ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1022992
全員に公開
ハイキング
伊豆・愛鷹

愛鷹山 西稜にチャレンジする…トンでもない大ヤブでした

2016年12月10日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:15
距離
12.8km
登り
1,149m
下り
1,176m
歩くペース
ゆっくり
1.31.4
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:55
休憩
0:17
合計
7:12
7:40
44
スタート地点
8:24
8:24
6
平沼口林道本線交点
8:30
8:30
30
大沢林道入口
9:00
9:00
15
大沢林道支線
9:15
9:15
26
林道どんつき
9:41
9:41
156
西稜尾根
12:17
12:17
13
正規登山道合流点
12:30
12:37
12
撤退ポイント
12:49
12:49
41
平沼道分岐
13:30
13:40
17
平沼道林道支線交点
13:57
13:57
55
平沼道林道本線交点
14:52
ゴール地点
西稜は正規登山道ではなくバリルートです。各個人の責任において通行して下さい
天候 晴れ 風が少し寒い
過去天気図(気象庁) 2016年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
平沼上の登り口まで奥さんの送迎です。ありがとネ
立入禁止なので駐車できません!だから奥さんに送ってもらいました
2016年12月10日 07:39撮影 by  DSC-WX350, SONY
12/10 7:39
立入禁止なので駐車できません!だから奥さんに送ってもらいました
駿河湾SAに降りる場所
2016年12月10日 08:03撮影 by  HDR-AZ1, SONY
12/10 8:03
駿河湾SAに降りる場所
平沼道名物「直角コーナー」
2016年12月10日 08:04撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
12/10 8:04
平沼道名物「直角コーナー」
チョット急登
2016年12月10日 08:07撮影 by  HDR-AZ1, SONY
12/10 8:07
チョット急登
もう少しで林道本線
2016年12月10日 08:24撮影 by  HDR-AZ1, SONY
12/10 8:24
もう少しで林道本線
土をひいて補修してくれてありました
2016年12月10日 08:26撮影 by  DSC-WX350, SONY
12/10 8:26
土をひいて補修してくれてありました
大沢林道入口。この場所は柵がぶっ壊れています
2016年12月10日 08:34撮影 by  DSC-WX350, SONY
12/10 8:34
大沢林道入口。この場所は柵がぶっ壊れています
最初のうちはキレイな舗装だったりして
2016年12月10日 08:36撮影 by  DSC-WX350, SONY
12/10 8:36
最初のうちはキレイな舗装だったりして
向こうに見える尾根に行きたいんだよね
2016年12月10日 08:41撮影 by  HDR-AZ1, SONY
12/10 8:41
向こうに見える尾根に行きたいんだよね
みつまたですか?かなり大量にありました
2016年12月10日 08:46撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
12/10 8:46
みつまたですか?かなり大量にありました
この尾根じゃあないハズ
2016年12月10日 08:53撮影 by  DSC-WX350, SONY
12/10 8:53
この尾根じゃあないハズ
大沢林道より。こんな形の愛鷹山見たことない!
2016年12月10日 08:57撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
12/10 8:57
大沢林道より。こんな形の愛鷹山見たことない!
ここを左に行ったドンつきから尾根に取りつく予定
2016年12月10日 08:58撮影 by  DSC-WX350, SONY
12/10 8:58
ここを左に行ったドンつきから尾根に取りつく予定
林道支線の分岐
2016年12月10日 08:58撮影 by  HDR-AZ1, SONY
12/10 8:58
林道支線の分岐
平沼の尾根が近いね
2016年12月10日 09:02撮影 by  DSC-WX350, SONY
12/10 9:02
平沼の尾根が近いね
林道が崩れている場所あり!キケン
2016年12月10日 09:02撮影 by  HDR-AZ1, SONY
1
12/10 9:02
林道が崩れている場所あり!キケン
妙にフラットな場所発見。昔は何に使っていたんだろう
2016年12月10日 09:05撮影 by  DSC-WX350, SONY
12/10 9:05
妙にフラットな場所発見。昔は何に使っていたんだろう
そろそろ林道が終了するハズ
2016年12月10日 09:14撮影 by  HDR-AZ1, SONY
12/10 9:14
そろそろ林道が終了するハズ
今日攻める尾根が見えてきましたねぇ(笑)
2016年12月10日 09:14撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
12/10 9:14
今日攻める尾根が見えてきましたねぇ(笑)
ドンつきまで来ました。ここから尾根に取り付きましょう
2016年12月10日 09:16撮影 by  HDR-AZ1, SONY
12/10 9:16
ドンつきまで来ました。ここから尾根に取り付きましょう
振り返れば沼津方面がよく見えます
2016年12月10日 09:17撮影 by  DSC-WX350, SONY
3
12/10 9:17
振り返れば沼津方面がよく見えます
おぉ!作業道らしい踏み跡がありましたネ(笑)
2016年12月10日 09:19撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
12/10 9:19
おぉ!作業道らしい踏み跡がありましたネ(笑)
ラクな場所を登りましょう
2016年12月10日 09:21撮影 by  HDR-AZ1, SONY
1
12/10 9:21
ラクな場所を登りましょう
ここにも人為的フラットな場所がありました
2016年12月10日 09:23撮影 by  HDR-AZ1, SONY
12/10 9:23
ここにも人為的フラットな場所がありました
さぁ。もう少しで尾根です
2016年12月10日 09:24撮影 by  HDR-AZ1, SONY
12/10 9:24
さぁ。もう少しで尾根です
おぉ!踏み跡らしきもの発見。頑張るしかないネ
2016年12月10日 09:37撮影 by  HDR-AZ1, SONY
1
12/10 9:37
おぉ!踏み跡らしきもの発見。頑張るしかないネ
でもどこまで行っても笹の海。相撲取りじゃあないよ
2016年12月10日 09:38撮影 by  HDR-AZ1, SONY
1
12/10 9:38
でもどこまで行っても笹の海。相撲取りじゃあないよ
写真がブレる程の笹
2016年12月10日 09:38撮影 by  DSC-WX350, SONY
12/10 9:38
写真がブレる程の笹
ほんとにこんなとこ行けるんかい!
2016年12月10日 09:50撮影 by  HDR-AZ1, SONY
12/10 9:50
ほんとにこんなとこ行けるんかい!
今回はかなりてこずっておりまする(困)
2016年12月10日 09:51撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
12/10 9:51
今回はかなりてこずっておりまする(困)
でも時々日本一の御褒美が見えます
2016年12月10日 09:52撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
12/10 9:52
でも時々日本一の御褒美が見えます
あれ!ちょっとヘンだな。引き返そう
2016年12月10日 09:53撮影 by  HDR-AZ1, SONY
12/10 9:53
あれ!ちょっとヘンだな。引き返そう
少し戻ったら分岐がありました。ホッ
2016年12月10日 10:04撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
12/10 10:04
少し戻ったら分岐がありました。ホッ
大岳越しに日本一。手前に見える稜線は神谷尾根で、ポコっと膨らんでいる場所が第一展望台。こんな景色初めてだから、気分はアップします
2016年12月10日 10:09撮影 by  DSC-WX350, SONY
8
12/10 10:09
大岳越しに日本一。手前に見える稜線は神谷尾根で、ポコっと膨らんでいる場所が第一展望台。こんな景色初めてだから、気分はアップします
谷には笹が生えていないよネ。思わず谷方面に近づいてしまう
2016年12月10日 10:09撮影 by  DSC-WX350, SONY
12/10 10:09
谷には笹が生えていないよネ。思わず谷方面に近づいてしまう
このルートにはこの白テープがあります。何時の時代のものやら…でも信じて進むしかありますぇん
2016年12月10日 10:12撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
12/10 10:12
このルートにはこの白テープがあります。何時の時代のものやら…でも信じて進むしかありますぇん
まだまだ着きませんね
2016年12月10日 10:44撮影 by  DSC-WX350, SONY
12/10 10:44
まだまだ着きませんね
もうかなり脚がヤラれてます
2016年12月10日 11:29撮影 by  HDR-AZ1, SONY
12/10 11:29
もうかなり脚がヤラれてます
木々が葉を落すこの時期、展望はよくなりますよ
2016年12月10日 11:30撮影 by  DSC-WX350, SONY
12/10 11:30
木々が葉を落すこの時期、展望はよくなりますよ
ゲゲゲ!なんだこの背の低い笹のトンネルは……相当苦労して通過しましたトホホホホッ
2016年12月10日 11:35撮影 by  DSC-WX350, SONY
3
12/10 11:35
ゲゲゲ!なんだこの背の低い笹のトンネルは……相当苦労して通過しましたトホホホホッ
正規登山道に出そうな感じだけど、絶対ニセピークだ…と考えて登って行ったら、やはりそうでした
2016年12月10日 11:40撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
12/10 11:40
正規登山道に出そうな感じだけど、絶対ニセピークだ…と考えて登って行ったら、やはりそうでした
でもこのあたりは笹が少なくてラクです
2016年12月10日 11:40撮影 by  HDR-AZ1, SONY
12/10 11:40
でもこのあたりは笹が少なくてラクです
駿河湾と伊豆半島。絶景ですよ
2016年12月10日 11:46撮影 by  DSC-WX350, SONY
6
12/10 11:46
駿河湾と伊豆半島。絶景ですよ
馬場平。この角度から見るのは初めて
2016年12月10日 11:52撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
12/10 11:52
馬場平。この角度から見るのは初めて
袴腰岳の後ろに越前岳。日本一は雲の中
2016年12月10日 11:53撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
12/10 11:53
袴腰岳の後ろに越前岳。日本一は雲の中
よーく見ると左から、大岳・越前岳・袴腰岳・位牌岳・馬場平
これってスゴいですよ
2016年12月10日 11:53撮影 by  DSC-WX350, SONY
3
12/10 11:53
よーく見ると左から、大岳・越前岳・袴腰岳・位牌岳・馬場平
これってスゴいですよ
右端に愛鷹山。頂上はすぐそこです
2016年12月10日 12:10撮影 by  HDR-AZ1, SONY
1
12/10 12:10
右端に愛鷹山。頂上はすぐそこです
振り返って。景色は最高。笹と小竹はサイテー
2016年12月10日 12:11撮影 by  DSC-WX350, SONY
12/10 12:11
振り返って。景色は最高。笹と小竹はサイテー
この景色をウラから見た人いませんか?
2016年12月10日 12:12撮影 by  HDR-AZ1, SONY
12/10 12:12
この景色をウラから見た人いませんか?
あのブナ特徴的ですよね。ってことはもうじき正規登山道だ
2016年12月10日 12:17撮影 by  HDR-AZ1, SONY
12/10 12:17
あのブナ特徴的ですよね。ってことはもうじき正規登山道だ
おぉ。想像通りの場所に出ました。ヤッタネ
2016年12月10日 12:19撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
12/10 12:19
おぉ。想像通りの場所に出ました。ヤッタネ
平沼・柳沢側
2016年12月10日 12:18撮影 by  HDR-AZ1, SONY
1
12/10 12:18
平沼・柳沢側
山頂側
2016年12月10日 12:18撮影 by  HDR-AZ1, SONY
1
12/10 12:18
山頂側
頂上間近でしたが、リミットを12:30と定めていたので、おむすび食べて引き返します
2016年12月10日 12:37撮影 by  DSC-WX350, SONY
12/10 12:37
頂上間近でしたが、リミットを12:30と定めていたので、おむすび食べて引き返します
でました!愛鷹山南麓名物「赤土のv字溝」。過去にここで何人の方が尻もちをついたか解りません(笑)。ホントにズルズルです。
2016年12月10日 12:45撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
12/10 12:45
でました!愛鷹山南麓名物「赤土のv字溝」。過去にここで何人の方が尻もちをついたか解りません(笑)。ホントにズルズルです。
さぁ、平沼に戻りましょう
2016年12月10日 12:48撮影 by  DSC-WX350, SONY
12/10 12:48
さぁ、平沼に戻りましょう
林道支線まで降りてきました。脚はもう攣る寸前です
2016年12月10日 13:39撮影 by  DSC-WX350, SONY
12/10 13:39
林道支線まで降りてきました。脚はもう攣る寸前です
この道標いいですね。ありがとうございます
2016年12月10日 13:40撮影 by  DSC-WX350, SONY
12/10 13:40
この道標いいですね。ありがとうございます
もう平沼道を「笹藪の道」とは言わせません。両サイド綺麗に払われています
2016年12月10日 13:48撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
12/10 13:48
もう平沼道を「笹藪の道」とは言わせません。両サイド綺麗に払われています
平沼道林道本線上の急登。マジで脚が攣りそう
2016年12月10日 14:02撮影 by  DSC-WX350, SONY
12/10 14:02
平沼道林道本線上の急登。マジで脚が攣りそう
戻ってきました。6時間弱ほぼ歩きっぱなしでした
2016年12月10日 14:06撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
12/10 14:06
戻ってきました。6時間弱ほぼ歩きっぱなしでした
旧東海大学上の道標です
2016年12月10日 14:49撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
12/10 14:49
旧東海大学上の道標です

感想

夜勤明けの土曜日でしたが、今冬のNO1やりたい事に上げていた「愛鷹山西稜踏破」にチャレンジして参りました。

当初の目的は単なる「調査」だったのですが、林道を歩いているうちに「よーし!やったるか!」となんだか燃え上がってしまいました。

今回は大沢林道支線から入っていますが、尾根は石川大沢の右岸だと考えています。そう、石川大沢の左岸が平沼道です。また、地図を良く見ると、石川大沢と春山川に囲まれた尾根がすべて西稜なのかもしれません。

それでは今回の詳細です
林道ドンつきの標高は680m、稜線上に登山道?を発見したのが760mですので100mも登らずに稜線に出ましたが、もうそこはすでに「大ヤブでした」びっしりと笹が生えていたので、これから先かなり厳しいことになるかなと予感しました。

一応踏み跡と白テープがあるのでそれを辿って行くのですが、笹や小竹の密集度が高い場所が多く、またそんな場所は倒木が残っているのでタチが悪い。体重80埃紊離テン系オジサンが動けなくなってしまう程です。少しずつ笹をかきわけて倒木は拾って遠くに投げるなんてことを何度やったことでしょう…

まぁなんやかんやで頑張っていたのですが、標高が上がってくると枯れた笹が増えだし、それが麓側に倒れているので登る時の邪魔になって仕方がない。おまけに油断していると顔や首元に刺さるのでうっとおしいったらありゃしなかったのですが何とかクリアしていきました。

ところが急登箇所があり、そこで頑張ったあと…脚が攣るんですねぇ、普段は体重移動で斜面を上がろうとしているのですが、今回の笹はそれじゃあ突破できませんでした。笹をふんづけたり、手で押さえつけて脚はトルクをかけてグイっと上るパターンでしたので、猛烈に脚が攣りそうになってしまいました。仕方ないのでダマシダマシ正規登山道まで出ました。正規登山道との合流ポイントは予想通りでした。間違ってそちらに行かないように笹を多く生やしてありましたね。

なお950mを越えたあたりから春山川側が切れ始めそこが尾根になっていますが、普通に登っていれば問題ないレベルだと思います。

今回の一番の収穫は、いつもの登山道と違った景色が見れたことですが、ぶっちゃけ2回目は行きたくないですよ、って位今回は苦労しました。真の藪こぎマニアのための道ではないでしょうか!


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:509人

コメント

そこか
西稜ですか…
古地図にも載ってないのでやはり平沼、柳沢に昔から集約されているのではないでしょうか?
さすがですが危険なルートなら事前に連絡くださいね。
2016/12/10 19:53
Re: そこか
もしも整備したなら。景色はピカいちですよ。私の推測として富士市船津地区あたりから登れたと考えています。ただ、石川大沢の右岸・左岸を比較すると、左岸である平沼道は水場が2箇所もあるため、とても重宝さえたんじゃあないでしょうか。今日のルートに水場ありませんので、だんだん廃れたんじゃあないでしょうか
2016/12/10 21:24
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら