記録ID: 1025350
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
地味にスゴイ?!吾国山〜難台山〜愛宕山縦走(^^)
2016年12月11日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- --:--
- 距離
- 15.7km
- 登り
- 929m
- 下り
- 949m
コースタイム
地図は手書きなので正しくありません。「こんな感じ」くらいで見てください。
5時間40分(ランチ35分含む)
福原駅7:40→吾国山登山口8:15→吾国山山頂9:05→旧洗心館9:25→道祖神峠9:30→すずらん群生地分岐10:00→難台山山頂10:20→屏風岩10:35→大福山10:50→団子山11:00→団子石峠11:10→南山展望台11:30→見晴らしの丘11:50→あたご天狗の森駐車場12:00→ランチ(35分)12:35→愛宕神社12:45→岩間駅13:20
5時間40分(ランチ35分含む)
福原駅7:40→吾国山登山口8:15→吾国山山頂9:05→旧洗心館9:25→道祖神峠9:30→すずらん群生地分岐10:00→難台山山頂10:20→屏風岩10:35→大福山10:50→団子山11:00→団子石峠11:10→南山展望台11:30→見晴らしの丘11:50→あたご天狗の森駐車場12:00→ランチ(35分)12:35→愛宕神社12:45→岩間駅13:20
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
飛行機
常磐線 岩間駅 13:37発 |
コース状況/ 危険箇所等 |
ブログ「ぷち登山」 http://blog.livedoor.jp/ibarakisuki/archives/1063062925.html |
写真
撮影機器:
感想
冬場のトレーニングコースとして知られているこのコース!
前に、愛宕山から吾国山まで縦走した時は、車二台を、あたご天狗の森駐車場と旧洗心館に停めて歩きました。
なので、ちゃんと福原駅から岩間駅まで、しっかり歩いてみたいな〜と思っていました!やっと、実現(^^)
この縦走コースは、尾根を歩くというより、3つの山を登っては下りるを繰り返す…
地味ですが、自分の体力を試したくなるような、毎年確かめたくなるような、人間ドックみたいな感じf^^;
「地味にスゴイ?!」山歩きでした\(^o^)/
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1715人
どうも、ご無沙汰しています。
福原駅➡岩間駅、結構アップダウンありますよね。眺望はそれほどないのでまさに『修行』ですよね
話は変わりますが、来年の早い時期にそろそろ筑波連山の縦走にチャレンジしてみようかなと思っているのですが一緒にどうでしょうか
-PORCO-さん、コメントありがとうございます(^^) ごぶさたです。
この縦走、「やってやった感」はありますね(^^♪
筑波連山の縦走、お誘いありがとうございます。チャレンジしてみたいです!では、日程等はメールで〜(^^)/
sorachansanさん、こんにちは。
おや、今回はソロですか?
このコース、低山でも結構キツイよね。
福原から行くと道祖神峠と団子石峠からの登りは特に。
膝も笑っちゃいますよ。
でも、毎年行っているのでクセになりそう
yugoroさん、コメントありがとうございます(^^)
地味〜に、ソロで行ってきました!
アップダウンはキツイですが、毎年クセになるのがわかります(^^♪
このコース、また、挑戦したいと思います(^^)/
またもソロ!行っちゃいましたね〜(^^)
このコース端から端は歩いたことは無いのですが、1.岩間駅から愛宕山ピストン2.愛宕山から吾国山ピストン3.福原駅から富士山、前山、吾国山、福原駅と3回徘徊してますが、楽しい山歩きですよね。3回目のはバリルートな感じでしたが😅
愛宕山は山頂が解らず頂いてません!
看板があったとの事、山頂頂きに行かなきゃですね(≧∇≦)
mobiさん、こんばんは(^^)
午後、用事があったので、ソロで行ってきちゃいました!
この辺りは、3回も歩いているんですね!ぜひ、今度は駅から駅まで(^^)/
楽しかったです(^^♪
愛宕神社が山頂だと思っていたのですが…f^^;
あの看板の先は、どうなっているのでしょう?
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する