ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1036822
全員に公開
ハイキング
京都・北摂

京都一周トレイル 4/4 北山コース 標識55~94 (山幸橋~金鈴橋)・西山コース 標識1~51

2016年12月31日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
08:47
距離
31.2km
登り
1,376m
下り
1,466m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:22
休憩
0:25
合計
8:47
距離 31.2km 登り 1,376m 下り 1,475m
7:55
61
スタート地点
8:56
14
9:10
14
9:24
9:33
47
10:20
60
11:20
46
12:06
12:08
9
12:17
12:18
3
12:21
12:22
27
12:49
12:51
21
13:12
11
13:23
13:24
4
13:28
33
14:01
45
15:19
15:26
75
16:41
16:42
0
16:42
ゴール地点
上昇:1124m, 下降:1229m
連続する舗装路で足をやられて、嵐山辺りから著しくペースダウンしています。2017年はもっと鍛えねば 笑
天候
過去天気図(気象庁) 2016年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス タクシー
往路:北大路バスターミナル - [タクシー] - 山幸橋
復路:阪急上桂駅 ‐ [阪急電車]
コース状況/
危険箇所等
要所要所に分かりやすい標識があり、道も整備されていて特に危険と感じる箇所はありませんでした。ただ、舗装路を歩く箇所が比較的多いので交通には十分な注意が必要と感じました。
北大路バスターミナルからタクシーで山幸橋にアクセスし、前回の続き『北山 56』からスタートしました。
2016年12月31日 07:55撮影 by  X-Pro2, FUJIFILM
12/31 7:55
北大路バスターミナルからタクシーで山幸橋にアクセスし、前回の続き『北山 56』からスタートしました。
しばらくなだらかな良い雰囲気の道が続きます。
2016年12月31日 07:58撮影 by  X-Pro2, FUJIFILM
12/31 7:58
しばらくなだらかな良い雰囲気の道が続きます。
『北山58』付近
霜が降りていました。
2016年12月31日 08:05撮影 by  X-Pro2, FUJIFILM
12/31 8:05
『北山58』付近
霜が降りていました。
盗人谷一の橋
ザックの紐を締め直したくなるような名前の谷ですが、一体どの様ないわれがあるのでしょうか...
2016年12月31日 08:09撮影 by  X-Pro2, FUJIFILM
12/31 8:09
盗人谷一の橋
ザックの紐を締め直したくなるような名前の谷ですが、一体どの様ないわれがあるのでしょうか...
倒木で少し通りにくくなっている箇所がありました。
2016年12月31日 08:14撮影 by  X-Pro2, FUJIFILM
12/31 8:14
倒木で少し通りにくくなっている箇所がありました。
『北山60』
渡渉箇所あり。今回は水量もさほど多くなく、問題なく渡れました。
2016年12月31日 08:22撮影 by  X-Pro2, FUJIFILM
2
12/31 8:22
『北山60』
渡渉箇所あり。今回は水量もさほど多くなく、問題なく渡れました。
盗人谷三の橋
趣きのある橋でした。
ここを過ぎたあたりから小峠まで登りになります。
2016年12月31日 08:26撮影 by  X-Pro2, FUJIFILM
12/31 8:26
盗人谷三の橋
趣きのある橋でした。
ここを過ぎたあたりから小峠まで登りになります。
小峠までは若干急な登りですが、距離はさほど長く続きません。
2016年12月31日 08:39撮影 by  X-Pro2, FUJIFILM
1
12/31 8:39
小峠までは若干急な登りですが、距離はさほど長く続きません。
小峠付近の北山杉。再び見たいきれいな景色でした。
2016年12月31日 08:44撮影 by  X-Pro2, FUJIFILM
2
12/31 8:44
小峠付近の北山杉。再び見たいきれいな景色でした。
氷室の里に出てきました。柵が閉じられているのではないかと暫し右往左往しましたが、よく見ると開けられる様になっていました。
2016年12月31日 08:48撮影 by  X-Pro2, FUJIFILM
1
12/31 8:48
氷室の里に出てきました。柵が閉じられているのではないかと暫し右往左往しましたが、よく見ると開けられる様になっていました。
(振り返って) 柵の向かって右手にある緑色の紐を解くと、開くようになっていました。
2016年12月31日 08:49撮影 by  X-Pro2, FUJIFILM
12/31 8:49
(振り返って) 柵の向かって右手にある緑色の紐を解くと、開くようになっていました。
氷室の里
とても雰囲気の良い里でした。一面霜が降りていてきれいでした。
2016年12月31日 08:52撮影 by  X-Pro2, FUJIFILM
1
12/31 8:52
氷室の里
とても雰囲気の良い里でした。一面霜が降りていてきれいでした。
氷室神社
2016年12月31日 08:57撮影 by  X-Pro2, FUJIFILM
12/31 8:57
氷室神社
『北山65』付近
木漏れ日が幻想的でした。
2016年12月31日 09:05撮影 by  X-Pro2, FUJIFILM
2
12/31 9:05
『北山65』付近
木漏れ日が幻想的でした。
暫く舗装路が続きます。
2016年12月31日 09:07撮影 by  X-Pro2, FUJIFILM
12/31 9:07
暫く舗装路が続きます。
氷室配水池
2016年12月31日 09:13撮影 by  X-Pro2, FUJIFILM
12/31 9:13
氷室配水池
『北山67-1』
ここでトレイルは2分します。今回は前坂経由の道を選択しました。
2016年12月31日 09:19撮影 by  X-Pro2, FUJIFILM
12/31 9:19
『北山67-1』
ここでトレイルは2分します。今回は前坂経由の道を選択しました。
お地蔵様に御挨拶して進みます。
2016年12月31日 09:24撮影 by  X-Pro2, FUJIFILM
12/31 9:24
お地蔵様に御挨拶して進みます。
『北山67-2』山の家はせがわに到着。
2016年12月31日 09:26撮影 by  X-Pro2, FUJIFILM
12/31 9:26
『北山67-2』山の家はせがわに到着。
とても素敵な雰囲気のお店でした。大晦日だったので、当然営業されていませんでした。いつか是非再訪してみたいです。
2016年12月31日 09:33撮影 by  X-Pro2, FUJIFILM
12/31 9:33
とても素敵な雰囲気のお店でした。大晦日だったので、当然営業されていませんでした。いつか是非再訪してみたいです。
小さな葉に霜が降りて、何とも可愛らしく、目を楽しませてくれました。
2016年12月31日 09:28撮影 by  X-Pro2, FUJIFILM
12/31 9:28
小さな葉に霜が降りて、何とも可愛らしく、目を楽しませてくれました。
薄っすら積雪していました。
2016年12月31日 09:39撮影 by  X-Pro2, FUJIFILM
12/31 9:39
薄っすら積雪していました。
『北山76』上ノ水峠まで穏やかな道が続きます。
2016年12月31日 09:57撮影 by  X-Pro2, FUJIFILM
1
12/31 9:57
『北山76』上ノ水峠まで穏やかな道が続きます。
『北山76』上ノ水峠
北山68〜北山76の区間は秋期(9/25〜11/10)は通行出来ず、迂回しなければいけないようですので御注意下さい。
2016年12月31日 10:03撮影 by  X-Pro2, FUJIFILM
12/31 10:03
『北山76』上ノ水峠
北山68〜北山76の区間は秋期(9/25〜11/10)は通行出来ず、迂回しなければいけないようですので御注意下さい。
緑と茶色の世界に突然鮮やかなお花の色が飛び込んできて、少しびっくりしました 笑
2016年12月31日 10:05撮影 by  X-Pro2, FUJIFILM
12/31 10:05
緑と茶色の世界に突然鮮やかなお花の色が飛び込んできて、少しびっくりしました 笑
沢の池
時代劇の撮影などでもよく使われている池です。
景色もいいですし、休憩にぴったりの場所だと思います。
2016年12月31日 10:31撮影 by  X-Pro2, FUJIFILM
1
12/31 10:31
沢の池
時代劇の撮影などでもよく使われている池です。
景色もいいですし、休憩にぴったりの場所だと思います。
『北山82』仏栗峠
右手にすすみ高尾方面へ下ります。
2016年12月31日 10:40撮影 by  X-Pro2, FUJIFILM
12/31 10:40
『北山82』仏栗峠
右手にすすみ高尾方面へ下ります。
『北山84』あたりから若干急な下りがありますが、距離は短いです。
2016年12月31日 10:55撮影 by  X-Pro2, FUJIFILM
12/31 10:55
『北山84』あたりから若干急な下りがありますが、距離は短いです。
『北山85』
福ヶ谷林道と合流。ここから暫く舗装路になります。
2016年12月31日 10:57撮影 by  X-Pro2, FUJIFILM
12/31 10:57
『北山85』
福ヶ谷林道と合流。ここから暫く舗装路になります。
『北山87』付近
高尾に降りてきました。この辺りは交通量が多く、道幅が狭いので十分御注意下さい。
2016年12月31日 11:18撮影 by  X-Pro2, FUJIFILM
12/31 11:18
『北山87』付近
高尾に降りてきました。この辺りは交通量が多く、道幅が狭いので十分御注意下さい。
『北山90』付近
雰囲気の良いお店が沢山あります。
2016年12月31日 11:34撮影 by  X-Pro2, FUJIFILM
12/31 11:34
『北山90』付近
雰囲気の良いお店が沢山あります。
『北山90』付近
2016年12月31日 11:36撮影 by  X-Pro2, FUJIFILM
1
12/31 11:36
『北山90』付近
暫し清流沿いのトレイルになります。
2016年12月31日 11:40撮影 by  X-Pro2, FUJIFILM
1
12/31 11:40
暫し清流沿いのトレイルになります。
なかなか趣きのある建築物(水路?)がありました。
2016年12月31日 11:43撮影 by  X-Pro2, FUJIFILM
1
12/31 11:43
なかなか趣きのある建築物(水路?)がありました。
清滝川は本当に綺麗で驚きました。川沿いの景観もバラエティーに富んでいて、目を楽しませてくれました。
2016年12月31日 11:44撮影 by  X-Pro2, FUJIFILM
1
12/31 11:44
清滝川は本当に綺麗で驚きました。川沿いの景観もバラエティーに富んでいて、目を楽しませてくれました。
『北山91』潜没橋
ここを渡ると広場があり、休憩できるようになっていました。
2016年12月31日 11:53撮影 by  X-Pro2, FUJIFILM
1
12/31 11:53
『北山91』潜没橋
ここを渡ると広場があり、休憩できるようになっていました。
この様な川沿いの道を進みます。
2016年12月31日 12:01撮影 by  X-Pro2, FUJIFILM
12/31 12:01
この様な川沿いの道を進みます。
『北山92』 
久しぶりの舗装されていない道が嬉しかったです。
2016年12月31日 12:08撮影 by  X-Pro2, FUJIFILM
12/31 12:08
『北山92』 
久しぶりの舗装されていない道が嬉しかったです。
『北山93』
が、すぐにまた舗装路に...笑
ここから清滝まで愛宕山登山で馴染みの林道を歩きました。
2016年12月31日 12:10撮影 by  X-Pro2, FUJIFILM
12/31 12:10
『北山93』
が、すぐにまた舗装路に...笑
ここから清滝まで愛宕山登山で馴染みの林道を歩きました。
このお店まで来たら清滝はもうすぐです。
2016年12月31日 12:17撮影 by  X-Pro2, FUJIFILM
12/31 12:17
このお店まで来たら清滝はもうすぐです。
北山コースはここで終了。引き続き西山コースに進みます。
2016年12月31日 12:18撮影 by  X-Pro2, FUJIFILM
12/31 12:18
北山コースはここで終了。引き続き西山コースに進みます。
愛宕山登山口の鳥居
2016年12月31日 12:19撮影 by  X-Pro2, FUJIFILM
12/31 12:19
愛宕山登山口の鳥居
清滝橋をのぞんで。
大晦日なので、さすがに殆ど人はいませんでした。
2016年12月31日 12:25撮影 by  X-Pro2, FUJIFILM
12/31 12:25
清滝橋をのぞんで。
大晦日なので、さすがに殆ど人はいませんでした。
西山コースに入ると舗装されていない道になり、嬉しかったです 笑 
2016年12月31日 12:27撮影 by  X-Pro2, FUJIFILM
1
12/31 12:27
西山コースに入ると舗装されていない道になり、嬉しかったです 笑 
落合まで暫く川沿いの道です。この様な岩場もあります。
スリップに御注意下さい。
2016年12月31日 12:41撮影 by  X-Pro2, FUJIFILM
1
12/31 12:41
落合まで暫く川沿いの道です。この様な岩場もあります。
スリップに御注意下さい。
綺麗な流れです。
2016年12月31日 12:43撮影 by  X-Pro2, FUJIFILM
12/31 12:43
綺麗な流れです。
『西山4』近傍 潜没橋(下清滝橋)
2016年12月31日 12:46撮影 by  X-Pro2, FUJIFILM
12/31 12:46
『西山4』近傍 潜没橋(下清滝橋)
『西山5-1』落合 に到着。橋を渡ってトンネルを抜け、『西山5-2』に立ち寄ります。
2016年12月31日 12:50撮影 by  X-Pro2, FUJIFILM
12/31 12:50
『西山5-1』落合 に到着。橋を渡ってトンネルを抜け、『西山5-2』に立ち寄ります。
『西山5-2』近傍
眺望が綺麗なところでした。東京からトレイルに来られていた方とお話しながら景色を堪能しました。
2016年12月31日 12:52撮影 by  X-Pro2, FUJIFILM
2
12/31 12:52
『西山5-2』近傍
眺望が綺麗なところでした。東京からトレイルに来られていた方とお話しながら景色を堪能しました。
『西山6』六丁峠 
『西山5-2』から『西山5-1』に引き返した後、急な舗装路をひたすら登って到着しました。舗装路+急坂で今回のコースで一番きつかったかもしれません 笑 ここからは下りになります。
2016年12月31日 13:12撮影 by  X-Pro2, FUJIFILM
12/31 13:12
『西山6』六丁峠 
『西山5-2』から『西山5-1』に引き返した後、急な舗装路をひたすら登って到着しました。舗装路+急坂で今回のコースで一番きつかったかもしれません 笑 ここからは下りになります。
『西山8』愛宕山鳥居本
ここからは風情のある石畳の道になります。
2016年12月31日 13:25撮影 by  X-Pro2, FUJIFILM
12/31 13:25
『西山8』愛宕山鳥居本
ここからは風情のある石畳の道になります。
ええ雰囲気やな〜
2016年12月31日 13:26撮影 by  X-Pro2, FUJIFILM
12/31 13:26
ええ雰囲気やな〜
大き目の石畳が珍しくていいですね!
2016年12月31日 13:32撮影 by  X-Pro2, FUJIFILM
12/31 13:32
大き目の石畳が珍しくていいですね!
『西山11』二尊院
この辺りまで来ると、観光客の方が多くなってきました。
2016年12月31日 13:43撮影 by  X-Pro2, FUJIFILM
12/31 13:43
『西山11』二尊院
この辺りまで来ると、観光客の方が多くなってきました。
『西山13』常寂光寺
2016年12月31日 13:58撮影 by  X-Pro2, FUJIFILM
12/31 13:58
『西山13』常寂光寺
『西山14』近傍 御髪神社
大人気で沢山の方がお参りされていました。
2016年12月31日 14:01撮影 by  X-Pro2, FUJIFILM
12/31 14:01
『西山14』近傍 御髪神社
大人気で沢山の方がお参りされていました。
『西山14』近傍 トロッコ嵐山駅
2016年12月31日 14:02撮影 by  X-Pro2, FUJIFILM
12/31 14:02
『西山14』近傍 トロッコ嵐山駅
『西山15』竹林
嵐山といえば、渡月橋とこの竹林でしょうか。世界中の観光客の方々でとても賑わっていました。
2016年12月31日 14:04撮影 by  X-Pro2, FUJIFILM
1
12/31 14:04
『西山15』竹林
嵐山といえば、渡月橋とこの竹林でしょうか。世界中の観光客の方々でとても賑わっていました。
『西山17』近傍 嵐山公園から桂川をのぞむ。この辺りから大分足が悲鳴をあげ始めました。
2016年12月31日 14:10撮影 by  X-Pro2, FUJIFILM
2
12/31 14:10
『西山17』近傍 嵐山公園から桂川をのぞむ。この辺りから大分足が悲鳴をあげ始めました。
『西山21』渡月橋
沢山の観光客の方々でごった返していました。山とのギャップに笑えてきました。
2016年12月31日 14:26撮影 by  X-Pro2, FUJIFILM
12/31 14:26
『西山21』渡月橋
沢山の観光客の方々でごった返していました。山とのギャップに笑えてきました。
『西山22』近傍
良さそうなお店が沢山!
2016年12月31日 14:34撮影 by  X-Pro2, FUJIFILM
12/31 14:34
『西山22』近傍
良さそうなお店が沢山!
『西山24』阪急嵐山駅
こんなに綺麗になっていたとは知りませんでした。
2016年12月31日 14:48撮影 by  X-Pro2, FUJIFILM
12/31 14:48
『西山24』阪急嵐山駅
こんなに綺麗になっていたとは知りませんでした。
『西山26』松尾山登山口
足はもう限界に近づいていましたが、最後の一頑張り!
2016年12月31日 14:53撮影 by  X-Pro2, FUJIFILM
12/31 14:53
『西山26』松尾山登山口
足はもう限界に近づいていましたが、最後の一頑張り!
地味な登りが続き、疲れた体にこたえます 笑
2016年12月31日 14:57撮影 by  X-Pro2, FUJIFILM
12/31 14:57
地味な登りが続き、疲れた体にこたえます 笑
『西山33』近傍
頂上近くになると愛宕山から比叡山まで良好な眺望があります。
2016年12月31日 15:23撮影 by  X-Pro2, FUJIFILM
1
12/31 15:23
『西山33』近傍
頂上近くになると愛宕山から比叡山まで良好な眺望があります。
『西山35』松尾山 山頂
東側の眺望をベンチに座って楽しめます。
2016年12月31日 15:28撮影 by  X-Pro2, FUJIFILM
12/31 15:28
『西山35』松尾山 山頂
東側の眺望をベンチに座って楽しめます。
『西山40』地味なアップダウンが続き、大変こたえました 笑
2016年12月31日 15:45撮影 by  X-Pro2, FUJIFILM
12/31 15:45
『西山40』地味なアップダウンが続き、大変こたえました 笑
『西山43』と『西山44』の間の眺望ポイントからの京都市街の眺望。
2016年12月31日 15:57撮影 by  X-Pro2, FUJIFILM
12/31 15:57
『西山43』と『西山44』の間の眺望ポイントからの京都市街の眺望。
『西山51』近傍 
舗装路が見え、京都一周トレイルもフィナーレに近づいてきました。山道の終わりは京都らしく(?)、竹林が迎えてくれました。
2016年12月31日 16:12撮影 by  X-Pro2, FUJIFILM
2
12/31 16:12
『西山51』近傍 
舗装路が見え、京都一周トレイルもフィナーレに近づいてきました。山道の終わりは京都らしく(?)、竹林が迎えてくれました。
『西山51』最後の標識!!分かりやすい標識の御蔭で無事にトレイルを楽しめました。感謝です!
2016年12月31日 16:13撮影 by  X-Pro2, FUJIFILM
12/31 16:13
『西山51』最後の標識!!分かりやすい標識の御蔭で無事にトレイルを楽しめました。感謝です!
西芳寺(苔寺)
2016年12月31日 16:19撮影 by  X-Pro2, FUJIFILM
12/31 16:19
西芳寺(苔寺)
阪急上桂駅 終着点に到着しました。いや〜楽しかったです。トレイルを維持管理して頂いている方々、そしてトレイルでお会いした方々に感謝です!
2016年12月31日 16:43撮影 by  X-Pro2, FUJIFILM
12/31 16:43
阪急上桂駅 終着点に到着しました。いや〜楽しかったです。トレイルを維持管理して頂いている方々、そしてトレイルでお会いした方々に感謝です!
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 帽子 ザック 行動食 非常食 飲料 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ガイド地図 ファーストエイドキット 常備薬 保険証 携帯 時計 ストック カメラ

感想

2016年の年中に京都一周トレイルを歩き終えておきたいと思い、楽しんできました(大晦日になってしまいましたが...笑)。今回のコースは今まで歩いたトレイルの中で一番バラエティーに富んでいました。)婿蛙が綺麗な山あいの景色が楽しめ、氷室の里の景観が楽しめ、山の家はせがわが楽しめ(僕は楽しめませんでしたが...泣)、ぢ瑤涼咾侶平Г楽しめ、ダ饗貔遏膳棒遒侶平Г堪能でき、ΡΦ区の観光名所が楽しめ、Ш埜紊砲肋照山から京都の景観が楽しめる (もっとあるかも知れません 笑)とても贅沢なコースだと思います。あと、殆ど誰もいない山の中から沢山の観光客の方々でごった返す観光名所に進んでいくというギャップが楽しめました 笑

今回は、観光スポットには殆ど立ち寄りませんでしたが、ゆっくり時間を取って楽しむのにも良いコースだと感じました。

今回4分割で無事に京都一周トレイル メインコースを満行出来ました。住み慣れた京都なのに、全然知らない訪れたことがないところばかりで、とても楽しかったです。トレイルコースは全般によく整備されていて、標識も必要十分で分かりやすく、安心して歩けました。コースを管理・維持して下さっている方々、山でお会いした皆様に本当に感謝です。

新しく設置された京北コースと深草コースもいずれ訪れたいと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1097人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 京都・北摂 [日帰り]
京都一周トレイル 西山コース
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら