ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1027011
全員に公開
トレイルラン
日光・那須・筑波

小田林駅から三毳山、晃石山を経て栃木駅

2016年12月17日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
--:--
距離
54.5km
登り
949m
下り
898m

コースタイム

小田林駅 7:21
間々田八幡宮 8:30
渡良瀬運動公園 10:21
道の駅みかも 11:15
中岳 11:51
青根が岳 12:12
岩舟駅 12:54
岩船山 13:18
桜峠 14:10
晃石山 14:30
大平山神社 15:00
栃木駅 15:50
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
水戸線小田林駅
両毛線栃木駅
水戸線小田林から赤線繋ぎの旅にスタート
2016年12月17日 07:20撮影 by  COOLPIX S02, NIKON
2
12/17 7:20
水戸線小田林から赤線繋ぎの旅にスタート
いきなり栃木県の県境
2016年12月17日 07:34撮影 by  COOLPIX S02, NIKON
1
12/17 7:34
いきなり栃木県の県境
下り線にカシオペアがきました。電柱が邪魔でした。
2016年12月17日 08:18撮影 by  COOLPIX S02, NIKON
12/17 8:18
下り線にカシオペアがきました。電柱が邪魔でした。
間々田八幡宮により道
2016年12月17日 08:36撮影 by  COOLPIX S02, NIKON
1
12/17 8:36
間々田八幡宮により道
気球やってました。これは萎む直前。
2016年12月17日 08:45撮影 by  COOLPIX S02, NIKON
1
12/17 8:45
気球やってました。これは萎む直前。
真っ直ぐな道路の先には富士山!
2016年12月17日 09:36撮影 by  COOLPIX S02, NIKON
2
12/17 9:36
真っ直ぐな道路の先には富士山!
堤防をひたすら進む。
2016年12月17日 09:37撮影 by  COOLPIX S02, NIKON
2
12/17 9:37
堤防をひたすら進む。
渡良瀬遊水地に到着。平原が続く。
2016年12月17日 09:54撮影 by  COOLPIX S02, NIKON
1
12/17 9:54
渡良瀬遊水地に到着。平原が続く。
ずっとこんな感じの道
2016年12月17日 10:07撮影 by  COOLPIX S02, NIKON
12/17 10:07
ずっとこんな感じの道
枯れすすきと冬空。
2016年12月17日 10:10撮影 by  COOLPIX S02, NIKON
1
12/17 10:10
枯れすすきと冬空。
渡良瀬運動公園
2016年12月17日 10:33撮影 by  COOLPIX S02, NIKON
12/17 10:33
渡良瀬運動公園
ようやく三毳山が見えてきた
2016年12月17日 10:58撮影 by  COOLPIX S02, NIKON
12/17 10:58
ようやく三毳山が見えてきた
登る前に道の駅みかもで休憩。
2016年12月17日 11:15撮影 by  COOLPIX S02, NIKON
1
12/17 11:15
登る前に道の駅みかもで休憩。
すでに30km走ったのでカツサンド。
2016年12月17日 11:24撮影 by  COOLPIX S02, NIKON
2
12/17 11:24
すでに30km走ったのでカツサンド。
ここから登ります。
2016年12月17日 11:32撮影 by  COOLPIX S02, NIKON
1
12/17 11:32
ここから登ります。
13分で三毳神社
2016年12月17日 11:45撮影 by  COOLPIX S02, NIKON
1
12/17 11:45
13分で三毳神社
パラグライダー場は展望良!筑波山見えます。
2016年12月17日 11:49撮影 by  COOLPIX S02, NIKON
2
12/17 11:49
パラグライダー場は展望良!筑波山見えます。
中岳山頂
2016年12月17日 11:51撮影 by  COOLPIX S02, NIKON
12/17 11:51
中岳山頂
青根が岳山頂
2016年12月17日 12:12撮影 by  COOLPIX S02, NIKON
1
12/17 12:12
青根が岳山頂
青根が岳山頂からは北西方面の展望良
2016年12月17日 12:13撮影 by  COOLPIX S02, NIKON
12/17 12:13
青根が岳山頂からは北西方面の展望良
北のカタクリ群生地に下ります。
2016年12月17日 12:28撮影 by  COOLPIX S02, NIKON
1
12/17 12:28
北のカタクリ群生地に下ります。
大根と岩舟山
2016年12月17日 12:39撮影 by  COOLPIX S02, NIKON
2
12/17 12:39
大根と岩舟山
岩舟駅GET
2016年12月17日 12:56撮影 by  COOLPIX S02, NIKON
12/17 12:56
岩舟駅GET
この参道を進みます。
2016年12月17日 13:01撮影 by  COOLPIX S02, NIKON
1
12/17 13:01
この参道を進みます。
階段地獄が続く
2016年12月17日 13:09撮影 by  COOLPIX S02, NIKON
1
12/17 13:09
階段地獄が続く
登りきればこの展望
2016年12月17日 13:13撮影 by  COOLPIX S02, NIKON
2
12/17 13:13
登りきればこの展望
岩船山高勝寺
2016年12月17日 13:17撮影 by  COOLPIX S02, NIKON
1
12/17 13:17
岩船山高勝寺
まだ紅葉あります。
2016年12月17日 13:20撮影 by  COOLPIX S02, NIKON
12/17 13:20
まだ紅葉あります。
少しロードを進んで桜峠へ
2016年12月17日 13:58撮影 by  COOLPIX S02, NIKON
1
12/17 13:58
少しロードを進んで桜峠へ
桜峠も展望良。
2016年12月17日 14:11撮影 by  COOLPIX S02, NIKON
1
12/17 14:11
桜峠も展望良。
晃石山山頂。ここも展望いいです。
2016年12月17日 14:30撮影 by  COOLPIX S02, NIKON
1
12/17 14:30
晃石山山頂。ここも展望いいです。
よー見えます。
2016年12月17日 14:31撮影 by  COOLPIX S02, NIKON
2
12/17 14:31
よー見えます。
大平山神社
2016年12月17日 15:00撮影 by  COOLPIX S02, NIKON
1
12/17 15:00
大平山神社
真っ直ぐなアジサイロード。6月になると賑やかそう!
2016年12月17日 15:14撮影 by  COOLPIX S02, NIKON
1
12/17 15:14
真っ直ぐなアジサイロード。6月になると賑やかそう!
楓の落葉もたくさん。11月になると賑やかそう!
2016年12月17日 15:14撮影 by  COOLPIX S02, NIKON
12/17 15:14
楓の落葉もたくさん。11月になると賑やかそう!
栃木駅に到着〜〜。
2016年12月17日 15:50撮影 by  COOLPIX S02, NIKON
2
12/17 15:50
栃木駅に到着〜〜。
撮影機器:

感想

昨晩は会社の忘年会で散々飲んだあげく、2次会にドヨーズでkilkennyまで飲んでしまったが、頑張って5時に起床して3連続となる栃木遠征へ。
小田林から栃木の里山を繋ぐついでに、間々田八幡宮や渡良瀬遊水地を回った。30km走ってようやく三毳山南登山口。ここから山頂はあっという間だった。しかし展望は半端なく、大満足の山旅。4月になればカタクリが咲き乱れるとのことなので、その時にもう一度来てみたい。
次はロードを3kmばかり走って岩舟山へ。ここは非常に特徴的な山容で、5年前の地震で一部崩落している。ここから桜峠に登って2012年4月のルートに合流。あとは惰性で大平山神社を経て栃木駅へ。カツサンドが案外重くて、ラーメンはなしで帰りました。
勝田マラソンのいい練習ができました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:573人

コメント

DOYLE'Sで
そのうち、またオフ会しましょう
2016/12/18 16:24
Re: DOYLE'Sで
ドヨーズでは会社の女子とkilkennyでした。男女共同参画は難しいです。共同山岳は楽しいんですが。
2016/12/18 20:19
このコース研究中です
このコース、三毳山、晃石山に行ってみたいと思って研究していました。参考にさせて頂きます。
2016/12/18 19:29
Re: このコース研究中です
このコースは絶対、冬がお薦めです。茨城県民にとっても栃木里山は魅力的です。おそらく来週も栃木遠征です。
2016/12/18 20:21
小田林 来ちゃったの
mnakano さん こんばんわ
大分 水戸線沿線から 攻めてますね 何故故に渡良瀬遊水地に行ったのかが?
分りませんが 道の駅みかもは 三毳山の麓で 登山口は 良いですよね
岩舟山の頂上は 高勝時の 塔婆が 数多く祀られています
晃石山手前に 馬不入山(うまいらず山)から入ると より面白いですよ
それでも 長いなぁ 良い練習ですね
 
2016/12/20 18:51
Re: 小田林 来ちゃったの
soar800さん、こんばんは。
地図見てたら渡良瀬遊水地があって、どうなのか気になってしまい行ってきました。期待通りのススキの原っぱで感激しました。
当初予定では馬不入山に行く予定でしたが、電車の時間の兼ね合いもあり、桜峠inとなりました。次回は日光例幣使街道を狙ってます。(ロードメインは12〜1月のみです)
2016/12/20 19:25
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら