ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1035639
全員に公開
雪山ハイキング
赤城・榛名・荒船

山納めは地蔵岳 何と東京湾が見えた

2016年12月31日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
5.9km
登り
428m
下り
414m

コースタイム

日帰り
山行
3:13
休憩
0:00
合計
3:13
8:44
59
スタート地点 大洞P
9:43
65
10:48
69
11:57
ゴール地点 大洞P
天候 晴れ、強風
過去天気図(気象庁) 2016年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
大洞Pに止めた
コース状況/
危険箇所等
雪少なくアイゼン不要
今日の気温は8時25分で-4℃、暖かい
2016年12月31日 08:25撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/31 8:25
今日の気温は8時25分で-4℃、暖かい
ここからの下り道は凍結していて要注意、前方の黒檜は少し霧氷が出ているようです
2016年12月31日 08:26撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
12/31 8:26
ここからの下り道は凍結していて要注意、前方の黒檜は少し霧氷が出ているようです
大洞Pから地蔵を見ると少し白いので私的周回コースにします
2016年12月31日 08:33撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/31 8:33
大洞Pから地蔵を見ると少し白いので私的周回コースにします
風強いのでジャケット着て8時44分スタート
2016年12月31日 08:44撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/31 8:44
風強いのでジャケット着て8時44分スタート
まずは覚満淵へ
2016年12月31日 08:51撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/31 8:51
まずは覚満淵へ
例年だと歩いて渡れるのだが今年はまだムリ
2016年12月31日 08:52撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
12/31 8:52
例年だと歩いて渡れるのだが今年はまだムリ
鳥居峠から雪少ねー
2016年12月31日 09:07撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/31 9:07
鳥居峠から雪少ねー
小沼への道は雪少なくアイゼン不要
2016年12月31日 09:09撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/31 9:09
小沼への道は雪少なくアイゼン不要
長七郎へは踏み跡無くケモノしか歩いてません
2016年12月31日 09:26撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/31 9:26
長七郎へは踏み跡無くケモノしか歩いてません
雪庇など皆無ですね
2016年12月31日 09:39撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/31 9:39
雪庇など皆無ですね
約1時間で長七郎着、誰もいない。バックの地蔵は雪無いなー
2016年12月31日 09:43撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/31 9:43
約1時間で長七郎着、誰もいない。バックの地蔵は雪無いなー
何とスカイツリーの後ろに光る東京湾が見えた、初めてです
2016年12月31日 09:44撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
12/31 9:44
何とスカイツリーの後ろに光る東京湾が見えた、初めてです
富士山は良く見えてます
2016年12月31日 09:45撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
12/31 9:45
富士山は良く見えてます
バック右は甲斐駒仙丈で左の白いのは北岳間の岳と思われる
2016年12月31日 09:46撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
12/31 9:46
バック右は甲斐駒仙丈で左の白いのは北岳間の岳と思われる
八ヶ岳、年越しで登っている登山者はいっぱいいるでしょうね
2016年12月31日 09:46撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
12/31 9:46
八ヶ岳、年越しで登っている登山者はいっぱいいるでしょうね
荒山と雪が少ない浅間山
2016年12月31日 09:46撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
12/31 9:46
荒山と雪が少ない浅間山
小沼に降りてきた、何と全面氷結してなく乗れません。例年年末には歩いて渡れるのに今年は無理でした
2016年12月31日 09:58撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
12/31 9:58
小沼に降りてきた、何と全面氷結してなく乗れません。例年年末には歩いて渡れるのに今年は無理でした
八丁峠、地蔵に登る階段は少し雪が付き滑りそう
2016年12月31日 10:09撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/31 10:09
八丁峠、地蔵に登る階段は少し雪が付き滑りそう
全然雪が有りません
2016年12月31日 10:13撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/31 10:13
全然雪が有りません
前方から見覚え有る2人が来た、ホームページでお世話なっているKAZUさん御夫婦でした。
2016年12月31日 10:30撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/31 10:30
前方から見覚え有る2人が来た、ホームページでお世話なっているKAZUさん御夫婦でした。
先ほど居た長七郎と小沼
2016年12月31日 10:31撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
12/31 10:31
先ほど居た長七郎と小沼
霧氷が少し
2016年12月31日 10:41撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
12/31 10:41
霧氷が少し
地蔵到着、誰もいません。風強く寒いので写真を撮って下ります
2016年12月31日 10:48撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/31 10:48
地蔵到着、誰もいません。風強く寒いので写真を撮って下ります
定番の景色、黒檜の霧氷は落ちちゃったみたいです、早っ!
2016年12月31日 10:49撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
12/31 10:49
定番の景色、黒檜の霧氷は落ちちゃったみたいです、早っ!
谷川方面はダメですね
2016年12月31日 10:49撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/31 10:49
谷川方面はダメですね
先週登った武尊山も今日はダメだ
2016年12月31日 10:49撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/31 10:49
先週登った武尊山も今日はダメだ
霧氷と黒檜
2016年12月31日 10:56撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/31 10:56
霧氷と黒檜
青空と霧氷
2016年12月31日 10:57撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/31 10:57
青空と霧氷
八ヶ岳と浅間の間に見えるので御嶽山と思われる
2016年12月31日 11:02撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
12/31 11:02
八ヶ岳と浅間の間に見えるので御嶽山と思われる
浅間と四阿山で
2016年12月31日 11:03撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
12/31 11:03
浅間と四阿山で
真ん中アップは槍穂高みたいです
2016年12月31日 11:03撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
12/31 11:03
真ん中アップは槍穂高みたいです
下りながら風の無い場所でランチ、今日は年越しうどんを頂く
2016年12月31日 11:16撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
12/31 11:16
下りながら風の無い場所でランチ、今日は年越しうどんを頂く
下り道は岩に雪が付いているけどアイゼン履くほどでも無く注意して下る
2016年12月31日 11:49撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/31 11:49
下り道は岩に雪が付いているけどアイゼン履くほどでも無く注意して下る
11時57分無事戻った
2016年12月31日 11:57撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/31 11:57
11時57分無事戻った

感想

山納めで長七郎〜地蔵岳周回してきた。
例年だと覚満淵と小沼が氷結し歩いて渡れるのが今年は雪少なく、又冷え込みも弱いようで全面氷結してなくダメでした、もう少し冷えないと無理みたいです。
ただ長七郎からスカイツリーの後ろに光る東京湾が初めて見えた、大晦日で良い景色が見えて1年の締めくくりに良い思いをしました。
 あと、今年はヤマレコの皆さんには大変お世話になりました、来年もよろしくお願いします。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:324人

コメント

榛名山にいました
horipyさん こんばんは

ほぼ同じ時間に水沢山に向かっていました。赤城山も見えていましたが、
全然白くありませんでした。年末にしては雪が少ないのでしょうか?
来年は早々に鍋割山の下から黒檜山まで行くコースを計画していますが、
なんとかなりそうですね。雪が降ったら延期します…。
                          埼玉のchii
2016/12/31 18:24
Re: 榛名山にいました
こんばんは
今年の赤城は昨年同様に雪少なく又、沼は凍結遅れてますので雪遊びをするにはもう少し待った方が良いと思います。
2016/12/31 21:04
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら