記録ID: 1039946
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
比良山系
武奈ヶ岳 比良駅からピストン
2017年01月04日(水) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 09:54
- 距離
- 19.4km
- 登り
- 1,492m
- 下り
- 1,492m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:49
- 休憩
- 2:06
- 合計
- 9:55
距離 19.4km
登り 1,492m
下り 1,492m
17:43
天候 | 曇りのち雪、その後雨。風強し |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
青ガレは落石注意です。左からいつ大きな石が落ちてくるかわからない状況です。 注意して歩けばまずは大丈夫でしょうが。。。 上林新道は地図に載っていない道ですが(2009年版)よく踏まれたいい道です。 |
写真
撮影機器:
感想
今年2回目の山行は雪の武奈ヶ岳。天気予報はまずますだったのですが、今日はほぼ太陽を見ることはありませんでした。山頂手前で雪が降り出し、風も強くなり、さらに下山中には雨がしっかり降ってきました。
夏のレインウエアは最悪ですが、冬は意外と快適。雨風が強い悪い環境でも、そういやな感じでなく楽しく歩けました。
ただ、日没が近づいてきたので、下山はハイペースで降りなければならず、もっと楽しみたかったです。
思えば10時間、ほぼ歩きっぱなし。いい山でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1669人
tomytomyさん、始めまして!
レポ拝見して朝、同じ電車で私ともう一人の男性だったのですね。
天気予報ではもう少し青空を期待したのですがサッパリでした!
私は12時前に山頂に着き12時には下山したのですが、今度は
青空の元、山頂に立ちたいですね。。。
雪が多く降って西南稜や北陵の分厚い雪庇を期待しましょう!
コメント有難うございます。比良駅から前を颯爽と歩いていた方ですね。全然、追いつきませんでした。
いい天気の時にまた登りたい山ですね。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する