記録ID: 1023141
全員に公開
ハイキング
奥秩父
鷹見岩・魔子(お昼前から山梨200調査)
2016年12月10日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 03:47
- 距離
- 10.3km
- 登り
- 893m
- 下り
- 903m
コースタイム
天候 | ■鷹見岩 12:34 晴れ 7℃ 風速4〜5m(体感) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
ツエルト(2人用)
救急セット
ヘッドライトPETZL ZIPKA PLUS2
非常用防寒シート
手袋・フェイスマスク(1)
レインウェアTHE NORTH FACEマウンテンレインテックス(1)
ガスカートリッジPRIMUS IP-110(1)
バーナーPRIMUS P-153(1)
イグニッションスチール(1)
カートリッジホルダーPRIMUS P-CH(1)
コッヘルセットsnow peak(1)
手拭・ハンカチ・ティッシュ(1)
地図・コンパス(1)
高度計・時計Suunto Core Glacier Gray(1)
GPS GARMIN etrex20(1)
カメラOLINPUS TOUGH TG-1(1)
無線機STANDARD VX3(1)
携帯食
水2.0L
|
---|
感想
■お昼前から山梨200調査
日曜日にregさんとのロングを控えているので、前日は軽めの登山に済ませました。山梨200名山候補になっている鷹見岩と魔子の調査です。瑞牆山や金峰山といった名峰に目もくれず(笑)
<みんなで選ぶ山梨200名山>
http://www.yamareco.com/modules/xsns/?cid=143
鷹見岩は、山梨県屈指の大展望の本当にいい場所でした。これまで何回か金峰山にいっていましたが、こんないいポイントになぜ立ち寄らなかったのでしょう。禿岩、西御殿岩、幕岩、赤岩と並んで、有力な「山梨五岩」の候補になりますね〜〜。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:913人
yama-ariさん
コンにちは
ちゃんと調査している!すばらしい
最近サボっているのでなにも言えん〜
アタック山梨100の写真はオッサンが持っている本の写真と違うような?
新しくなったずらか?
今日はもしや!○○クワガタ方面か?気になる
Kazuhagiさん。コメントありがとうございます。
ちゃんと調査やってますよ。偉いでしょう〜〜〜!
『アタック山梨百名山』は新版です。瑞牆山が表紙になっています。
でも今、取り出してみたら、違ってました(笑)。ヘリからの写真ですね(汗)
失礼しました。
大正解!! 11日は、ノコギリ方面にいってました。
といっても、奥多摩にある鋸山ですけど。
しかも山頂を踏まずに、巻いてしまいました(大笑)。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する