記録ID: 1029935
全員に公開
ハイキング
関東
まだまだこれからだぜ俺の里山愛 足利百名山二峰
2016年12月21日(水) [日帰り]
![情報量の目安: S](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_S2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:05
- 距離
- 11.0km
- 登り
- 376m
- 下り
- 365m
コースタイム
天候 | 晴れ 無風 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
自転車
|
写真
あんまりイマドキ過ぎない、
でもオシャレなパンたちが並んでますよ〜。
今日はバジルチキンサンドと、ニューヨークチーズパイ、シフォンケーキ、ピスタチオプリンを頂いてみましょうね〜。
でもオシャレなパンたちが並んでますよ〜。
今日はバジルチキンサンドと、ニューヨークチーズパイ、シフォンケーキ、ピスタチオプリンを頂いてみましょうね〜。
感想
私の山たちの良いところ
足利百名山シリーズ
荒神山 流山
初めて足利の山に行ったのは去年の3月。
当時はjbさん、現BGさんの大小山〜大坊山のレコを見て足利の山に向かった。
まだ2年も経っていないんだな。
いつの間にか
近くて良い、足利の山が大好きになった。
足利百名山という個人が定めた足利の山たち、
それを巡り始めて里に近い山の素晴らしいところ
そして人がしてきた美しくない行い
様々な面が目に入ってきた。
ただ単純に山を楽しめばいいのではないか。
山を歩き始めたころの想いのまま居ればいいのではないか。
そうは言ってもそうもいかない。
嫌なところが目につきすぎる。
大好きなはずの里山が嫌になりそうだ。
でもとりあえず一回やめた。
考えすぎるのはやめよう。
私の山の良いところを挙げよう。
嫌な側面はとりあえず暴言を吐いて捨てておこう。
まずは百の頂きを目指す。
そう決めた。
私の里山愛、弱い気持ちで捨ててられない。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:668人
コメント
この記録に関連する登山ルート
ハイキング
日光・那須・筑波 [日帰り]
大坊山ハイキングコース 足利市山川長林寺〜見晴台〜大坊山頂〜大山祇神社
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
1/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する