ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1035918
全員に公開
雪山ハイキング
東海

2016年登り納めは新雪ラッセル流葉山で〆

2016年12月31日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:47
距離
7.7km
登り
687m
下り
680m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:49
休憩
0:58
合計
5:47
7:20
199
スタート地点
10:39
11:37
90
13:07
ゴール地点
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2016年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
関→東海北陸道→県道90号→県道479号→国道41号
車は流葉山荘前に駐車
コース状況/
危険箇所等
オープン前ということでゲレンデコース内を歩きました
12/31の積雪状況・・・ゲレンデ下部20cm、上部は50〜70cmほど
新雪なのでワカン、スノーシューがないと厳しいです
アイゼンは不要でした
スキー場に到着
雪不足のため営業はされてません
2016年12月31日 07:11撮影 by  NEX-C3, SONY
1
12/31 7:11
スキー場に到着
雪不足のため営業はされてません
今年最後の山から見るご来光
2016年12月31日 07:28撮影 by  NEX-C3, SONY
2
12/31 7:28
今年最後の山から見るご来光
最初のうちはトレース(登山者のものでない)が付いていたので
2016年12月31日 07:36撮影 by  NEX-C3, SONY
4
12/31 7:36
最初のうちはトレース(登山者のものでない)が付いていたので
雪も徐々に深くなってきたので私は今週買ったばかリのスノーシューを付けました
が、この時に悲劇が・・・ (syo)
2016年12月31日 08:02撮影 by  NEX-C3, SONY
2
12/31 8:02
雪も徐々に深くなってきたので私は今週買ったばかリのスノーシューを付けました
が、この時に悲劇が・・・ (syo)
その後トレースのないコース上をラッセルしながら進みます
2016年12月31日 08:26撮影 by  NEX-C3, SONY
12/31 8:26
その後トレースのないコース上をラッセルしながら進みます
振り返れば御嶽山ですが、残念ながらほとんど雲に覆われてました
2016年12月31日 08:28撮影 by  NEX-C3, SONY
12/31 8:28
振り返れば御嶽山ですが、残念ながらほとんど雲に覆われてました
雪面が陽射しに照らされダイヤモンドのようにキラキラ光ってとても美しい光景です
2016年12月31日 08:36撮影 by  NEX-C3, SONY
3
12/31 8:36
雪面が陽射しに照らされダイヤモンドのようにキラキラ光ってとても美しい光景です
実は先ほどのスノーシュー装着時にベルトを少し強く引っ張ったら鋲で止っていたプラスチックの金具が割れて外れてしまった。。。後厄最後の災いとなりました(T_T) (syo)
2016年12月31日 08:52撮影 by  NEX-C3, SONY
2
12/31 8:52
実は先ほどのスノーシュー装着時にベルトを少し強く引っ張ったら鋲で止っていたプラスチックの金具が割れて外れてしまった。。。後厄最後の災いとなりました(T_T) (syo)
小休止後今度は私がラッセル隊長 (syo)
2016年12月31日 09:02撮影 by  NEX-C3, SONY
12/31 9:02
小休止後今度は私がラッセル隊長 (syo)
ゲレンデを上り詰めるにつれて景色が開けてきました
御嶽山
上の方にピークが見えていますが継子岳でしょうか?
2016年12月31日 09:09撮影 by  NEX-C3, SONY
2
12/31 9:09
ゲレンデを上り詰めるにつれて景色が開けてきました
御嶽山
上の方にピークが見えていますが継子岳でしょうか?
乗鞍方面?
2016年12月31日 09:09撮影 by  NEX-C3, SONY
12/31 9:09
乗鞍方面?
笠ヶ岳・穂高方面でしょうかね
雲がかかっていて良く判らない
2016年12月31日 09:09撮影 by  NEX-C3, SONY
1
12/31 9:09
笠ヶ岳・穂高方面でしょうかね
雲がかかっていて良く判らない
急斜面を直登
2016年12月31日 09:27撮影 by  NEX-C3, SONY
12/31 9:27
急斜面を直登
syousanにラッセルを交代
2016年12月31日 09:32撮影 by  SH-04G, SHARP
1
12/31 9:32
syousanにラッセルを交代
急登を登りきるとほかのコースとの分岐に差し掛かり、スキーやボードのシュプールあとを辿りながらさらに登り続けます (syo)
2016年12月31日 09:49撮影 by  NEX-C3, SONY
12/31 9:49
急登を登りきるとほかのコースとの分岐に差し掛かり、スキーやボードのシュプールあとを辿りながらさらに登り続けます (syo)
ゲレンデ上部まで来るとレストハウスが建ってました
2016年12月31日 09:58撮影 by  NEX-C3, SONY
12/31 9:58
ゲレンデ上部まで来るとレストハウスが建ってました
今シーズン初めての霧氷も
2016年12月31日 10:00撮影 by  NEX-C3, SONY
4
12/31 10:00
今シーズン初めての霧氷も
レストハウスを越えて右側に伸びるリフトを辿って行くとゲレンデの最上部
コースから離れ山頂を目指す
2016年12月31日 10:14撮影 by  NEX-C3, SONY
12/31 10:14
レストハウスを越えて右側に伸びるリフトを辿って行くとゲレンデの最上部
コースから離れ山頂を目指す
ゲレンデ最上部から北側の眺め
2016年12月31日 10:20撮影 by  NEX-C3, SONY
1
12/31 10:20
ゲレンデ最上部から北側の眺め
ゲレンデ最上部から北側の眺め
2016年12月31日 10:21撮影 by  NEX-C3, SONY
1
12/31 10:21
ゲレンデ最上部から北側の眺め
山頂までの道は割と分かり易い
2016年12月31日 10:27撮影 by  NEX-C3, SONY
12/31 10:27
山頂までの道は割と分かり易い
この風景を見たら誰しも山頂と思うはず
2016年12月31日 10:33撮影 by  NEX-C3, SONY
12/31 10:33
この風景を見たら誰しも山頂と思うはず
昼食のための環境整備に励むgraichさん
2016年12月31日 10:38撮影 by  NEX-C3, SONY
1
12/31 10:38
昼食のための環境整備に励むgraichさん
標柱に付いてる雪を落としたらただのコースの表記のための標柱でした・・・
2016年12月31日 10:44撮影 by  NEX-C3, SONY
12/31 10:44
標柱に付いてる雪を落としたらただのコースの表記のための標柱でした・・・
これがホントの山頂
標柱から20mほど東へ進む
2016年12月31日 10:49撮影 by  NEX-C3, SONY
12/31 10:49
これがホントの山頂
標柱から20mほど東へ進む
記念撮影
2016年12月31日 10:52撮影 by  NEX-C3, SONY
5
12/31 10:52
記念撮影
記念撮影
2016年12月31日 10:53撮影 by  NEX-C3, SONY
1
12/31 10:53
記念撮影
記念撮影
2016年12月31日 10:53撮影 by  NEX-C3, SONY
2
12/31 10:53
記念撮影
山頂部は眺望無し
2016年12月31日 10:55撮影 by  NEX-C3, SONY
12/31 10:55
山頂部は眺望無し
建物はありますが
2016年12月31日 10:55撮影 by  NEX-C3, SONY
12/31 10:55
建物はありますが
標柱のところが見晴らしが良いのでここでランチタイム
私は味噌煮込みうどんをたべる (syo)
2016年12月31日 11:10撮影 by  NEX-C3, SONY
1
12/31 11:10
標柱のところが見晴らしが良いのでここでランチタイム
私は味噌煮込みうどんをたべる (syo)
スーパーで買ったおにぎりの米が美味しくなかったのでお茶漬け風に (syo)
2016年12月31日 11:21撮影 by  NEX-C3, SONY
2
12/31 11:21
スーパーで買ったおにぎりの米が美味しくなかったのでお茶漬け風に (syo)
標柱のところから南側の眺望を納め下山開始します
2016年12月31日 11:31撮影 by  NEX-C3, SONY
12/31 11:31
標柱のところから南側の眺望を納め下山開始します
まだまだ小ぶり霧氷
2016年12月31日 11:36撮影 by  NEX-C3, SONY
1
12/31 11:36
まだまだ小ぶり霧氷
ゲレンデ最上部より
北の方が曇ってきました
2016年12月31日 11:39撮影 by  NEX-C3, SONY
12/31 11:39
ゲレンデ最上部より
北の方が曇ってきました
プチ霧氷
2016年12月31日 11:45撮影 by  NEX-C3, SONY
12/31 11:45
プチ霧氷
幅が狭めのコース
上級者コースかな?
2016年12月31日 11:59撮影 by  NEX-C3, SONY
1
12/31 11:59
幅が狭めのコース
上級者コースかな?
2016年12月31日 12:05撮影 by  NEX-C3, SONY
12/31 12:05
リフト「ハレーシート」の降り場です
2016年12月31日 12:07撮影 by  NEX-C3, SONY
12/31 12:07
リフト「ハレーシート」の降り場です
今日辿ったコースはビーナスシュプールコースを登り、ミルキーシュプールコースを下りました
2016年12月31日 12:09撮影 by  NEX-C3, SONY
2
12/31 12:09
今日辿ったコースはビーナスシュプールコースを登り、ミルキーシュプールコースを下りました
ミルキーシュプールコースは北アルプス方面の眺めがいいですが今日は観れず残念
2016年12月31日 12:10撮影 by  NEX-C3, SONY
1
12/31 12:10
ミルキーシュプールコースは北アルプス方面の眺めがいいですが今日は観れず残念
流葉山の山頂部を見上げる
2016年12月31日 12:12撮影 by  NEX-C3, SONY
12/31 12:12
流葉山の山頂部を見上げる
2016年12月31日 12:24撮影 by  NEX-C3, SONY
12/31 12:24
スキー場を下るsyousanさん
2016年12月31日 11:45撮影 by  SH-04G, SHARP
12/31 11:45
スキー場を下るsyousanさん
2016年12月31日 12:25撮影 by  NEX-C3, SONY
12/31 12:25
来年もまたアルプスを登りましょう
2016年12月31日 12:34撮影 by  NEX-C3, SONY
12/31 12:34
来年もまたアルプスを登りましょう
ゲレンデの下部が近づく
2016年12月31日 12:43撮影 by  NEX-C3, SONY
12/31 12:43
ゲレンデの下部が近づく
家族連れで雪遊び
2016年12月31日 12:55撮影 by  NEX-C3, SONY
12/31 12:55
家族連れで雪遊び
無事に下山
今年の登山が終わりました
2016年12月31日 13:00撮影 by  NEX-C3, SONY
1
12/31 13:00
無事に下山
今年の登山が終わりました

感想

岐阜百山86座目
今年最後の登山は北アルプスを間近に見える山ということで流葉山を選びました。飛騨方面は12月に入って大雪が降ることもなくその影響でスキー場もオープンすることができないためある意味いいタイミングで登ることができました。
さすがに新雪のラッセルは疲れましたが、今シーズン最初のの本格的な雪山で良い試運転が出来たかと思います。
今回新たにスノーシューを投入し部品の破損というアクシデントはありましたが、応急処置で何とか使うことができ、ワカンとは違った効果を体感することができました。一言でとてもイイと感じました。
今年は西穂高の年越し登山から始まり百名山や交流登山、岐阜百山と自分としては数多く登れた1年でもありました。
来年は岐阜百山を主にたまには百名山やアルプスにも登りながら登山を続けたいと思います!
最後に今年山へご一緒させていただいた方々、レコに訪問していただいた方々に心よりお礼申し上げますm(__)m

今年最後の山行は、syousanの岐阜百山への山行に参加させていただき流葉山に登ってきました
スキー場がオープンすると登れなくので、前日スキー場のHPをチェックするとオープンはしないが雪の積雪量が増えてる(山頂20→40僉下部0→20僉
現地に着いてみると、もっと雪が多いような、体力ないのにやばい!
あ!カメラを忘れた、ほかにも忘れ物、今年最後なのに

仕方ないのでトレースを期待して撤退覚悟で出発
下部で登山者のトレースはないがスキーのトレースがありホッとするもすぐ終わり、雪も膝までとなり、途中何度も休憩し、syousanとラッセルを交代しながらなんとか山頂に着き久々にホッとする
今年最後の山行が今年一番えらい山行となってしもうた(笑)

下りはスキーのトレースを使い、北アルプスを眺めながら楽々と下れて、今年最後の山行を無事終えることができました
syousanさんおつかれさまでした、参加させていただきありがとうございます
来年早々の天狗、群馬遠征もよろしくお願いします

今年はyuki-suさんがクラブに入ってくれて、たくさんの山を教えていただきました
来年もみなさまよろしくお願いします

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:816人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら