記録ID: 103307
全員に公開
ハイキング
比良山系
武奈ヶ岳(ガリバー村より滝見学ルート)
2010年07月31日(土) [日帰り]



体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 09:39
- 距離
- 13.2km
- 登り
- 1,143m
- 下り
- 1,131m
コースタイム
8:30ガリバー村駐車場-9:20魚止の滝-10:10大摺鉢-11:30広谷(昼食)
-12:00登山再開-12:40イブルキのコバ-12:55八雲ヶ原湿原
-13:25イブルキのコバ-14:05武奈ヶ岳山頂
-15:00下山開始-15:25細川越-16:05広谷-17:20大摺鉢-18:10ガリバー村駐車場
-12:00登山再開-12:40イブルキのコバ-12:55八雲ヶ原湿原
-13:25イブルキのコバ-14:05武奈ヶ岳山頂
-15:00下山開始-15:25細川越-16:05広谷-17:20大摺鉢-18:10ガリバー村駐車場
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2010年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
受付の人に登山であることを話せば、無料で停められます。 |
写真
感想
当初は「霊仙山に行こう!」ってなってたんだけど、、どうやら蛭が多いらしく変更に。。
・・・
で、悩んだ挙句、武奈ヶ岳に決定。。ちなみに3ヶ月連続3度目。。。
・・・かと言って、女性連れて前回の危険な岩登りは避けようというコトで、
8個の滝のうち、ギリギリ近くまでは行ける数個を見に行って、また戻って・・・
八雲ヶ原湿原も前回キレイだったので、そこも行って、また戻って・・・
もちろん楽しかったけど、、
カナリの道草登山となっちゃいました。。
5月に初めて行ったルートは途中遭難しながらも全距離9.1km。
6月の岩登り滝ルー素直な右回りの11.0km。。
そして今回(赤線)は・・・・・
滝見ながら広谷まで登って、八雲ヶ原湿原に降りて・・ってしてったら13.2km。。。。
しかし、なんだか今回はほとんど疲れも無く登れた感じでした。。。
水分も1.5Lくらいしか飲まなかったし。。
今回新調したCW-Xが良かったのか、、
体重が前回より4kgも減ってBestに戻ったのが良かったのか、、
単に涼しかったからなのか・・・3度目の武奈で慣れたのか・・・
この調子でこの夏もドンドン山を攻めたいと思ってます!!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する