ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1023242
全員に公開
ハイキング
伊豆・愛鷹

越前岳 (愛鷹連峰) - 忘年会翌日…二日酔い (^^;)

2016年12月10日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
02:52
距離
4.9km
登り
622m
下り
622m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:21
休憩
0:31
合計
2:52
距離 4.9km 登り 622m 下り 622m
11:21
9
十里木高原駐車場
11:30
11:31
19
11:50
24
12:14
12:20
23
12:43
12:57
7
13:04
31
13:35
13:45
28
14:13
十里木高原駐車場
天候 晴れ☀
過去天気図(気象庁) 2016年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
★十里木高原駐車場 発着
コース状況/
危険箇所等
★危険個所無しですが、どこでも歩けそうな感じなので踏み跡はたくさん。泥を避けてなのか…一部のメンバーが東側の沢の方に下りてしまったパーティに遭遇しました。
★気温が高めの日には霜柱が融けて泥道に。十里木高原の駐車場には靴の泥落しのための水道があります。
その他周辺情報 ★十里木高原駐車場はキャパ大きいのですが、11時過ぎだと満車でした。
十里木高原の駐車場からスタートです。
十里木高原の駐車場からスタートです。
下の方では霜柱が融けてドロドロ。。
下の方では霜柱が融けてドロドロ。。
展望台がありました。富士山はこの通り (T_T)
1
展望台がありました。富士山はこの通り (T_T)
南アルプスの方は良く見えてましたよ^^
2
南アルプスの方は良く見えてましたよ^^
反射板と、中継局でしょうか。暑いのでここでソフトシェルを脱ぎました。
反射板と、中継局でしょうか。暑いのでここでソフトシェルを脱ぎました。
最初のピークに展望地。
3
最初のピークに展望地。
存外に険しい場所もありました。傾斜は全体的にキツめです。
存外に険しい場所もありました。傾斜は全体的にキツめです。
ミヤマシキミと、苔。
2
ミヤマシキミと、苔。
ほぼ2/3の場所にある僅かばかりの平坦地。下の展望地とここの2回休憩が妥当ですかね。
ほぼ2/3の場所にある僅かばかりの平坦地。下の展望地とここの2回休憩が妥当ですかね。
南アルプスの北の方も見えてきました^^
1
南アルプスの北の方も見えてきました^^
傾斜が緩んでホッとしたら…
傾斜が緩んでホッとしたら…
すぐに山頂でした(^^;)

人気ある山ですね〜
すぐに山頂でした(^^;)

人気ある山ですね〜
駿河の国なのに何で越前なんだろう…
4
駿河の国なのに何で越前なんだろう…
山頂からの富士山はイマイチ(途中の方が断然イイ!)ですが、駿河湾の眺めは絶景でした!
3
山頂からの富士山はイマイチ(途中の方が断然イイ!)ですが、駿河湾の眺めは絶景でした!
簡単にお昼を済ませます。今日はミニストップでパンとコーヒーを仕入れました。
1
簡単にお昼を済ませます。今日はミニストップでパンとコーヒーを仕入れました。
お地蔵さんに別れを告げて下山します。
お地蔵さんに別れを告げて下山します。
登って来る時には気付かなかった分岐。
登って来る時には気付かなかった分岐。
痛い茨の実。
皆さん後ろ髪を引かれる思いかな〜
2
皆さん後ろ髪を引かれる思いかな〜
ジューシーに見えます。
2
ジューシーに見えます。
越前岳を振り返って。
1
越前岳を振り返って。
登山口には泥落しの為の水道あり。

ショートハイクでした。
次回は早朝に。お疲れやまでした〜^^
1
登山口には泥落しの為の水道あり。

ショートハイクでした。
次回は早朝に。お疲れやまでした〜^^

装備

個人装備
長袖シャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 防寒着 ザック 昼ご飯 行動食 飲料 コンパス ヘッドランプ 予備電池 GPS ファーストエイドキット 保険証 携帯 時計 タオル ストック カメラ

感想

会社の研修(という名目の忘年会)で伊豆にある健保組合の保養所に行ってきました。今朝は自由解散だったので、登山口が遠く普段の日帰りには敷居の高い愛鷹山(越前岳)へ登ってきました。

伊豆から登山口への移動途中、丹那のあたりから素晴らしい富士山が見えたので、二日酔いながらも凄くテンションが上がったのですが…登山口に着く頃にはすっかり雲がかかってしまい、動く気配無し。。普段登る山から見える富士山は逆光が殆どなので、その分期待が大きかったのですが、ざ〜〜〜んねん!!でした。

十里木高原からはそこそこ傾斜のある直登ルートでした。山頂からの富士山は今一つのようでしたが、駿河湾の眺めは絶景でした^^ 下の方は霜柱が融けてドロドロ、上の方では凍ったままでしたので、下山の際にはそこそこ注意が必要でした。

富士山の眺めは残念でしたが、暖かい日差しの下二日酔いの解毒にぴったりのショートハイクでした^^

今日もお疲れやまでした! (^∇^)/

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:394人

コメント

ありゃ〜(^^;
tokumuraさん こんばんは。
富士の眺めは少し残念でしたが、
デトックスにはもってこいの山でしたね

後ろ髪ひかれ隊に私らおりますね〜
ここのベンチはのんびりできてよかったぁ
2016/12/12 22:00
Re: ありゃ〜(^^;
clioneさん
こんにちは🌞
はい。パシャっと写真撮って、右側の(風下の)地べたに座っておりました。何だか見覚えのあるお二人だなーと怪しい記憶を手繰りながら一服してました。🤔
2016/12/13 9:42
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら