ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1032913
全員に公開
ハイキング
富士・御坂

御正体山 石割山から西丹沢まで周回

2016年12月25日(日) [日帰り]
情報量の目安: S
都道府県 神奈川県 山梨県
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
08:32
距離
20.8km
登り
1,430m
下り
1,441m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:35
休憩
1:50
合計
8:25
距離 20.8km 登り 1,443m 下り 1,441m
5:39
23
6:02
6:09
11
6:20
6:33
13
6:46
6:47
4
6:51
8
6:59
27
7:26
7:31
6
7:37
7:38
30
8:08
8:09
23
8:32
8:34
32
9:06
10:01
21
10:22
16
10:38
29
11:07
5
11:12
17
11:29
11:32
16
11:48
11:50
2
12:55
12:59
41
13:49
13:50
14
14:04
0
14:04
ゴール地点
天候 曇りのち晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
石割山神社駐車場
静岡方面より国道413平野交差点を右折し、2,300メートル先の左手に小さい稲荷があります。稲荷前を斜め左に入ると石割神社入り口。車で行ける奥まで進むと駐車場があります。
コース状況/
危険箇所等
【石割山神社入口→石割山】
暗闇の中を歩いたので、周りの状況は良くわかりませんでした。
最初の石段は登りにくいです。段の奥行が広いので、テンポよく登れません。
石段を登った後は分かりやすい山道になります。分かれ道がちらほらありましたので、間違えないように登らないといけないですね。
神社から上の道は、段差が大きいところをよじ登るところが結構あります。
【石割山→山伏峠分岐】
気持ちの良い尾根歩きと思いきや、藪漕ぎポイントがあります。自分の背丈以上に伸びた笹をかき分けて進むまなければなりません。藪漕ぎの距離は短いですが、意外と尾根の淵を歩かされているので、誤って転落しないように注意です。
また、一部山道が崩落しかかっているところがありますので注意です。
【山伏峠分岐→御正体山】
単調な尾根歩きになります。多少のアップダウンをしながら徐々に高度を上げていき、前ノ岳を降りた先からは200m以上を直登になります。ここが今回のコースで一番しんどいところでしょうか。
直登を登り切れば平坦になり、その先に山頂があります。
直登手前に、細尾根が崩落しかかっているところがあります。木の根でかろうじて道がもっている感じです。
【山伏峠分岐→大棚ノ頭巻道分岐】
山伏峠までぐんぐん下ります。峠に着くと、道が3方向に分かれていますので、左前に伸びる道を進みます。
大棚ノ頭まで分岐が3回出てきます。私は2回目までは左の登り方向を進みました。3回目は右に山頂を巻く道を行きました。そのまま進むと分岐にたどり着きます。
【大棚ノ頭巻道分岐→高指山】
前半は細尾根をコマゴマとアップダウンしながら進みます。鉄塔を過ぎたあたりからだったと思いますが、歩きやすい尾根道になります。
木の枝の向こうに富士山を見ながらサクサク歩けます。
富士岬平と高指山からの景色は抜群です。
【高指山→石割山神社駐車場】
東海自然歩道と一般道を通って戻ります。
その他周辺情報 石割の湯 http://www.ishiwarinoyu.jp/
山中湖
石割山神社駐車場。真っ暗の中で公衆トイレのみがほのかに光っております。暗くて怖い…
2016年12月25日 05:13撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
12/25 5:13
石割山神社駐車場。真っ暗の中で公衆トイレのみがほのかに光っております。暗くて怖い…
公衆トイレ。入っていませんが、よく整備されていそうです。
2016年12月25日 05:38撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
12/25 5:38
公衆トイレ。入っていませんが、よく整備されていそうです。
出発します。ヘッデン装着して暗闇を進みます。
夜明け前には石割山山頂に着いて、夜明けを待ちます。狙うは朝焼けの赤富士です。
2016年12月25日 05:39撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
12/25 5:39
出発します。ヘッデン装着して暗闇を進みます。
夜明け前には石割山山頂に着いて、夜明けを待ちます。狙うは朝焼けの赤富士です。
神社入口。怖い・・・・。
2016年12月25日 05:39撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
12/25 5:39
神社入口。怖い・・・・。
登ります。ヤマプラのコースタイムでは山頂まで1h15minほど。標準タイムでは日の出を逃してしまいます。
2016年12月25日 05:40撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
12/25 5:40
登ります。ヤマプラのコースタイムでは山頂まで1h15minほど。標準タイムでは日の出を逃してしまいます。
いつの間にか神社に到着。暗くてよくわかりませんでした。
2016年12月25日 06:07撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
12/25 6:07
いつの間にか神社に到着。暗くてよくわかりませんでした。
山頂に到着。40分ほどで着けました。日の出に間に合った。
地面は一面霜柱です。
2016年12月25日 06:20撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
12/25 6:20
山頂に到着。40分ほどで着けました。日の出に間に合った。
地面は一面霜柱です。
出でよ赤富士・・・・。雲で山頂すら見えないのは気のせいでしょうか…
2016年12月25日 06:20撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
12/25 6:20
出でよ赤富士・・・・。雲で山頂すら見えないのは気のせいでしょうか…
現実逃避気味に夜明けの街にレンズを向ける
2016年12月25日 06:26撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
12/25 6:26
現実逃避気味に夜明けの街にレンズを向ける
やっぱり曇・・・。てんきとくらすでは晴れになっていたのだが…。現実は残酷だ…。
2016年12月25日 06:38撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
12/25 6:38
やっぱり曇・・・。てんきとくらすでは晴れになっていたのだが…。現実は残酷だ…。
石割山にいても仕方がないので先に進みます。目指すは御正体山。
こんなに遠いの!?
2016年12月25日 06:39撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
12/25 6:39
石割山にいても仕方がないので先に進みます。目指すは御正体山。
こんなに遠いの!?
御正体山らしき山を望む
2016年12月25日 06:43撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
1
12/25 6:43
御正体山らしき山を望む
反対側は山中湖
2016年12月25日 06:46撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
12/25 6:46
反対側は山中湖
歩きやすい尾根道をスタスタ進みます。
2016年12月25日 06:50撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
12/25 6:50
歩きやすい尾根道をスタスタ進みます。
藪漕ぎポイント
2016年12月25日 06:50撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
12/25 6:50
藪漕ぎポイント
ぎゃあぁぁぁ。背丈より高い。
2016年12月25日 06:54撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
12/25 6:54
ぎゃあぁぁぁ。背丈より高い。
細尾根を歩きます。崩落しかかっております。
2016年12月25日 07:00撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
12/25 7:00
細尾根を歩きます。崩落しかかっております。
広い尾根もあります。
2016年12月25日 07:06撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
12/25 7:06
広い尾根もあります。
単調な山道を進むと・・・
2016年12月25日 07:10撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
12/25 7:10
単調な山道を進むと・・・
山伏峠分岐に到着
2016年12月25日 07:27撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
12/25 7:27
山伏峠分岐に到着
奥の岳
2016年12月25日 07:38撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
12/25 7:38
奥の岳
この尾根道唯一の眺望ポイントに到着
2016年12月25日 07:41撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
12/25 7:41
この尾根道唯一の眺望ポイントに到着
ふじさんの方向を見るが…何も見えない。
2016年12月25日 07:43撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
12/25 7:43
ふじさんの方向を見るが…何も見えない。
駿河湾が彼方に見えます。
2016年12月25日 07:44撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
12/25 7:44
駿河湾が彼方に見えます。
進みます。
2016年12月25日 07:46撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
12/25 7:46
進みます。
この看板の時間は結構いい加減。
2016年12月25日 07:49撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
12/25 7:49
この看板の時間は結構いい加減。
中ノ岳到着。ベンチも設置されております。
2016年12月25日 08:09撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
12/25 8:09
中ノ岳到着。ベンチも設置されております。
前ノ岳。ここにもベンチがありました。
2016年12月25日 08:30撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
12/25 8:30
前ノ岳。ここにもベンチがありました。
崩落しかかっている山道。
2016年12月25日 08:37撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
12/25 8:37
崩落しかかっている山道。
山道の下は空洞。木の根でかろうじて山道が残っている状態です。
2016年12月25日 08:37撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
12/25 8:37
山道の下は空洞。木の根でかろうじて山道が残っている状態です。
ラストは200mを直登。結構しんどい。
2016年12月25日 08:47撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
12/25 8:47
ラストは200mを直登。結構しんどい。
山頂に到着
2016年12月25日 09:07撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
12/25 9:07
山頂に到着
タッチ。作業手袋では寒い。
2016年12月25日 09:07撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
12/25 9:07
タッチ。作業手袋では寒い。
ベンチの上にも霜が。
2016年12月25日 09:10撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
12/25 9:10
ベンチの上にも霜が。
証拠写真撮影
2016年12月25日 09:13撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
12/25 9:13
証拠写真撮影
なぜこの山を選ばれたのでしょうか。
秋に登られているので、その季節は紅葉が綺麗なのかもしれませんね。この山は広葉樹の森のようですので。
2016年12月25日 09:14撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
12/25 9:14
なぜこの山を選ばれたのでしょうか。
秋に登られているので、その季節は紅葉が綺麗なのかもしれませんね。この山は広葉樹の森のようですので。
2016年12月25日 09:16撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
12/25 9:16
エネルギー充填用意
2016年12月25日 09:26撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
12/25 9:26
エネルギー充填用意
晴れてきました。やっぱり青空がいいです。
2016年12月25日 09:28撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
12/25 9:28
晴れてきました。やっぱり青空がいいです。
添加剤注入。山伏峠分岐まで戻ります。
2016年12月25日 09:45撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
12/25 9:45
添加剤注入。山伏峠分岐まで戻ります。
晴れたら富士山がバッチリ見えます。
2016年12月25日 10:30撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
12/25 10:30
晴れたら富士山がバッチリ見えます。
鉄塔からの富士山。
富士山が見えると富士山ばかり撮ってしまいますね。
圧倒的存在感と美しさを兼ね備えております。
やっぱり日本一の山ですね。
2016年12月25日 11:03撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
2
12/25 11:03
鉄塔からの富士山。
富士山が見えると富士山ばかり撮ってしまいますね。
圧倒的存在感と美しさを兼ね備えております。
やっぱり日本一の山ですね。
山伏峠分岐到着。ここから峠へ降ります。
2016年12月25日 11:12撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
12/25 11:12
山伏峠分岐到着。ここから峠へ降ります。
また藪が!とおもったらすぐになくなりました。
2016年12月25日 11:13撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
12/25 11:13
また藪が!とおもったらすぐになくなりました。
峠到着。3分岐。左前の道を進みます。
2016年12月25日 11:33撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
12/25 11:33
峠到着。3分岐。左前の道を進みます。
大棚ノ頭丹沢・・・・丹沢!?
2016年12月25日 11:35撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
12/25 11:35
大棚ノ頭丹沢・・・・丹沢!?
御正体山方向。だけど正面の山はたぶん中ノ岳。
2016年12月25日 11:38撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
12/25 11:38
御正体山方向。だけど正面の山はたぶん中ノ岳。
大棚ノ頭までに分岐が3つありました。巻道と直登だと思うのですが…。直登の方を進みます。最後の分岐は巻道を選びました。
2016年12月25日 11:40撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
12/25 11:40
大棚ノ頭までに分岐が3つありました。巻道と直登だと思うのですが…。直登の方を進みます。最後の分岐は巻道を選びました。
右手に富士山を見ながら…
2016年12月25日 11:48撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
1
12/25 11:48
右手に富士山を見ながら…
大棚ノ頭巻道分岐に到着。立派な地図が設置されております。ここは確かに丹沢でした…。
2016年12月25日 11:51撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
12/25 11:51
大棚ノ頭巻道分岐に到着。立派な地図が設置されております。ここは確かに丹沢でした…。
高指山へ
2016年12月25日 11:51撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
12/25 11:51
高指山へ
くねくねとした細尾根道を進みます。
2016年12月25日 12:00撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
12/25 12:00
くねくねとした細尾根道を進みます。
富士山が見える頃には
2016年12月25日 12:08撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
12/25 12:08
富士山が見える頃には
気持ちのいい尾根道になります。天気が良くて快適山行です。
2016年12月25日 12:25撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
12/25 12:25
気持ちのいい尾根道になります。天気が良くて快適山行です。
富士山どーん!
2016年12月25日 12:32撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
2
12/25 12:32
富士山どーん!
右手には今朝登った石割山。
2016年12月25日 12:35撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
12/25 12:35
右手には今朝登った石割山。
高指山に到着
2016年12月25日 12:55撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
12/25 12:55
高指山に到着
ここの山頂からも富士山ドーン!
2016年12月25日 12:56撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
1
12/25 12:56
ここの山頂からも富士山ドーン!
切通峠の方へ進みます。
2016年12月25日 13:00撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
12/25 13:00
切通峠の方へ進みます。
高指山を少し降りると、コース図が設置されておりました。ここからの分岐で東海自然歩道を通って石割山神社駐車場に戻れそうなので、予定を変更してここから降ります。
2016年12月25日 13:09撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
12/25 13:09
高指山を少し降りると、コース図が設置されておりました。ここからの分岐で東海自然歩道を通って石割山神社駐車場に戻れそうなので、予定を変更してここから降ります。
正面に富士山を見ながら
2016年12月25日 13:16撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
12/25 13:16
正面に富士山を見ながら
どんどんおります。この辺りは別荘や民家があります。
2016年12月25日 13:22撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
12/25 13:22
どんどんおります。この辺りは別荘や民家があります。
平地に降りてきました。
2016年12月25日 13:35撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
12/25 13:35
平地に降りてきました。
高指山をかえりみます。
2016年12月25日 13:41撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
12/25 13:41
高指山をかえりみます。
国道からの石割山神社入口
2016年12月25日 13:50撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
12/25 13:50
国道からの石割山神社入口
駐車場に到着しました。
2016年12月25日 14:08撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
12/25 14:08
駐車場に到着しました。
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 ザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 レジャーシート 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 保険証 携帯 時計 カメラ

感想

石割山から御正体山へのコースは眺望もほとんどなく、単調な尾根道をひたすら歩く感じでした。
この季節は木の葉がみんな落ちてしまっているので、寒々とした印象の山道でしたが、新緑や紅葉の季節ならまた違った印象を受けたかもしれません。
御正体山山頂はレコの通り全く眺望がありませんでしたが、風もないこともあり静かで穏やかな時間を過ごせる場所でした。
この日はクリスマスということもあり、山中ではほとんど人に会いませんでした。
御正体山から下山中にすれ違った二人組の男性と高指山から下山中にお会いした高齢の女性のみでした。
駐車場近くでは親子連れの登山者を数組見かけましたので、違うコースには結構人がいたのかもしれません。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1401人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら