山も、全く想定外の苦労をした登山でした。
月山では突然の大雨(大雨洪水警報がでるレベル)に見舞われ、その影響で下山地直前に尻もち、尾てい骨骨折という事態になりました。
鳥海山は途中から強風に見舞われ、山頂直下のわずか500mを歩くのに1時間もかかってしまうほど、大変な登山となってしまいました。

・・・という訳で、庄内の守り神のうち2つから試練を与えられたので、今回も試練があるかな〜と覚悟して行ったら、案の定空港を降りたら吹雪(+_+)
さすがに吹雪の中で歩きたくはないと思ったのですが、金峯山に近づくにつれて次第に風も雪も弱くなってきたので、登山口に向かいました。

これなら大丈夫!と確信をもって進んだら、なんと雪も止み、青空まで出てきました!
スッキリと晴れ渡るところまでは行きませんでしたが、お陰で無事奥の院までお参りすることができました(^^)
金峯山の神様からは、それほど嫌われてはいなかったようです。

これで、西の善寶寺も含めて、庄内の守り神は2016年中にすべてお参りすることができました。
2017年はさらに庄内地方に伺う回数が増えそうですが、守り神から嫌われないように精進します(笑)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:566人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら