記録ID: 1025895
全員に公開
ハイキング
金剛山・岩湧山
金剛山 雨か、あられか、粉雪かぁ〜
2016年12月14日(水) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:32
- 距離
- 6.5km
- 登り
- 566m
- 下り
- 517m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:32
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 3:32
距離 6.5km
登り 566m
下り 525m
9:04
212分
スタート地点
12:36
ゴール地点
天候 | 曇り、あられパラつく |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
↗馬場谷 ↘香南荘尾根 |
その他周辺情報 | 富田林新uguisuの湯 |
写真
感想
昨日の大雨で山歩きが危ぶまれたが朝は曇り空
ならば、金剛山へ行くしかないだろう!
今日はこの冬一番の寒気到来と言ってたが
まだスタート時点で8度だった
山頂は0度だったがそれほど厳しい寒さではなかった
これから雪も期待できる金剛山へ体を慣らしておく意味でも
今日の山歩きは意義があったなあ!
今日の金剛山、昨日の大雨で木々や登山道はビッショリでした。
天気予報は、曇りのち晴れ。くもり空ならまだいいなぁと。
馬場谷は暗いなぁ〜汗もかかないなぁ、風はなく寒くはないな〜ゆっくり、ゆっくりと。
文殊尾根に合流すると明るくなって、ホッとした。
山頂は、真っ白でなんにも見えない。
寒いし、アラレも降ってきた。
雪に変わるといいのになぁ…(*^o^*)と期待したけど、、。
ピクニック広場に移動して、ごはんしよー
スープとおにぎりの簡単ランチ。
あったまったよ。
コガラちゃんと遊べるかなと、エサたっぷり差し出したけど、ダメだったな残念。
来れて良かった。満足、満足(o^^o)
早く雪降らないかなー
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:560人
コメント
この記録に関連する登山ルート
雪山ハイキング
金剛山・岩湧山 [日帰り]
金剛山(百ヶ辻〜念仏坂〜細尾谷入口〜馬の背〜山頂広場〜大屋根広場〜伏見道〜船路〜北宇智)
利用交通機関:
電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
julia-828さん♡julia1988さん
本日も金剛山へ行かれてたのですね(^^) 私は仕事帰りのパラパラ雨に金剛山は雪に変わるとみこんで昼過ぎからの金剛山でした。雪にまみれてとまではいかなかったですが服に張り付く雪や山頂に近づくに連れて白く重たさを増してく景色にテンション⤴︎⤴︎でしたヽ(≧▽≦)ノ 雪まみれになる日も近いですよねーー(*≧艸≦)
きっと((o(´∀`)o))
こんばんは〜
レンさん、昼からだったのかぁ…
雪降ってきたのですね〜やったね
テンションあがるよねぇ\(^o^)/
私も、アラレがパチパチ服に弾けて嬉しかったぁ〜
雪、ワクワクするね♡
真っ白〜は、いつかな…(*^o^*)
お疲れさまでした。
ライブ映像チェックして、レンさん見つけるね(^_−)−☆
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する