記録ID: 1037342
全員に公開
雪山ハイキング
近畿
千ヶ峰【御来光登山🌅】
2017年01月01日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:37
- 距離
- 5.4km
- 登り
- 716m
- 下り
- 703m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
トイレ有ります。 登りは時間調整で止まっている間のログ飛びが激しく距離が多めに出ています。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
積雪時にはアイゼン等の滑り止め持参をお勧めします。 |
写真
感想
明けましておめでとうございます
例年は高御位山にて御来光を見ていますが、今年は以前より行きたかった、千ヶ峰御来光登山に参加してきました。
積雪は少なく登山口までの道路にも雪は無くアプローチも問題無し。
下山後のお雑煮用の餅3つをお渡して、記帳しスタート、ヘッドライトの明りで登ります、岩座神コース手前の急登付近より積雪・凍結個所が出てきます。
時間調整を行いながら6時半頃に到着、既に多くの方がいらっしゃいます、山頂の東側面に展望地(雪の中に座るだけ)を作り、例年よりは暖かいとは言え、震えながら待ちます。
標高が高いので7時過ぎには御来光。何段のも雲が重なっており全体を見る事が出来たのは7時20分頃となりました。
下山は山頂直下から渋滞、登りではあまり問題ではなかったのですが、アイゼン等持っていらっしゃらない方が多く踏み固められた雪道の為、なかなか進まず渋滞となります。雪が少ない為かスニーカーの方も!!!
少し広くなった所で追い抜く事が出来て後は快調に下山。
下山後には白味噌魚出汁の美味しい雑煮をいただき、今年の登り始めとしました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:856人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する