ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1026192
全員に公開
ハイキング
奥秩父

快晴の秩父御岳山へ。三峰口駅からひとまわり。

2016年12月15日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:00
距離
11.9km
登り
990m
下り
975m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:08
休憩
0:53
合計
6:01
距離 11.9km 登り 990m 下り 990m
8:52
169
11:41
12:33
61
13:34
13:35
78
14:53
0
14:53
ゴール地点
杉ノ峠あと、林道とおせんぼの右に下りルートがあるのに気付かず、ちょっと戸惑ってしまった。
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2016年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
三峰口駅駐車場利用:1日¥520
西武鉄道の終点三峰口駅。趣のある駅舎。改札の上に液晶画面の時刻表が違和感あって面白かった。
2016年12月15日 08:43撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
12/15 8:43
西武鉄道の終点三峰口駅。趣のある駅舎。改札の上に液晶画面の時刻表が違和感あって面白かった。
日貸し駐車場は奥の方。改札にて先払いです。
2016年12月15日 08:45撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
12/15 8:45
日貸し駐車場は奥の方。改札にて先払いです。
橋を渡って登山口に到着。トイレと登山届がありました。道々にカカシが飾ってある。
2016年12月15日 09:06撮影 by  ILCE-7, SONY
2
12/15 9:06
橋を渡って登山口に到着。トイレと登山届がありました。道々にカカシが飾ってある。
登り始めから急登。見晴らしの良い岩場が二箇所。
2016年12月15日 09:24撮影 by  ILCE-7, SONY
6
12/15 9:24
登り始めから急登。見晴らしの良い岩場が二箇所。
三峰口駅を望遠で。
2016年12月15日 09:24撮影 by  ILCE-7, SONY
4
12/15 9:24
三峰口駅を望遠で。
1時間弱たってるけどまだまだ先は長い。ここから先はなだらかな所も多いので距離はあっても意外と早く進めました。
2016年12月15日 09:38撮影 by  ILCE-7, SONY
2
12/15 9:38
1時間弱たってるけどまだまだ先は長い。ここから先はなだらかな所も多いので距離はあっても意外と早く進めました。
山頂稜線に出る登りに分岐っぽいところ。なんか赤テープに誘われて左に行ったら行き止まり・・・。普通に右側の登りで。
2016年12月15日 11:27撮影 by  iPhone 6s, Apple
12/15 11:27
山頂稜線に出る登りに分岐っぽいところ。なんか赤テープに誘われて左に行ったら行き止まり・・・。普通に右側の登りで。
最後の方でちょい急登が終わったら山頂です。見晴らしが良い!!風も強くないのでありがたい。
2016年12月15日 11:52撮影 by  ILCE-7, SONY
6
12/15 11:52
最後の方でちょい急登が終わったら山頂です。見晴らしが良い!!風も強くないのでありがたい。
近くに両神山!!この角度だとギザギザ感が少ないです。
2016年12月15日 11:46撮影 by  ILCE-7, SONY
10
12/15 11:46
近くに両神山!!この角度だとギザギザ感が少ないです。
遠〜くに浅間山!!
白くて寒そう!!
黒斑山トーミの頭も見える。
2016年12月15日 11:46撮影 by  ILCE-7, SONY
9
12/15 11:46
遠〜くに浅間山!!
白くて寒そう!!
黒斑山トーミの頭も見える。
西の山は何だろ?冬がやってきている。
2016年12月15日 11:47撮影 by  ILCE-7, SONY
2
12/15 11:47
西の山は何だろ?冬がやってきている。
南に三峯神社と、雲取山の方角。陽が低い、逆光で眩しいです。
2016年12月15日 11:47撮影 by  ILCE-7, SONY
2
12/15 11:47
南に三峯神社と、雲取山の方角。陽が低い、逆光で眩しいです。
城峰山のアンテナ塔と、見切れた赤城山。
2016年12月15日 11:49撮影 by  ILCE-7, SONY
3
12/15 11:49
城峰山のアンテナ塔と、見切れた赤城山。
宝登山は低い。その向こうに薄っすらと群馬の山々。
2016年12月15日 11:49撮影 by  ILCE-7, SONY
2
12/15 11:49
宝登山は低い。その向こうに薄っすらと群馬の山々。
サビサビの盤面で山座同定、穴埋めクイズか。
2016年12月15日 11:56撮影 by  iPhone 6s, Apple
12/15 11:56
サビサビの盤面で山座同定、穴埋めクイズか。
強石(こわいし)側に下ります。落合側は崩落で通行止め。迂回路案内図がありました。
2016年12月15日 12:35撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
12/15 12:35
強石(こわいし)側に下ります。落合側は崩落で通行止め。迂回路案内図がありました。
強石側、始めはヤセ尾根をまっすぐ一気に下る。
2016年12月15日 12:47撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
12/15 12:47
強石側、始めはヤセ尾根をまっすぐ一気に下る。
だいたいロープが張られています。落ち葉多めで慎重になる。
2016年12月15日 12:49撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
12/15 12:49
だいたいロープが張られています。落ち葉多めで慎重になる。
ちょっとしたアップダウンしつつ、さらに下る。ひらけた所に反射板。
2016年12月15日 13:19撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
12/15 13:19
ちょっとしたアップダウンしつつ、さらに下る。ひらけた所に反射板。
送電鉄塔のビューポイントから滝沢ダムとループ橋がみえた。
2016年12月15日 13:25撮影 by  ILCE-7, SONY
1
12/15 13:25
送電鉄塔のビューポイントから滝沢ダムとループ橋がみえた。
杉ノ峠を強石側へ曲がってしばらく行くと、両側とも塞がれた細い林道と交差する。通せん棒の右に下るルート。
2016年12月15日 13:46撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
12/15 13:46
杉ノ峠を強石側へ曲がってしばらく行くと、両側とも塞がれた細い林道と交差する。通せん棒の右に下るルート。
もう消えかけている手書きの遊歩道案内図。昭和57年から今日で丁度設置34年だ。
2016年12月15日 14:23撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
12/15 14:23
もう消えかけている手書きの遊歩道案内図。昭和57年から今日で丁度設置34年だ。
強石まで下って舗装路歩き。橋を渡るとメカメカしい発電所。
2016年12月15日 14:31撮影 by  ILCE-7, SONY
2
12/15 14:31
強石まで下って舗装路歩き。橋を渡るとメカメカしい発電所。
三峰口駅に到着です。駅の向こうに、武甲山が西日に照らされている。
2016年12月15日 14:53撮影 by  ILCE-7, SONY
7
12/15 14:53
三峰口駅に到着です。駅の向こうに、武甲山が西日に照らされている。

感想

冬の低山巡り。風は少し冷たいけど、快晴で気持ちの良い山歩きとなりました。

登り始めの急登が終わると駅前集落を見渡せる、見晴らしの良い岩場がふたつ。ここから先は眺望もあまり無いので一息つくのに丁度よかった。つづら折りとなだらかな登りを繰り返しつつ山頂まで。

山頂では風も穏やかで長々と休憩。澄み切った青空で、北西近くに両神山、遠くにはすっかり白くなった浅間山までくっきりと、東には小鹿野町からその向こうに赤城山まで。南は太陽が低いので逆光気味だけど三峯神社雲取山。なかなか気持ちの良い眺望を楽しめました。

下りは強石を通って三峰口駅まで戻ります。いきなり細い尾根を一気に下る。落ち葉も多くちょっと慎重になった。強石集落まで下りたらあとは舗装路で駅まで。

大滝温泉側に下りて立ち寄り湯も良かったけど、事前にネットで見たら大滝温泉もポンプ故障でやってないそうなので寄らずに終了です(2016年12月、正月までには復旧目指すらしいけど)。

秩父御岳山頂でTHETAった。サビサビの盤面で山座同定。#trekking #theta360 - Spherical Image - RICOH THETA
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1294人

コメント

西の山は何だろ?
chuzzzさん、こんにちは。
写真11は、真ん中が三宝山だと思います。
その左のとがったのが甲武信ヶ岳、その左が木賊山、一番左が破風山だと思います。
写真を元サイズで見ると、破風山避難小屋の屋根のようなものが写ってます。

と、私は思います。
確証はありませんが、参考になれば幸いです。
2016/12/16 15:18
Re: 西の山は何だろ?
suge-gasaさん、レスをありがとうございます。

奥秩父の方はあまり馴染みがなく、地図みても山の特長が掴めなかったので、
とても参考になります!!

甲武信ヶ岳は行ってみたいと思いつつ、いまいちどことか曖昧でした。
あの山は◯◯山。って頭の中で形と名前が繋がると楽しいですね。
2016/12/16 17:59
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥武蔵 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら