ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1025122
全員に公開
雪山ハイキング
東海

安峰山 雲海

2016年12月12日(月) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
3.0km
登り
397m
下り
394m

コースタイム

4:40自宅―6:35登山口―6:54五合目―7:37二十五菩薩跡―7:53頂上9:00―9:47登山口
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
 ナビを案峰山の登山口に合わせ、あとはナビまかせ。
 古川の気多若宮神社横から林道ですが、全く問題はありません。登山口の真ん前に路肩駐車しました。
コース状況/
危険箇所等
 登山口から緩やかに登ります。落ち葉の上に雪がチラホラ、次第に雪が増え、落ち葉が見えなくなります。少し急坂になると落ち葉で滑ります。登りはコケる事はありませんでしたが、下りで一度滑って尻餅を突きました。
 頂上は10兌紊寮兩磴任靴拭
登山口の真ん前、路肩に駐車します。
2016年12月12日 09:47撮影 by  ILCE-7, SONY
3
12/12 9:47
登山口の真ん前、路肩に駐車します。
登山口。
2016年12月12日 09:47撮影 by  ILCE-7, SONY
4
12/12 9:47
登山口。
落ち葉に雪がうっすらと。
2016年12月12日 06:44撮影 by  ILCE-7, SONY
5
12/12 6:44
落ち葉に雪がうっすらと。
ツララ。
2016年12月12日 06:50撮影 by  ILCE-7, SONY
10
12/12 6:50
ツララ。
直ぐに五合目です。
2016年12月12日 06:54撮影 by  ILCE-7, SONY
5
12/12 6:54
直ぐに五合目です。
今年最初の雪の華を〜。
2016年12月12日 07:05撮影 by  ILCE-7, SONY
5
12/12 7:05
今年最初の雪の華を〜。
落ち葉が雪で覆われて来ました。
2016年12月12日 07:32撮影 by  ILCE-7, SONY
14
12/12 7:32
落ち葉が雪で覆われて来ました。
二十五菩薩跡に着きました。
2016年12月12日 07:37撮影 by  ILCE-7, SONY
5
12/12 7:37
二十五菩薩跡に着きました。
ややこし。
2016年12月12日 07:38撮影 by  ILCE-7, SONY
5
12/12 7:38
ややこし。
八合目から急な尾根を登ります。
2016年12月12日 07:41撮影 by  ILCE-7, SONY
3
12/12 7:41
八合目から急な尾根を登ります。
展望台が見えました。
2016年12月12日 07:50撮影 by  ILCE-7, SONY
2
12/12 7:50
展望台が見えました。
頂上、休憩所があります。
2016年12月12日 07:53撮影 by  ILCE-7, SONY
10
12/12 7:53
頂上、休憩所があります。
展望台に入ります。
2016年12月12日 07:54撮影 by  ILCE-7, SONY
7
12/12 7:54
展望台に入ります。
ワオ〜〜〜。
2016年12月12日 07:56撮影 by  ILCE-7, SONY
16
12/12 7:56
ワオ〜〜〜。
白山が浮かんでいます。
2016年12月12日 07:55撮影 by  ILCE-7, SONY
25
12/12 7:55
白山が浮かんでいます。
アップします。
2016年12月12日 07:52撮影 by  ILCE-7, SONY
23
12/12 7:52
アップします。
猪臥山も、ポッカリ。
2016年12月12日 07:55撮影 by  ILCE-7, SONY
18
12/12 7:55
猪臥山も、ポッカリ。
御嶽も。
2016年12月12日 07:54撮影 by  ILCE-7, SONY
18
12/12 7:54
御嶽も。
南側の展望所に向かいます。
2016年12月12日 07:58撮影 by  ILCE-7, SONY
3
12/12 7:58
南側の展望所に向かいます。
御嶽、
2016年12月12日 08:00撮影 by  ILCE-7, SONY
15
12/12 8:00
御嶽、
乗鞍、
2016年12月12日 08:04撮影 by  ILCE-7, SONY
23
12/12 8:04
乗鞍、
北アルプス。
2016年12月12日 08:03撮影 by  ILCE-7, SONY
14
12/12 8:03
北アルプス。
笠ヶ岳と穂高連峰です。
2016年12月12日 08:02撮影 by  ILCE-7, SONY
24
12/12 8:02
笠ヶ岳と穂高連峰です。
黒部五郎と北ノ股岳です。
2016年12月12日 08:02撮影 by  ILCE-7, SONY
20
12/12 8:02
黒部五郎と北ノ股岳です。
イタチかな?
2016年12月12日 08:07撮影 by  ILCE-7, SONY
6
12/12 8:07
イタチかな?
休憩所に戻って朝飯とします。
2016年12月12日 08:13撮影 by  ILCE-7, SONY
11
12/12 8:13
休憩所に戻って朝飯とします。
白木ヶ峰方面。
2016年12月12日 08:37撮影 by  ILCE-7, SONY
10
12/12 8:37
白木ヶ峰方面。
白山は雲ヶ隠れ。
2016年12月12日 08:47撮影 by  ILCE-7, SONY
2
12/12 8:47
白山は雲ヶ隠れ。
もう一度、南側の展望所へ行きます。
2016年12月12日 08:42撮影 by  ILCE-7, SONY
15
12/12 8:42
もう一度、南側の展望所へ行きます。
名残り惜しいですが、
2016年12月12日 08:42撮影 by  ILCE-7, SONY
17
12/12 8:42
名残り惜しいですが、
頂上をあとにして、
2016年12月12日 09:03撮影 by  ILCE-7, SONY
6
12/12 9:03
頂上をあとにして、
下山します。
2016年12月12日 09:04撮影 by  ILCE-7, SONY
3
12/12 9:04
下山します。
無事、登山口に帰り着きました。
2016年12月12日 09:46撮影 by  ILCE-7, SONY
8
12/12 9:46
無事、登山口に帰り着きました。
撮影機器:

感想

 飛騨古川に雲海、知る人ぞ知ると云う安峰山。アンポサン、アンボサン、アンボヤマ、アンボウサン、いろんな呼び方があるようです。この山は頂上近くまで車で行け、また歩いて登っても1時間半程。雲海は晴れた日、見頃は朝の10時頃までと云う。雲海を見る事が目的なので車で山頂近くまで行っても良いのですが、早起きして歩いて登る事にしました。

 東海北陸道、車の温度計は氷点下9℃を示しています。今年一番の寒さと云う事です。登山口ではうっすらと雪、頂上では10兌紊寮兩磧∈G初めて見る雪です。

 1000mちょっとの山ですが、古川の街並みをすっぽり覆っている見事な雲海。白山、御嶽、乗鞍が雲の上に浮かんでいます。雲海、まさに海、水平線に山々が浮かんでいます。南側の展望所からは、穂高、笠、黒部五郎、北ノ股岳etc、北アルプスの名だたる山々を見晴らします。
 お昼になれば雲海も消えると云う。暫し山頂で、移い変わる雲海の様を眺めていましたが、ガスガスで何も見えなくなり、おまけに寒さで指先が凍えて来ます。もっと見ていたいのは山々ですが、も〜帰ろっと。

 アルプスならいざ知らず、お手軽登山でこんなに素敵な雲海を見られるなんて・・・。雲海ひとり占め、なんとも贅沢な安峰山でした。
 

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1048人

コメント

お見事
onisan初めまして。
hidanogakuと申します。
安峰山の雲海…見事でしたね☆今日はいい感じに冷え込んで、外に出ると霧があったのできっと雲海が見えているかなと思っていました。
本当に1000m弱でこんな景色が見える場所が、あっていいのかという感じです。

雲海に浮かぶ白山や猪臥山・・・御嶽山、乗鞍岳美しいの一言!☆
私も実は3日に登ったのですが、その時の雲海より今日の方が雲海が高くかかっていますね☆

また安峰山と朝霧の雲海を見たくなりました。
お疲れ様でした♪
2016/12/12 20:24
Re: お見事
 今晩はhidanogaku さん。

 安峰山のヤマレコは少なく、hidanogaku さんのヤマレコが最新版。大変参考になり、有難うございました。それにしてもこの山の雲海は見事ですね。南太平洋に浮かぶ島々の如く、雲の海に浮かぶ山々、例えようの無い景色に圧倒されました。もう少し移り行く景色を眺めていたかったのですが、ちょっと寒すぎて・・・。またいずれ、防寒対策を整えて見物出来れば、と思っています。

 hidanogaku さんのヤマレコ、楽しみしています。どこかでお会い出来ると良いな。
 
2016/12/12 20:46
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら