記録ID: 1023635
全員に公開
ハイキング
甲斐駒・北岳
日向山
2016年12月10日(土) [日帰り]
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:42
- 距離
- 6.9km
- 登り
- 606m
- 下り
- 618m
コースタイム
天候 | 晴れ 山頂付近は強風 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
手前の路肩に駐車しました (通行止め:2016年12月10日〜2017年4月25日) |
コース状況/ 危険箇所等 |
錦滝から山頂までのルートは急登 落ち葉が積もっているため滑りやすいため注意が必要 |
写真
感想
山友さんの案内で日向山に登ってきました
花崗岩と白砂の山は展望も良くとても楽しい登山となりました
また季節を変えて登ってみたいです
昨年12月の1週目の週末に行ってお気に入りになった日向山。
今年は1週遅れで行ってきました。
やはりここは滝、急登、白砂、眺望と楽しい山行が出来る場所ですね。
期待通り、冬の澄んだ青空に白砂が映えてとてもきれいで、
甲斐駒も富士山も八ヶ岳もはっきりと望めました。
雪は日陰に見受けられるものの、チェーンスパイクも必要ない程度です。
この日は長野も北関東も山は風が強い予報で、こちらも例外なく
山頂では白砂がたたきつけるような強風でした。
夏になったら同じ白砂の甲斐駒か燕に行きたくなりました。
日向山のハイキングコースを歩いてきました。
ハイキングコースと言いつつ、錦滝・山頂間は急登で鎖やロープもあります。
逆回りで下りになった場合、大変そうだなと思いました。
日向山は甲斐駒ケ岳や燕岳を思わせる花崗岩の素敵な山でした。
雪が残っており、雪と砂が混ざった地面を歩くのは不思議な感じがしました。
富士山、甲斐駒ケ岳、八ヶ岳等がよく見え眺望も格別。
山頂に至る尾根からは強風が吹き付け、山頂で長居することは出来ず樹林帯へ避難。
風がなければもっとのんびり景色を楽しみたかったですが、満足でした。
山頂から見える山々は雪化粧。今シーズンの雪山が楽しみです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:871人
寒さが日毎に増して来ましたね。
雪の山に変わる前の日向山のレポートを、自分が登山した時のことを思い出しながら、読ませて頂きました。ありがとうございます。
白砂の山というと、甲斐駒ケ岳、鳳凰三山、燕岳、そしてこの日向山が、パッと頭に浮かびます。日向山には、2年ほど前に行きました。そのときは、矢立石登山口から上は、まだ雪が残っている季節でしたが、登ってみて、この山は夏の山だと感じた記憶があります。それは砂の白さが雪の白さに打ち消されて、白砂の素晴らしさが少し半減する感じがしたからです。夏の強い日差しで白砂が輝くのを見るのがいいかもいれない・・・と思いましたが、それ以来まだこの山に行っていません。
しかし、そんなことより、みんなで楽しく歩くことが一番ですね、白砂や甲斐駒ケ岳・八ヶ岳の雄大な姿をつまみにしながら・・・。
これからは、低山も雪景色になり、またひとつ魅力が加わります。みなさん気をつけて元気に山登りをしてください。そして更なるレポートを期待してます。
Aki2shimaさん、こんにちは。気づいたら師走ですね。
つい最近北アルプスの夏山を楽しんた気がするのですが、、あっという間です。
山頂の標識に山梨百名山と記載されているのを見て、Aki2shimaさんも登られているかしらと思いました。
確かに雪の時期は白砂の白と雪の白で相殺されてしまいそうですね。
当日も雪が少し残っていましたが、踏み心地も雪なのか砂なのかどっちだろう両方かな?と面白い感触でした。
登山前はビーチを連想する白砂でしたが、夏に海ではなく山で見るのも素敵ですね。
私も季節を変えてまた行ってみたい山だと思いました。
低山でも雪が降る季節、わくわくしております。
細心の注意を払いつつ、今シーズンは少しステップアップして雪山を楽しめればと思っています。
Aki2shimaさんのレポートも過去のものも含め楽しみにしています。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する