記録ID: 1036351
全員に公開
ハイキング
霧島・開聞岳
開聞岳
2017年01月01日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:15
- 距離
- 7.9km
- 登り
- 836m
- 下り
- 837m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:13
- 休憩
- 1:47
- 合計
- 6:00
距離 7.9km
登り 839m
下り 845m
9:56
初日の出の有名なスポットである開聞岳に久々ナイトハイクしました。
海辺にある山というのも中々珍しいので九州へ行ったらぜひ開聞岳で初日の出をと願ってましたのでようやく成就できました。
ところで皆さん考えていることは同じようでものすごい人で渋滞が発生するほどで山頂は通勤ラッシュ並の混雑っぷりでしたが、皆さん譲り合ってじっと待つ辺りは日本人ですね。
(某国の人がいたら絶対邪魔だとか謝れとか文句言いながら喧嘩になってたかも・・・)
海辺にある山というのも中々珍しいので九州へ行ったらぜひ開聞岳で初日の出をと願ってましたのでようやく成就できました。
ところで皆さん考えていることは同じようでものすごい人で渋滞が発生するほどで山頂は通勤ラッシュ並の混雑っぷりでしたが、皆さん譲り合ってじっと待つ辺りは日本人ですね。
(某国の人がいたら絶対邪魔だとか謝れとか文句言いながら喧嘩になってたかも・・・)
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
道迷い等の危険個所なし |
その他周辺情報 | 温泉はレジャーセンター開聞(地域の憩いの場みたいなところなので観光客が行くのは敷居高し。シャンプー等ないです) |
写真
撮影機器:
感想
九州の百名山巡りをするなら開聞岳で初日の出を拝みたいというのがずっと計画にあり、大分から南下すること3日、百名山ツアー3座目でようやくその目標が叶いました。
とにかく人酔いするほど多くてこんな山行は初めてでしたが若い人がとにかく多くて新鮮な山行となり2017年登山始めは幸先よいものでした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1117人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する