ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1027676
全員に公開
ハイキング
富士・御坂

東海自然歩道λ楡憾弌僧汽岳(ダイヤモンド富士)〜雨ヶ岳〜毛無山〜田貫湖

2016年12月15日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
11:45
距離
26.8km
登り
1,591m
下り
1,815m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
10:49
休憩
0:56
合計
11:45
6:00
19
本栖湖P
6:19
6:19
92
7:51
8:15
31
8:46
8:47
90
10:17
10:33
46
11:19
11:19
44
12:03
12:03
5
12:08
12:08
14
12:22
12:29
73
13:42
13:42
75
14:57
14:57
7
15:04
15:04
68
16:12
16:20
41
陣馬の滝
17:01
17:01
44
17:45
畜産試験場北入口BS
26.8km 11h45m  51300歩
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
本栖湖P
コース状況/
危険箇所等
東海自然歩道(山梨県区間)案内板
http://www.pref.yamanashi.jp/kankou-sgn/toukaisizenhodou.html
よく整備された登山道です
その他周辺情報 あさぎり温泉風の湯600円
前回の続き
本栖湖P
1
前回の続き
本栖湖P
月が本栖湖に光ります
2
月が本栖湖に光ります
富士山のシルエット
1
富士山のシルエット
ゲートを振り返り
ゲートを振り返り
東海自然歩道を離れ、竜ヶ岳遊歩道から登ります
東海自然歩道を離れ、竜ヶ岳遊歩道から登ります
稜線が見えます
明るくなって
なかなか日の出が
明るくなって
なかなか日の出が
竜ヶ岳山頂直下
もうすぐご来光
2
竜ヶ岳山頂直下
もうすぐご来光
なんと山頂から
ダイヤモンド富士でした
7
ダイヤモンド富士でした
山頂では多くの登山者でびっくり
山頂では多くの登山者でびっくり
竜ヶ岳山頂
1485m
山梨百名山
1
竜ヶ岳山頂
1485m
山梨百名山
南アルプス南部
北岳方向
ピンボケです
ー6℃
ピンボケです
ー6℃
白根三山
とけたらぐちゃぐちゃ
1
とけたらぐちゃぐちゃ
雨ヶ岳
1771.6m
気持ちがいい空
雲の上に
タカデッキ
1921m
歩きやすい稜線を
1
歩きやすい稜線を
大見岳
1959m
毛無山
1945.4m
200名山
1
毛無山
1945.4m
200名山
自撮りで
方位盤もあります
方位盤もあります
展望台から
アルプス展望台の岩
1
アルプス展望台の岩
不動の滝
金鉱石の破砕機
登山口
登山ポスト
登山口
登山ポスト
東海自然歩道に合流。
田貫湖に向けて
東海自然歩道に合流。
田貫湖に向けて
麓のつり橋が
富士山は雲がかかって
富士山は雲がかかって
団体のハイカー
陣馬の滝
夕暮れが。
ヘッデンをつけて
2
夕暮れが。
ヘッデンをつけて
小田貫湿原

感想

東海自然歩道6回目。
前回10/25東海自然歩道ニ霧本宮浅間神社〜五湖台〜青木ヶ原〜本栖湖の記録 http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-991878.html

家を3:00出発。前回の続きの本栖湖Pからスタート、自然歩道のコースを少しはずれて稜線歩きの竜ヶ岳、雨ヶ岳、毛無山から田貫湖を目指しました。
なかなか稜線から日の出が出てきません。がんばって登ると展望の良い地点に到着。
なんとびっくり、ダイヤモンド富士に遭遇。前日は雨だったので1日繰延べが大正解。少し早いプレゼントをもらいさい先良い山行です。
竜ヶ岳山頂には多くの登山者がいました。
ヤマレコ缶バッチの埼玉の方と少し山談義をしました。
毛無山を目指し進みました。雨ヶ岳山頂で携帯を拾い、山行後に持ち主に送りました。
毛無山山頂からの下りは標高差1000mで慎重に降りました。
自然歩道のコースに合流し田貫湖近くでは夕暮れでヘッデンを着けました。
ゴール地点の畜産試験場北口BSからの最終バスは終わり、親切なトラックのおかげで本栖湖Pまで戻りました。車を回収後あさぎり温泉風の湯で汗を流し、道の駅朝霧高原で車中泊。

翌日も自然歩道歩きです。
東海自然歩道田貫湖〜長者ヶ岳〜上佐野〜思親山〜井出
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1027792.html

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:873人

コメント

mogeさんの山行記録、お待ちしてました。
竜ヶ岳の山頂でお会いしました、埼玉のヤマレコ会員です。
あの後、かなりの距離を歩いたんですね〜。
しかも、その後の2日間も同様に歩くとは・・・、絶句

それにしましても、相当の健脚の持ち主であることに驚きました。
自然歩道を踏破するというのが、mogeさん目標の様ですが、私には到底できる内容では有りません。mogeさんのは、私から見ると、別世界ですね。

最近の私は、山頂に登るというよりは、良い写真を撮るのが第一の目的になりつつあります。失敗しながらですが・・・。

今後の、mogeさんの自然歩道踏破を陰ながらお祈りしています。
また、どこかで遭遇することを楽しみにもしています。
2016/12/20 18:03
Re: mogeさんの山行記録、お待ちしてました。
こんばんは。
竜ヶ岳ではダイアモンド富士が見れてラッキーでした。
私の地元からのダイアモンド富士は1日で場所が大きく変わりますが、至近距離の竜ヶ岳などでは1日の出現場所が変わらないことが、帰ってから解りました。いい思い出です。
自然歩道ハイクではゆっくりと考えていますが、車回収のことなどのバスの時間などでついつい急いでしまいます。ゆっくりしたハイクがしたいものです。
またどこかでお会いしたいものです。
2016/12/21 21:47
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 富士・御坂 [日帰り]
竜ヶ岳と東海自然歩道(本栖湖→田貫湖)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら