記録ID: 1032305
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
三滝〜熊鷹山★陽だまりハイクの山頂は予想以上の展望でした♪
2016年12月25日(日) [日帰り]
![情報量の目安: S](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_S2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 03:17
- 距離
- 9.1km
- 登り
- 835m
- 下り
- 834m
コースタイム
天候 | 快晴、微風 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
白ハゲ口から三滝までの道は、落ち葉が積もって足元が見えないので注意が必要。古い木の橋も落ち葉の下にあったりするので、ストックで突いて足元を確認しながら進むと良いと思います。標高が下の方では、落ち葉でほぼ踏み跡が見えないので、テープ等のマーキングを拾って歩く感じです。 |
その他周辺情報 | 蓬山ログビレッジでお食事&お風呂(大人320円・ドライヤーは設置されていません)。なお、平成28年12月26日(月)〜平成29年1月6日(金)まで年末年始のお休みになりますのでご注意下さい。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
日よけ帽子
靴
ザック
行動食
非常食
飲料
地図(地形図)
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
タオル
ストック
カメラ
|
---|
感想
3年前に訪れた事がある山です。今年年末の忘年会山行を企画したので再度コースとコースタイムの確認に登ってみました。
メジャーな山とは違い、登山者少ない・踏み跡薄い・マーキングが頼りの山行は久々で…
この山域の熊さんはこの時期冬眠へ入るシーズンですが、やっぱり怖いので熊鈴&独り言多めで歩きました。山の住民の方々、お騒がせしてスミマセンでした(^^;;
ちなみに今回出会った登山者は猟友会の方を除き4名。私を除いて静かな山行となりました。
前回登った時はお天気も悪く展望はほとんどありませんでしたが、今回は空気も澄んでいる冬のおかげか遠くの山々まで見渡す事が出来ました(*´∇`*)
山頂付近はツツジやシロヤシオの木々が多いので、また花の季節にも登ってみたいと思います♪
・補足
野生動物の生態に詳しい方に聞いてみたところ、この辺りの熊さんは完全冬眠はせずに仮眠(ねむねむ)状態になるそうです。遭遇の危険性は減りますがゼロにはならないと思われますので、単独行の際は充分にご注意下さいm(_ _)m
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:951人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
色々な山が良く見える山なんですね(^^)マイナーなお山も沢山知ってますね〜案内して欲しいです〜シェルパ、shachi-koさん(笑)
コメントありがとうございます♪
1,000mちょっとのお山ですが、周囲の山々より標高があるので展望が良いです(*´▽`*)
昨年まで栃木百名山だけ登ってきたので栃木県内ならお任せください☆(笑)と言っても栃百もまだ半分くらいですが…(^^;;
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する