ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 103330
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

奥多摩高水三山

2011年03月20日(日) [日帰り]
 - 拍手
nnaotaka その他1人
GPS
05:05
距離
10.1km
登り
821m
下り
814m

コースタイム

8:50 御岳駅
10:30 惣岳山
11:15 岩茸石山 *休憩
12:30 岩茸石山 *出発
12:50 高水山
14:00 軍畑駅
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2011年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
行き:御岳駅(JR青梅線)
帰り:軍畑駅(JR青梅線)
コース状況/
危険箇所等
惣岳山の手前は地震の影響か倒木が数カ所ありました。慎重に歩くことをおすすめします。
御岳駅。いつもは人でにぎわっていますが、今日は他に一組だけ。
2011年03月20日 08:56撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
3/20 8:56
御岳駅。いつもは人でにぎわっていますが、今日は他に一組だけ。
惣岳山を目指します。
2011年03月20日 09:00撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
3/20 9:00
惣岳山を目指します。
登山口への看板。
2011年03月20日 09:01撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
3/20 9:01
登山口への看板。
玉川屋の屋根がすてき。
2011年03月20日 09:01撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
3/20 9:01
玉川屋の屋根がすてき。
登り口。新緑がきれいです。
2011年03月20日 09:05撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
3/20 9:05
登り口。新緑がきれいです。
シダ植物がにょきにょき。
2011年03月20日 09:08撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
3/20 9:08
シダ植物がにょきにょき。
送電線。いつもとは違って見えます。
2011年03月20日 09:17撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
3/20 9:17
送電線。いつもとは違って見えます。
沢井駅への近道。
2011年03月20日 09:34撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
3/20 9:34
沢井駅への近道。
地震の影響かどうか分かりませんが、大きな木が傾いています。
2011年03月20日 10:05撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
3/20 10:05
地震の影響かどうか分かりませんが、大きな木が傾いています。
うーむ。
2011年03月20日 10:06撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
3/20 10:06
うーむ。
惣岳山。この社以外には他に何もなく。
2011年03月20日 10:27撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
3/20 10:27
惣岳山。この社以外には他に何もなく。
ここから急な斜面になります。
2011年03月20日 10:42撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
3/20 10:42
ここから急な斜面になります。
分かりづらいですが意外と切り立っています。
2011年03月20日 10:42撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
3/20 10:42
分かりづらいですが意外と切り立っています。
下りは気をつけて。
2011年03月20日 10:44撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
3/20 10:44
下りは気をつけて。
稜線が見えます。
2011年03月20日 10:47撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
3/20 10:47
稜線が見えます。
岩茸石山手前の登り。ここも急登です。
2011年03月20日 11:08撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
3/20 11:08
岩茸石山手前の登り。ここも急登です。
もう少し!
2011年03月20日 11:11撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
3/20 11:11
もう少し!
岩茸石山の頂上。大変見晴らしがよい。
2011年03月20日 11:16撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
3/20 11:16
岩茸石山の頂上。大変見晴らしがよい。
今日はカップ麺です。
2011年03月20日 11:33撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
3/20 11:33
今日はカップ麺です。
あとのせサクサクなのです。
2011年03月20日 11:34撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
3/20 11:34
あとのせサクサクなのです。
看板のすぐ右隣が棒ノ嶺。
2011年03月20日 12:02撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
3/20 12:02
看板のすぐ右隣が棒ノ嶺。
覗いてみます。
2011年03月20日 12:02撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
3/20 12:02
覗いてみます。
高水山。
2011年03月20日 12:28撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
3/20 12:28
高水山。
切り出された丸太。登山道の整備に使われるような気がします。
2011年03月20日 12:48撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
3/20 12:48
切り出された丸太。登山道の整備に使われるような気がします。
杉林を降りる。鼻水が止まらない。
2011年03月20日 12:57撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
3/20 12:57
杉林を降りる。鼻水が止まらない。
一部伐採されています。スギは成長すればするほど花粉を出すので、適切な樹齢で伐採する必要があるのです。
2011年03月20日 13:07撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
3/20 13:07
一部伐採されています。スギは成長すればするほど花粉を出すので、適切な樹齢で伐採する必要があるのです。
山から水が湧き出て沢になる。
2011年03月20日 13:15撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
3/20 13:15
山から水が湧き出て沢になる。
沢沿いの道が終わり、ダムが現れる。
2011年03月20日 13:23撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
3/20 13:23
沢沿いの道が終わり、ダムが現れる。
車道や階段が出ててくると、ああ登山も終わりなんだなと少し寂しくなります。
2011年03月20日 13:24撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
3/20 13:24
車道や階段が出ててくると、ああ登山も終わりなんだなと少し寂しくなります。
ダムの説明。災害に対する備えは必要です。例えそれが100年に一度であっても・・・
2011年03月20日 13:26撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
3/20 13:26
ダムの説明。災害に対する備えは必要です。例えそれが100年に一度であっても・・・
春はもう来ている。
2011年03月20日 14:02撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
3/20 14:02
春はもう来ている。
橋の上に伸びる線路。電車を運転して通過してみたい。
2011年03月20日 14:02撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
3/20 14:02
橋の上に伸びる線路。電車を運転して通過してみたい。
こんな早い時間に終わるのは久しぶり。ちょうど良いハイキングでございました。
2011年03月20日 14:12撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
3/20 14:12
こんな早い時間に終わるのは久しぶり。ちょうど良いハイキングでございました。
撮影機器:

感想

当初は六ツ石山を予定していたものの、風が強く体感気温が低かったので予定を変更して高水三山へ赴くことにした。軍畑駅から登るのが一般的なルートらしいが、御嶽駅で下車する。なぜあえて御岳駅なのか、というところに特に理由はないのだった。

御岳駅を降りる。まぁ、閑散としてますわな。他にみかけたのは若い男女が1組。まぁ、そりゃこうなりますわな。普段よくいる客層の人たちはそれどころじゃないでしょうな。我々が来たのは安全だという確信があったから、というわけではなく、あまり深く考えていなかった、無知が引き起こした行動であって、つまり無謀だったわけです。

駅を出て登山口へ向かう。登山口はある寺の境内に設けられている。標識が多数あるので迷いはしないが多少意表をついた場所なのは確かだ。

惣岳山まで南斜面をひょこひょこ登っていく。惣「岳」「山」って、「馬から落馬」のような響きがある。奥多摩駅から奥多摩に向かう途中に「惣岳」というバス停があったと記憶しているが、どういう意味の言葉なのだろうか。

例年だとこの時期になっても花粉症の症状はなかったのだが、今年は花粉量が多いことと、前回の棒ノ嶺でもりもりと吸い込んでしまったせいか目・鼻・喉に症状が出て花粉症フルコースを味わうことになってしまった。今日はさらに杉の造林の中を進んでいくわけで、症状はどんどん悪化していった。目は痒いだけで済むのだが、鼻が詰まってしまい空気が入りづらく、結果としてバテバテで登ることになった。

惣岳山の手前、青△神社付近で、大木が根の張った地面ごと、文字通り根こそぎ倒れている箇所があった。それも、1本2本ではなく、何本も。先日の地震の影響によるものがどの程度なのかは定かではないが、ここは決して安全ではない。空からはひっきりなしにヘリの飛ぶ音が聞こえる。登る前は、岩茸石山から棒ノ嶺まで行くプランも持っていたのだが、なるべく早く下山しよう、ということになった。

惣岳山の頂上は社がひとつ建っていたが、眺望もなくベンチもなかったので、小休憩を取るだけにした。休んでいると地面が揺れる。歩いている最中は気づいていなかっただけで、何度か地震が来ていたのかもしれない。さっさと次の岩茸石山に向かうことにした。ここまで、人とはすれ違わず。頂上から降りる道はかなりの傾斜でロープも用意されていた。ここが一番の難所、と思われる。「道悪し 通行注意」という看板が立っていたが、確かに他の道と比べると唐突な難しさではあった。

難所を超えてしまうと他はなだらかな道が続き、40分ほどで岩茸石山に着いた。山頂は開けていて眺望がよろしい。これまであまり人に会わなかったが、グループ登山の方や単独行の方々などいろいろな人がいた。我々はストーブで湯を沸かし、カップ麺を作って食べた。いつもは棒ラーメンなのだが、少し気分を変えてみたのだった。某ラーメンだとどうしても具のない素ラーメンになってしまうのだが、カップ麺だとなかなかどうして豪華なランチになりますね。

小一時間滞在して頂上を降りる。杉の植林が続き、鼻水が止まらなくなる。ザックにトイレットペーパーを入れてそれで鼻をかんでいたのだが、しまって出してという動きが面倒になったので着ていたフリースの胸元を開けてトイレットペーパーを突っ込む。全くおかしな格好だが、背に腹は代えられない。鼻をかんでもかんでも出てくるのでかむのを止めてしまおうかと思ったが、そうすると息が詰まるので紙を消費しながら下山する。

杉林を抜けて沢沿いの道に出ると花粉を全く感じなくなった。水が湧き出て沢が育って行くのを横目に快適な下山をする。奥多摩の沢をいくつか見て来たが、この沢はその中でも特に心地よい。季節がよかったのかな。沢はやがてダムでせき止められ、一点して人工的な道を歩くことになった。ダムから40分ほどで軍畑の駅に出た。少し待って青梅線に乗り込み、16時ごろ帰宅し、風呂に入って眠ってしまった。


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:618人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
川井駅〜棒ノ折山〜岩茸石山〜惣岳山〜御嶽駅
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高水三山、軍畑駅発
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら