ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1024680
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
東海

冬山ならではのいい景色! 大光山、十枚山[安倍峠入口からピストン]静岡市梅ヶ島

2016年12月10日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
18.6km
登り
1,491m
下り
1,487m

コースタイム

日帰り
山行
7:25
休憩
0:55
合計
8:20
8:20
45
9:05
9:10
30
9:40
30
10:10
35
10:45
25
11:10
25
11:35
50
12:25
13:05
50
13:55
25
14:20
14:30
20
14:50
25
15:15
20
15:35
25
16:00
20
16:20
10
16:30
八紘嶺登山口(安倍峠)
スタート地点の安倍峠が1450mくらい、大光山が1661m、十枚山が1719mと、標高差自体は300mもないのですが、ほぼ稜線歩きで登ったり下ったりが連続する登山道は、かなり歩きごたえがありました。
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2016年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
JR静岡駅から北に延びる、県道29号線(通称安倍街道)を梅ヶ島方面へ。梅ヶ島温泉街から安倍峠への林道を登ると駐車場に着きます。一本道でわかりやすいです。
コース状況/
危険箇所等
雪は北側の斜面に少しだけありました。登山靴のみで大丈夫でした。
特筆するような危険個所はありませんが、全体的に急な上り下りや滑りやすい場所、崩壊地横を通る場所などはありました。注意して進めば問題ありません。
その他周辺情報 帰りの温泉は「黄金の湯」が自分は好きでいつも利用します。
黄金の湯 http://www.koganenoyu.com/

ぬるぬるしたお湯がとても気持ちいい温泉です。
今回は時間がなかったので、そのまま帰宅しました。
安倍峠の駐車場、広いです。10台は停められます
2016年12月10日 08:08撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
12/10 8:08
安倍峠の駐車場、広いです。10台は停められます
駐車場の奥は、八紘嶺への登山道があります
2016年12月10日 08:09撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
12/10 8:09
駐車場の奥は、八紘嶺への登山道があります
でも今日は反対側、安倍峠から大光山方面へ向かいます
2016年12月10日 08:09撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
12/10 8:09
でも今日は反対側、安倍峠から大光山方面へ向かいます
まずは林道を歩いて安倍峠へ、途中にある車止めのゲート
2016年12月10日 08:11撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
12/10 8:11
まずは林道を歩いて安倍峠へ、途中にある車止めのゲート
しばらく進むと開通記念碑があります。ここが登山道の入り口です。
2016年12月10日 08:16撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
12/10 8:16
しばらく進むと開通記念碑があります。ここが登山道の入り口です。
ちょっと下って「安倍峠」
2016年12月10日 08:18撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
12/10 8:18
ちょっと下って「安倍峠」
安倍峠から稜線までは数十メートルです
2016年12月10日 08:19撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
12/10 8:19
安倍峠から稜線までは数十メートルです
稜線に出るといきなりこの展望!
2016年12月10日 08:23撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
7
12/10 8:23
稜線に出るといきなりこの展望!
今日もいい天気になりそうな感じ(*^^*)
2016年12月10日 08:24撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
12/10 8:24
今日もいい天気になりそうな感じ(*^^*)
日の当たらない北側斜面、粉雪がパラパラある程度でした。
2016年12月10日 08:35撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
12/10 8:35
日の当たらない北側斜面、粉雪がパラパラある程度でした。
すっかり冬山ですね
2016年12月10日 08:41撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
12/10 8:41
すっかり冬山ですね
時期的に葉がないので景色がよく見えます。振り返ると木々の隙間から「笊ヶ岳」が見えました!
2016年12月10日 08:42撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
6
12/10 8:42
時期的に葉がないので景色がよく見えます。振り返ると木々の隙間から「笊ヶ岳」が見えました!
最初からかなりの急登が続きます
2016年12月10日 08:48撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
12/10 8:48
最初からかなりの急登が続きます
急登の途中「バラの段」手前から北側の展望、八紘嶺から七面山への稜線と、その後ろに笊ヶ岳と布引山
2016年12月10日 08:49撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
12/10 8:49
急登の途中「バラの段」手前から北側の展望、八紘嶺から七面山への稜線と、その後ろに笊ヶ岳と布引山
笊ヶ岳&布引山をアップで、子笊と並んでる笊ヶ岳は、どこから見ても山座同定しやすい山だと思います。
2016年12月10日 08:49撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
3
12/10 8:49
笊ヶ岳&布引山をアップで、子笊と並んでる笊ヶ岳は、どこから見ても山座同定しやすい山だと思います。
南西側には、安倍川流域の山々
2016年12月10日 08:53撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
12/10 8:53
南西側には、安倍川流域の山々
安倍川流域の山々の向こうには、御前崎と駿河湾も見えました!
2016年12月10日 08:54撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
4
12/10 8:54
安倍川流域の山々の向こうには、御前崎と駿河湾も見えました!
南側の展望。真ん中に見える尖がった山の、左側が下十枚山で右側が十枚山、今日は右側の十枚山まで行く予定ですが… う〜ん、遠い!(≧▽≦)
2016年12月10日 08:56撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
3
12/10 8:56
南側の展望。真ん中に見える尖がった山の、左側が下十枚山で右側が十枚山、今日は右側の十枚山まで行く予定ですが… う〜ん、遠い!(≧▽≦)
東側の展望。快晴の空と富士山、手前には毛無山周辺の山並み
2016年12月10日 09:01撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
5
12/10 9:01
東側の展望。快晴の空と富士山、手前には毛無山周辺の山並み
富士山アップ
2016年12月10日 08:59撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
5
12/10 8:59
富士山アップ
南東側の展望、モヤモヤしていて見えにくいですが駿河湾奥が望めました
2016年12月10日 09:02撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
12/10 9:02
南東側の展望、モヤモヤしていて見えにくいですが駿河湾奥が望めました
富士山の南側には愛鷹山魂があります。この周辺の山もいいところです(*'▽')
2016年12月10日 09:02撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
12/10 9:02
富士山の南側には愛鷹山魂があります。この周辺の山もいいところです(*'▽')
山梨県の身延方面、紅葉がいい感じです
2016年12月10日 09:03撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
3
12/10 9:03
山梨県の身延方面、紅葉がいい感じです
「バラの段」に着きました
2016年12月10日 09:05撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
3
12/10 9:05
「バラの段」に着きました
バラの段の名前の通り、急激に下ったり登ったりの繰り返しの道が続きます、ここは鞍部からの登り返し
2016年12月10日 09:09撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
12/10 9:09
バラの段の名前の通り、急激に下ったり登ったりの繰り返しの道が続きます、ここは鞍部からの登り返し
トレースは鹿の足跡
2016年12月10日 09:12撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
12/10 9:12
トレースは鹿の足跡
東側斜面は崩壊している場所が多いです。
2016年12月10日 09:15撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
12/10 9:15
東側斜面は崩壊している場所が多いです。
いい感じに撮れました(*'▽')
2016年12月10日 09:16撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
12/10 9:16
いい感じに撮れました(*'▽')
また崩壊地
2016年12月10日 09:17撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
12/10 9:17
また崩壊地
またまた崩壊地
2016年12月10日 09:25撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
12/10 9:25
またまた崩壊地
2016年12月10日 09:26撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
12/10 9:26
南向きに進む登山道は、逆光となり眩しいですが、おかげでいい雰囲気です(*^^*)
2016年12月10日 09:33撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
12/10 9:33
南向きに進む登山道は、逆光となり眩しいですが、おかげでいい雰囲気です(*^^*)
激しく崩壊しています
2016年12月10日 09:35撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
12/10 9:35
激しく崩壊しています
「ワサビ沢の頭」開けた展望はありません。
2016年12月10日 09:41撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
12/10 9:41
「ワサビ沢の頭」開けた展望はありません。
2016年12月10日 09:42撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
3
12/10 9:42
年季の入った立枯れ木
2016年12月10日 09:54撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
3
12/10 9:54
年季の入った立枯れ木
こんな展望が随所にありました
2016年12月10日 09:56撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
5
12/10 9:56
こんな展望が随所にありました
サルオガセと白くなった登山道
2016年12月10日 09:58撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
12/10 9:58
サルオガセと白くなった登山道
「大笹の頭」ここも開けた展望はありません
2016年12月10日 10:07撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
12/10 10:07
「大笹の頭」ここも開けた展望はありません
大笹の頭から少し進んだところでは、駿河湾と伊豆半島の先端、石廊崎まで見えました!黄金色の海が綺麗です(*'▽')
2016年12月10日 10:12撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
7
12/10 10:12
大笹の頭から少し進んだところでは、駿河湾と伊豆半島の先端、石廊崎まで見えました!黄金色の海が綺麗です(*'▽')
反対の笊ヶ岳方面を見ると…
2016年12月10日 10:16撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
3
12/10 10:16
反対の笊ヶ岳方面を見ると…
おっ!北岳かな?
2016年12月10日 10:16撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
6
12/10 10:16
おっ!北岳かな?
真っ白な荒川三山も見えました!左から、荒、川、三、山 ←嘘です
2016年12月10日 10:18撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
4
12/10 10:18
真っ白な荒川三山も見えました!左から、荒、川、三、山 ←嘘です
奥大光山手前の分岐
2016年12月10日 10:41撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
12/10 10:41
奥大光山手前の分岐
分岐からすぐ「大光山」開けた展望はありません。
2016年12月10日 10:42撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
12/10 10:42
分岐からすぐ「大光山」開けた展望はありません。
(*´▽`*)
2016年12月10日 11:01撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
12/10 11:01
(*´▽`*)
しばらく進むと「大光山」に到着、わーい(^O^) 「おおぴっかりやま」と読みます
2016年12月10日 11:10撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
5
12/10 11:10
しばらく進むと「大光山」に到着、わーい(^O^) 「おおぴっかりやま」と読みます
大光山の数メートル先にある分岐。先に見えるピークがこれから向かう十枚山
2016年12月10日 11:11撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
12/10 11:11
大光山の数メートル先にある分岐。先に見えるピークがこれから向かう十枚山
2016年12月10日 11:15撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
12/10 11:15
木に食べられちゃった標識、どうやったらこうなるのか?不思議です
2016年12月10日 11:20撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
5
12/10 11:20
木に食べられちゃった標識、どうやったらこうなるのか?不思議です
落ち葉が積もったサクサク道
2016年12月10日 11:24撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
12/10 11:24
落ち葉が積もったサクサク道
「刈安峠」ここも開けた展望はありません
2016年12月10日 11:33撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
12/10 11:33
「刈安峠」ここも開けた展望はありません
十枚山にだいぶ近づいてきました
2016年12月10日 11:35撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
12/10 11:35
十枚山にだいぶ近づいてきました
振り返っての展望
2016年12月10日 11:42撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
12/10 11:42
振り返っての展望
十枚山手前の開けた場所からは、南アルプスの山々が一望できます!景色は帰りに楽しむとして、まずは十枚山へ
2016年12月10日 12:11撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
3
12/10 12:11
十枚山手前の開けた場所からは、南アルプスの山々が一望できます!景色は帰りに楽しむとして、まずは十枚山へ
2016年12月10日 12:21撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
12/10 12:21
やっと十枚山の山頂に到着!
ヤッター\(^o^)/
2016年12月10日 12:23撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
4
12/10 12:23
やっと十枚山の山頂に到着!
ヤッター\(^o^)/
山梨の標柱、まだ新しいです
2016年12月10日 12:23撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
6
12/10 12:23
山梨の標柱、まだ新しいです
静岡の標柱、お馴染みの団子型
2016年12月10日 12:24撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
4
12/10 12:24
静岡の標柱、お馴染みの団子型
山頂の鐘と南側に続く山並み
2016年12月10日 12:24撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
7
12/10 12:24
山頂の鐘と南側に続く山並み
十枚山からは天気がよければ、このように海まで見渡すことができます
2016年12月10日 12:24撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
3
12/10 12:24
十枚山からは天気がよければ、このように海まで見渡すことができます
富士山は山頂付近だけ
2016年12月10日 12:24撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
12/10 12:24
富士山は山頂付近だけ
南側にド〜ンとあるピークが下十枚山
2016年12月10日 12:25撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
3
12/10 12:25
南側にド〜ンとあるピークが下十枚山
東側には愛鷹山魂もきれいに見えました
2016年12月10日 12:25撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
12/10 12:25
東側には愛鷹山魂もきれいに見えました
西側には大無間と小無間
2016年12月10日 12:25撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
12/10 12:25
西側には大無間と小無間
山座同定してみました(笑)
2016年12月10日 12:25撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
12/10 12:25
山座同定してみました(笑)
お昼はマーボー豆腐の素とパスタを使って、マーボーパスタを作ってみました。挽肉と玉ねぎを追加してボリュームアップ
2016年12月10日 12:28撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
3
12/10 12:28
お昼はマーボー豆腐の素とパスタを使って、マーボーパスタを作ってみました。挽肉と玉ねぎを追加してボリュームアップ
上出来〜!(≧▽≦)
作り方を感想欄に書いてみました。よかったら参考にしてください。
2016年12月10日 12:39撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
6
12/10 12:39
上出来〜!(≧▽≦)
作り方を感想欄に書いてみました。よかったら参考にしてください。
食後は下十枚山方面から登ってきた方と、安倍川流域の山並みを見ながらしばし雑談、いろいろ教えてもらいました
2016年12月10日 12:55撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
12/10 12:55
食後は下十枚山方面から登ってきた方と、安倍川流域の山並みを見ながらしばし雑談、いろいろ教えてもらいました
休憩後、大光山へ戻ります
2016年12月10日 13:06撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
12/10 13:06
休憩後、大光山へ戻ります
行きにスルーした南アルプスの大展望!ちょっと楽しんじゃいます
2016年12月10日 13:15撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
12/10 13:15
行きにスルーした南アルプスの大展望!ちょっと楽しんじゃいます
右側から、笊ヶ岳と布引山
2016年12月10日 13:15撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
4
12/10 13:15
右側から、笊ヶ岳と布引山
その左側、手前に大谷嶺、右奥が蝙蝠岳、左奥が荒川三山です
2016年12月10日 13:15撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
4
12/10 13:15
その左側、手前に大谷嶺、右奥が蝙蝠岳、左奥が荒川三山です
更に左側、手前は大谷嶺から山伏への稜線、右奥が赤石岳、左奥が聖岳です
2016年12月10日 13:16撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
12/10 13:16
更に左側、手前は大谷嶺から山伏への稜線、右奥が赤石岳、左奥が聖岳です
更に左側、手前のなだらかな山が山伏
2016年12月10日 13:16撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
12/10 13:16
更に左側、手前のなだらかな山が山伏
更に左側、白くなった山頂が茶臼岳
2016年12月10日 13:16撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
12/10 13:16
更に左側、白くなった山頂が茶臼岳
更に左側、大無間と小無間、素晴らしい景色でした!
2016年12月10日 13:16撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
12/10 13:16
更に左側、大無間と小無間、素晴らしい景色でした!
雷が落ちて焼けたのでしょうか?木の内側がまる焦げで炭になっています
2016年12月10日 13:26撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
12/10 13:26
雷が落ちて焼けたのでしょうか?木の内側がまる焦げで炭になっています
2016年12月10日 13:42撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
12/10 13:42
崩れてできた尖った尾根
2016年12月10日 14:11撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
12/10 14:11
崩れてできた尖った尾根
笹原が広がる気持ちのいい道です(*'▽')
2016年12月10日 14:15撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
3
12/10 14:15
笹原が広がる気持ちのいい道です(*'▽')
大光山の分岐、ここを草木方面に数十メートル進むと…
2016年12月10日 14:20撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
12/10 14:20
大光山の分岐、ここを草木方面に数十メートル進むと…
またまた南アルプスの大展望が楽しめます!
2016年12月10日 14:22撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
12/10 14:22
またまた南アルプスの大展望が楽しめます!
大光山へ戻ってきました。ここも開けた展望はありません
2016年12月10日 14:29撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
12/10 14:29
大光山へ戻ってきました。ここも開けた展望はありません
奥大光山
2016年12月10日 14:48撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
12/10 14:48
奥大光山
振り返って十枚山と下十枚山
2016年12月10日 15:09撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
3
12/10 15:09
振り返って十枚山と下十枚山
下十枚山の左側をよ〜く見ると…、清水港と三保、清水の街並みまで見えました!
2016年12月10日 15:09撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
12/10 15:09
下十枚山の左側をよ〜く見ると…、清水港と三保、清水の街並みまで見えました!
ここでも山座同定
2016年12月10日 15:09撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
3
12/10 15:09
ここでも山座同定
大笹の頭まで戻ってきました。早くも日が傾いてきて影が長くなりました
2016年12月10日 15:12撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
3
12/10 15:12
大笹の頭まで戻ってきました。早くも日が傾いてきて影が長くなりました
2016年12月10日 15:27撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
12/10 15:27
開けたところからは、奥秩父方面の山並み
2016年12月10日 15:40撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
12/10 15:40
開けたところからは、奥秩父方面の山並み
バラの段まで戻ってきました
2016年12月10日 16:00撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
12/10 16:00
バラの段まで戻ってきました
バラの段から見る富士山
2016年12月10日 16:00撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
3
12/10 16:00
バラの段から見る富士山
八紘嶺から七面山へ続く稜線と、その奥には笊ヶ岳
2016年12月10日 16:03撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
12/10 16:03
八紘嶺から七面山へ続く稜線と、その奥には笊ヶ岳
木々が夕日に染まり、とっても綺麗な下山道(*´▽`*)
2016年12月10日 16:10撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
12/10 16:10
木々が夕日に染まり、とっても綺麗な下山道(*´▽`*)
2016年12月10日 16:17撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
12/10 16:17
安倍峠の駐車場に到着、今日もいい山登りになりました、ありがとうございました!
2016年12月10日 16:25撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
12/10 16:25
安倍峠の駐車場に到着、今日もいい山登りになりました、ありがとうございました!

装備

個人装備
長袖シャツ タイツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 ゲイター ザック 調理用食材 調味料 飲料 ガスカートリッジ コンロ 調理器具 ライター ヘッドランプ 予備電池 ファーストエイドキット 携帯 カメラ

感想

12/10(土)天気は快晴 

この日は静岡の市街地から
車で一時間ほどの場所、

温泉街のある梅ヶ島の安倍峠から
大光山、十枚山へピストンで
登りに行ってきました。

ちなみに、

大光山は「おおひかりやま」
ではなく、

「おおぴっかりやま」

と読みます。

面白いですよね〜(≧▽≦)

ここは市街地から程近いとはいえ
周辺は原生林が広がる山々が連なり
ホントに素晴らしい景観を
楽しむことができる場所です。

それにも関わらず、

訪れる方が
以外に少ないんです。

理由はおそらく、

交通手段や車で来るルートが
限られているからでしょうか?

そのため、

山で会う方はほぼ
地元静岡の方のように感じています。

こんなにいいところなのにね。

梅ヶ島周辺には
今回登った大光山、十枚山の他にも、

山伏、大谷嶺、八紘嶺、笹山、
青笹山、真富士山などなど…

登れる山でいいところは
たくさんあります。

また、

梅ヶ島周辺の温泉は
ぬるっとしたお湯でとっても
気持ちがいいんですよ〜(*´▽`*)

よかったらこの周辺の山へも
登りに来てみてくださいね(^^)

 
[マーボーパスタの作り方]

〇材料
・パスタ一束 100g(ポポロスパ7分1.6mm)
・鳥挽肉 150g
・玉ねぎ半分 150g
・ごま油 適量
・塩 適量
・水 300ml
・丸美屋 マーボー豆腐の素(1回分)

〇下準備1[自宅で]
1、鳥挽肉と玉ねぎをごま油で炒めておきます。
2、パスタをジップロックに入れ塩を適量振っておきます。

〇下準備2[作る一時間半前に]
パスタを入れたジップロックにお水300mlを入れてパスタに水分を吸わせておきます。

〇下準備3[作るときに]
とろみ液を作っておきます。(丸美屋の素の場合)

〇作り方
フライパンにごま油を敷いて熱し
そこに自宅で炒めておいた
鳥挽肉と玉ねぎを入れてほぐします。

ほぐれたらパスタを入れた
ジップロックの中の塩水を
フライパンに流し入れます。

そこにマーボー豆腐の素を入れ
全体をよくかき混ぜたら
次に浸けておいたパスタを入れて
グツグツするまで強火で熱します。

グツグツしてきたら中火〜弱火にして
パスタが柔らかくなるまで煮ます。

ちょうどよくなったら火を止め
作っておいたとろみ液を入れて
よくかき混ぜます。

混ざったらもう一度火を付けて
全体が温まったら出来上がり〜!

----------------------

パスタは1時間半ほど
水に浸けておくことで
茹でなくても調理できるようになります。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:679人

コメント

冬ですね〜(#^.^#)
やまめもさん、こんばんはっ(*^o^*)登山道もうっすら雪化粧ですね〜✨笹原に雪の積もった道って、好きだなあ♪梅ケ島周辺のお山はまだ歩けていませんが、ホントに行きたくなっちゃういいお山がたくさんありますよね〜♥十枚山、やっぱり展望いいなあ(≧∇≦)しかし、アップダウンすごいですね(笑)標高グラフ見て思わず笑ってしまいました(笑)途中でせっかく登ったのに、登山口よりも下まで下ってしまうのですねっ(゚Д゚)こりゃあ歩きごたえありますね(笑)
マーボーパスタとは中華とイタリアンの融合で斬新ですねっ♥でも、マーボーは何にでも合いそう♪山ではやっぱりガツンと食べたいですね〜(o^^o)次回のやまめもクッキングも楽しみにしてます♥
2016/12/15 20:56
Re: 冬ですね〜(#^.^#)
chi-sukeさん、こんばんは!(*^^*)
笹原に雪の積もった道、いいですよね〜♪色合いがたまりません。梅ヶ島周辺はアクセス悪いですが、いいお山いっぱいありますよー。十枚山はやっぱり展望いいです。いつか登りに来てみてくださーい(^O^)/

ホント!このコースはアップダウンが激しかったです(≧▽≦) 標高グラフ見ると笑えますよね(笑)今回地図持って行かなかったので、アップダウンがいつ終わるのかがわからなくて、余計に歩きごたえがありました!

マーボーパスタ、何かで見かけて自宅で試しに作ってみたら、すごく簡単で美味しかったのでさっそく山でも作ってみました!ガッツリな感じが山飯にピッタリで美味しかったです。確かにマーボーは何にでも合いそうですよね〜。 次回は何作ろうかな〜! おかげでこれも、山の楽しみの一つになりました。

いつもコメント、ありがとうございます!(*^_^*)
2016/12/15 21:46
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら