記録ID: 1036399
全員に公開
ハイキング
甲信越
秀麗富嶽十二景・岩殿山 (2017初日の出)
2017年01月01日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 01:52
- 距離
- 2.1km
- 登り
- 310m
- 下り
- 274m
コースタイム
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年01月の天気図 |
アクセス | 自宅から徒歩 |
コース状況/ 危険箇所等 |
岩殿上バス停付近を入る登山道を行きましたが、ところどころ岩が崩れて道が埋まった跡がありました。現在はしっかり整備されていて通る事は出来ます。 |
写真
感想
数年ぶりに岩殿山からの初日の出を拝むことができました。(ここ数年寝坊して諦めたため)
5時半過ぎのまだ星が綺麗な時間に家を出たら、展望台まであっという間に着いてしまい、かなり長いこと寒いなか日の出を待ちました。写真撮影の場所取りにはちょうど良い時間だと思います。
最近運動していないうえに、前を行く主人の早いペースで登ったので息が切れました。
展望台には続々と初日の出を見る人達が到着してきました。全体的に家族と一緒の小中高校生が多かったように感じます。数年前はサッカーボール持った中学生?軍団がたくさんいた時もありました。
小学校低学年のお子さんがあまりの寒さに、まだ日の出前に「もう帰ろ〜よ〜(;_;)」とお母さんを困らせていて「もうすぐだから!!」となだめられていました。我が家も次女連れてきたらこうなるんだろーな…と頭をよぎりました。
雲一つなく、赤く染まる富士と、空をオレンジ色に染める初日の出を見れたので、ちょっぴり感動しました。
今年一年もみんなが幸せに暮らせるようにと願いました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1141人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する